階層から検索する
階層から検索する所蔵資料を省庁別等に「資料群」としてまとめました。
資料群 → 簿冊 → 件名の階層構造や概要が分かります。
- 件名標題(日本語)
- 件名5.主要兵器体系
- レファレンスコード
- C12121562100
- 所蔵館における請求番号
- 中央-軍事行政軍需動員-41(防衛省防衛研究所)
- 言語
- 日本語
- 作成者名称
- 陸軍省
- 資料作成年月日
- 昭和17年8月26日
- 規模
- 27
- 組織歴/履歴(日本語)
- 陸軍省
- 内容
- 昭和十七年八月二十六日 陸軍省 主要兵器体系 附表目次 其一 歩兵火力体系 1 其二 対戦車活力体系 1 其三 戦車、制軌車体系 4 其四 砲兵火力体系(師団砲兵) 1 其五 砲兵火力体系(軍団砲兵) 1 其六 防空、防潜器材体系 25 其七 無線器材体系 5 其八 近接戦闘器材体系 3 其九 渡河兵器体系 3 其十 観測器材体系 2 其十一 車輛体系 4 (表)其一歩兵活力体系 兵器別 区分 使用部隊 主要諸元 口径(耗) 初速(米) 照尺(米) 重量(瓩) 後備体系 戦車師団(甲) 自動車師団(丙) 野砲師団(甲) 野砲師団(乙) 山砲師団(甲) 山砲師団(乙) 山砲師団(丙) 駄馬師団 空輸師団 完成年月 該当兵器 小銃
- 論文などへの引用例
「5.主要兵器体系」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C12121562100、軍需審議会に関する綴 昭和17年9月~昭和18年9月(防衛省防衛研究所)