階層から検索する
階層から検索する所蔵資料を省庁別等に「資料群」としてまとめました。
資料群 → 簿冊 → 件名の階層構造や概要が分かります。
- 件名標題(日本語)
- 件名目次「近衛歩兵第2連隊史 明治7年1月20日~昭和5年9月20日」
- レファレンスコード
- C14110940500
- 所蔵館における請求番号
- 中央-部隊歴史連隊-319(防衛省防衛研究所)
- 言語
- 日本語
- 規模
- 4
- 組織歴/履歴(日本語)
- 陸軍省
- 内容
- 近衛歩兵第二聯隊史 目次 第一章 近自衛兵の名誉及沿革 一 一、近衛兵の木領 一 二、近衛兵の起因 三 三、御親兵より近衛師団へ 四 第二章 聯隊の創設と軍旗 六 一、聯隊の名誉 六 二、軍旗拝受 七 三、第三大隊の増設其の他 九 第三章 皇室と我が聯隊 一〇 一、明治天皇 一〇 二、昭憲皇太后 一二 三、大正天皇 一三 四、皇太后 一五 五、今上陛下 一五 六、朝香宮殿下 一七 七、李王家 一八 第四章 佐賀の乱及西南の役 一九 一、佐賀の乱 一九 二、西南の役 二〇 第五章 日清戦争及台湾守備 二五 一、日清戦争 二五 二、台湾征伐 二八 第六章 日露戦役 二六 一、動員及出征 二六 二、鴨録江の戦闘 四三 三、岫巌の攻略
- 論文などへの引用例
「目次「近衛歩兵第2連隊史 明治7年1月20日~昭和5年9月20日」」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C14110940500、近衛歩兵第2連隊史 明治7.1.20~昭和5.9.20(防衛省防衛研究所)