アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

辞書検索(用語詳細)

この辞書データを使ってアジ歴のデータベースを検索します。

永田泰次郎

ながたたいじろう

解説
1866年生。東京府出身。最終階級は中将。攻玉社から慶應義塾幼稚舎・大人部に学ぶ。海軍機関学校を経て1889年海兵卒(15期)。1895年呉水雷隊敷設部分隊長。同年「秋津洲」分隊長。1896年横須賀水雷団第2水雷艇隊艇長。1897年水雷術練習所教官。1899年「比叡」水雷長。同年「千代田」水雷長。同年「吉野」水雷長。1900年横須賀水雷団第2水雷艇隊艇長。同年「薄雲」艦長。同年台湾総督府海軍副官。1901年馬公要港部水雷敷設隊分隊長。1902年常備艦隊副官。1903年第1艦隊副官。1905年連合艦隊副官。1907年「出雲」副長。同年「石見」副長。1908年第1駆逐隊司令。1909年第2駆逐隊司令。1910年大湊要港部参謀長。1911年「千代田」艦長。1912年「鞍馬」艦長。1913年舞鶴鎮守府参謀長。1914年「摂津」艦長。1915年第2艦隊参謀長。1916年横須賀鎮守府参謀長。1917年臨時南洋群島防備司令官。1919年将官会議議員。1920年予備役編入。同年神戸高等商船学校長(在職のまま死去)。1923年没。
参考資料
外山操編『陸海軍将官人事総覧 海軍篇』芙蓉書房、1981年、60頁。海軍歴史保存会編『日本海軍史 第9巻』海軍歴史保存会、1995年、339-340頁。三田商業研究会編『慶応義塾出身名流列伝』実業之世界社、1909年、427-428頁。
基本語(日本語)
永田泰次郎
基本語(英語)
Nagata Taijiro
同義語
永田海軍少将永田大佐
関連語
呉水雷隊軍艦秋津洲水雷術練習所比叡千代田軍艦吉野横須賀水雷団第2水雷艇隊軍艦薄雲台湾総督府海軍部馬公要港部常備艦隊第1艦隊連合艦隊軍艦出雲軍艦石見第1駆逐隊第2駆逐隊大湊要港部軍艦千代田軍艦鞍馬舞鶴鎮守府軍艦摂津第2艦隊横須賀鎮守府臨時南洋群島防備隊将官会議神戸高等商船学校
上位カテゴリ
このページのURL
https://www.jacar.archives.go.jp/das/term/00000494


PAGE TOP