アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

辞書検索(用語詳細)

この辞書データを使ってアジ歴のデータベースを検索します。

栗本貞次郎

くりもとていじろう

解説
1839(天保10)年生。江戸出身。実父は堀七郎右衛門、後に旗本栗本鋤雲の養子になる。1859(安政6)年軍艦繰練所教授方手伝出役。1861(文久元)年教授方出役。1862(文久2)年軍艦組一等勤方。1864(元治元)年外国奉行支配書物御用出役、御持小筒組差図役並勤方。1865(慶応元)年横浜仏学伝習所に入所。1866(慶応2)年大砲差図役頭取、開成所頭取、歩兵頭並。1867(慶応3)年幕府留学生としてパリに留学。1868年帰国。1870年再渡仏。1873年二等書記官として岩倉使節団に随行。同年帰国、五等出仕・大使事務局。1875年免出仕。1876年元老院御用掛。1877年依願免出仕、外務省御用掛。1881年フランスにて死去。
参考資料
我部政男ほか編『勅奏任官履歴原書』上、柏書房、1995年、335頁。「歩兵頭並栗本貞次郎 明細短冊」(多004663)。富田仁編『新訂増補 海を越えた日本人名事典』日外アソシエーツ、2005年、277頁(執筆:富田仁)。
基本語(日本語)
栗本貞次郎
基本語(英語)
Kurimoto Teijiro
関連語
開成所岩倉遣外使節大使事務局元老院栗本鋤雲
上位カテゴリ
このページのURL
https://www.jacar.archives.go.jp/das/term/00000406


PAGE TOP