階層から検索する
階層から検索する所蔵資料を省庁別等に「資料群」としてまとめました。
資料群 → 簿冊 → 件名の階層構造や概要が分かります。
- 件名標題(日本語)
- 件名Hawaii Times 1945.08.27
- レファレンスコード
- J23031223400
- 所蔵館における請求番号
- tht_1945.08.27(スタンフォード大学フーヴァー研究所)
- 言語
- 日本語,英語
- 作成者名称
- Hawaii Times//布哇タイムス
- 資料作成年月日
- 1945年8月27日
- 規模
- 6
- 組織歴/履歴(日本語)
- Hawaii Times//布哇タイムス
- 内容
- 4/軍艦百二十隻の艦隊 相模湾へ堂々進航 先頭はド級戦艦ミゾリー号/三艦隊進航を待つ日本沖/ツルーマン大統領が 徴兵継続を要請 議会へ二ケ年の服役を慫慂/比島の山下奉文大将 米軍と降伏交渉開始/マクアーサー元帥 今夜あたり沖縄行き 日本進駐の空輸部隊を先導/週間国際情勢/素通りされた日本島嶼 それぞれ降伏申出る/テキサス沿岸を旋風が襲ふ 少くとも死者六名/駆逐艦十二隻 日本占領参加/原子爆弾から命拾つた 長崎港内香焼島に収容中の 聯合国の俘虜二百名/ソ支両国が條約調印 支那内乱の脅威去る/千島の主要三島 更に赤軍占領 樺太の留多加町支配/蘭貢着の日本使節 温順な態度を持す/5/ストライキ解決して ガスの供給全く復活/貧民窟除去の低廉住宅事業 始めにライト記念住宅/フランス軍の印度支那占領 シリア人団体要求/ゴシップ 我が家(一)/布哇の者に仕事を与ふ決議/佐藤老人溺死/食料輸入制度 前週限り撤廃さる/シエノール少将帰米す/上海俘虜解放に 米使節団到来 俘虜は頗る元気そう/台風の報聞き 沖縄の米兵は不満/在日俘虜三万 マニラへ迅速移送/区裁判所判事四名任命発表/自動車配給制/スケッチ/6/あめりか物語 春と秋 永井荷風/日系兵十七名 空輸フロリダ帰還/加哇五兵帰還 仙田、向井両軍曹 森田兄弟と本保兵士/九十名に及ぶ 日系工兵昇進 大隊本部より発表/日系兵を語る 伊太利国境警備は シヤンペン戦 帰還の坂本一等兵談/水兵の溺死/家賃取締法は 今尚ほ合法 市郡検事の解釈/マツキンレーハイの登録日/衛生局便り1/ALLIED FLEET STEAMS INTO SAGAMI BAY/MacArhtur Off For Okinawa Perhaps Tonite//Truman Asks Congress to Continue Draft/200 Allied War Prisoners On Isle in Nagasaki Harbor Escape Atomic Bomb Death/Armada of 112 Warships Led By Missouri/Russia, China Sign Pad; Civil War Threat Out
- 種別
- 写真
- 写真・図等のキャプション
- (写真)三艦隊進航を待つ日本沖(八月十七日 米海軍寫眞)/賜暇帰還の坂本一等兵 (図)なし (表)なし