階層から検索する
階層から検索する所蔵資料を省庁別等に「資料群」としてまとめました。
資料群 → 簿冊 → 件名の階層構造や概要が分かります。
- 件名標題(日本語)
- 件名Hawaii Times 1945.08.09
- レファレンスコード
- J23031220600
- 所蔵館における請求番号
- tht_1945.08.09(スタンフォード大学フーヴァー研究所)
- 言語
- 日本語,英語
- 作成者名称
- Hawaii Times//布哇タイムス
- 資料作成年月日
- 1945年8月9日
- 規模
- 6
- 組織歴/履歴(日本語)
- Hawaii Times//布哇タイムス
- 内容
- 4/原子爆弾投下により 長崎市は抹殺さる 超要機員は結果″良好″報告/原子爆弾の製作工場/ソ聯軍、満洲侵入 航空機隊が赤軍の掩護を行ふ 激戦展開を日本報道/同盟緊急発表 三日内に行ふ 支局へ待機方通知/日本の主要防禦物 未だ強力に残さる陸軍 ハンソン・ボールドウイン/戦局の順応に 日本内閣緊急会議/敵船五十八隻 マ元帥空軍、撃沈破/グアム海軍新聞の号外/米艦隊、釜石衝く 東京側より放送さる 米英艦上機千五百廿本州襲ふ/長崎を新爆弾で爆撃した後 原子爆弾科学者集め ツルーマン大統領が協議行ふ/第三十八起動戦隊 本州水域の戦闘に復帰/大統領の放送/日本は仮令原子爆弾蒙るも 直接侵入されぬ限り 降伏せぬものとソ聯は思惟す/三百万枚のビラ撒布 神経戦術師団の空爆を発表/ソ聯軍の戦闘態勢 北日本を両面より衝かん/東京市の産業区域を 超要塞機が再び衝く/5/艦載機が原子弾使用 早やくも推測行はる/九州爆撃 マ元帥軍が敢行/新教師三百名/前田牧師説教/6/防火清潔週間 布内を二区分して行ふ/ハルシー第三艦隊は 新攻撃加ふ態勢持す/養豚問題の研究に経費要求1/NAGASAKI WIPED OUT BY ATOMIC BOMB/U.S. Warships Hit Kamaishi, Reports Tokyo/Manchuria Is Invaded by Soviet Forces/Soviets Think Japan Would Yield Only to Direct Invasion Despite Atomic Bomb Blasts/Navy Base Is 2nd City Hit by New Weapon/Truman Confers With Atom Scientists After Second Raid On Japan With New Weapon/Japan Will Be Bombarded With 3 Million Leaflets/Truman Takes Action to Speed Up Reconversion/2-Pronged Soviet Forces Poised to Hit North Japan
- 種別
- 写真