アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

件名標題(日本語)
件名9. 中部太平洋方面部隊(1)
階層
レファレンスコード
C12122498600
所蔵館における請求番号
中央-部隊歴史全般-98_1(防衛省防衛研究所)
言語
日本語
作成者名称
厚生省援護局
資料作成年月日
昭和41年
規模
49
組織歴/履歴(日本語)
陸軍省
内容
九、中部太平洋方面部隊 独立混成第五十一旅団高射砲隊(備第一七五七三部隊) 年月日 略歴 昭和一九 二 二六 一一作命甲第一八五号に依り南海派遣のため牡丹江出発(高射砲第二十五連隊) 二 二六 鮮満国境(図們)通過 三 三 釜山港出帆 三 八 東京港寄港 三 一二 東京港出帆 三 二一 「サイパン」島寄港、連隊の主力(連隊本部、第一、三大隊、本部一、二、六、七八中隊)「サイパン」島に上陸 同日「サイパン」島出帆 三 二四 「トラック」島上陸(第二大隊本部、第五、九中隊) 爾後同島附近の防空及び警備に任ず 六 三 軍令陸甲第五十八号により復帰並に臨時編成改正下令 六 七 復帰並に編流改正完結、同日、独立混成第五十一旅団独立混成第51旅団高射砲隊(備第17573部隊)/独立混成第51旅団工兵隊(備第17574部隊)/独立混成第51旅団第2砲兵隊(備第17572部隊)/歩兵第49連隊第3大隊(備第2524部隊)/戦車第9連隊(備第12089部隊)/独立工兵第7連隊(備第7017部隊)/独立歩兵第340大隊(備第17569部隊)/独立混成第50旅団高射砲隊(備第17562部隊)/歩兵第40連隊第3大隊(備第17529部隊)/独立混成第13連隊(備)/歩兵第57連隊第3大隊(備第2554部隊)/独立自動車第265中隊(備第6269部隊)/歩兵第12連隊第3大隊(備第17537部隊)/独立歩兵第336大隊(備第17565部隊)/独立混成第9連隊(備第17583部隊)/独立混成第52旅団砲兵隊(備第17581部隊)/第31軍通信隊(備第17500部隊)/独立歩兵第332大隊(備第17556部隊)/独立歩兵第333大隊(備第17557部隊)/独立歩兵第334大隊(備第17558部隊)/独立混成第50旅団戦車隊(備第17560部隊)/独立歩兵第331大隊(備)/南洋第1支隊(備第11221部隊)/独立混成第50旅団通信隊(備第17554部隊)/海上機動第1旅団第3大隊(駆第3133部隊)/第29師団戦車隊(雷第4364部隊)/第29師団輜重隊(雷第3203部隊)
論文などへの引用例

「9. 中部太平洋方面部隊(1)」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C12122498600、南方.支那.台湾.朝鮮(南鮮)方面 陸上部隊略歴(航空.船舶部隊を除く) 第4回追録(防衛省防衛研究所)


PAGE TOP