アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

辞書検索(用語詳細)

この辞書データを使ってアジ歴のデータベースを検索します。

明石元二郎

あかしもとじろう

解説
1864年8月生。福岡藩出身。最終階級は陸軍大将。1883年12月陸士6期卒、1889年12月陸大卒。1883年12月歩兵第12連隊付、1884年6月歩兵第18連隊付、1886年12月戸山校教官、1889年12月歩兵第5連隊付、1890年12月参謀本部出仕、1891年7月参謀本部1局員、1895年4月近衛師団参謀、1896年5月参謀本部3部員、1899年1月参謀本部員兼海大教官、1901年1月フランス公使館付、1902年8月ロシア公使館付、1904年2月参謀本部付、1906年2月ドイツ大使館付、1906年12月歩兵第7連隊長、1907年10月韓国駐箚憲兵隊長、1908年12月韓国駐箚軍参謀長兼憲兵隊長、1910年10月兼朝鮮総督府警務総長、1914年4月参謀次長、1915年10月第6師団長、1918年6月台湾総督、1919年8月台湾軍司令官。1919年10月没、男爵追贈。
参考資料
秦郁彦編『日本陸海軍総合事典 第2版』東京大学出版会、2005年、6頁。外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍編』芙蓉書房出版、1993年、67頁。
基本語(日本語)
明石元二郎
基本語(英語)
Akashi Motojiro
同義語
明石参謀長明石軍参謀長明石朝鮮駐箚憲兵司令官明石司令官明石憲兵隊長明石警務総長明石参謀次長明石師団長明石台湾総督明石総督明石陸軍大将明石少将明石陸軍少将明石大佐明石歩兵大佐明石中佐明石歩兵中佐明石少佐明石歩兵少佐明石大尉明石歩兵大尉明石歩兵中尉明石将軍明石両少将明石中将
関連語
韓国併合明石工作フランス公使館付武官ロシア公使館付武官台湾総督朝鮮総督府警務総長仏蘭西公使館附武官露西亜公使館附武官
表記ゆれ
明石元次郎明石元一郎
上位カテゴリ
このページのURL
https://www.jacar.archives.go.jp/das/term/00000140


PAGE TOP