アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

件名標題(日本語)
件名台湾方面部隊略歴(1)
階層
レファレンスコード
C12122492800
所蔵館における請求番号
中央-部隊歴史全般-92(防衛省防衛研究所)
言語
日本語
作成者名称
厚生省援護局
資料作成年月日
昭和37年3月
規模
50
組織歴/履歴(日本語)
陸軍省
内容
台湾方面部隊略歴 独立速射砲第十六大隊 年月日 概要 出港地 高雄 (昭和二十一年三月三日) 上陸地 鹿児島 (同三月五日) 部隊終戦前後の状況 終戦前 高雄州潮州郡下にありて主力け歩兵第三百二連隊一部け歩兵第三百三連隊に配置きれ陣地構筑並に同地方の防衛を担任す 終戦後 現地入隊者約部隊の六割は除隊(召集)す部隊は 昭二〇 九 一〇 復員を完結 〃 歩兵第三百二連隊に運進す 雨後同連隊の指揮下に在りて高雄州潮州郡枋寮壮水底療に集結し自治のため農耕軍筒品の奉還等に従事し 二一 二 一九 帰還のため高雄に集結し 三 三 乗船帰国す 年月日 概要 編成当時より連戦後に於ける部隊行動経過の概要 昭一九 八 一五 台湾高雄州鳳山衛鳳山に於て 独立速射砲第16大隊/野戦機関砲第57中隊/第1野戦築城隊/独立自動車第213中隊/独立自動車第214中隊/野戦重砲兵第16連隊/野戦機関砲第58中隊/野戦機関砲第89中隊/電信第34連隊/電信第34連隊/独立工兵第42連隊/独立自動車第354中隊/独立鉄道第9大隊/第503特設警備自動車隊/台北陸軍病院(中攊分院)/台北陸軍病院/台南陸軍病院/21126部隊高雄陸軍病院/台中陸軍病院/電信第33連隊/台南陸軍兵事部
論文などへの引用例

「台湾方面部隊略歴(1)」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C12122492800、南方.台湾方面陸上部隊略歴(航空.船舶部隊を除く) 第1回追録(防衛省防衛研究所)


PAGE TOP