アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

件名標題(日本語)
件名第3 非常時対策
階層
レファレンスコード
C11110779000
所蔵館における請求番号
支那-支那事変全般-450(防衛省防衛研究所)
言語
日本語
作成者名称
支那派遣軍総司令部電報班
資料作成年月日
昭和15年5月
規模
5
組織歴/履歴(日本語)
陸軍省
内容
第三、非常時対策 緒言 状況上非常手段ニ出ヅルノ已ムヲ得ザルニ当リテハ平素演練セル所ニ基キ上下渾然一体トナリ状況ニ最モ適切ナル手段方法ヲ選定シ其ノ時機ヲ適切ニシ(遅ルルハ勿論不可、過早ナルモ尚応急処置テ講ジ得)断乎処置(通常ソ場合焼却)ヲ決行シ以テ絶対的ニ実害テ生ゼザルヲ要ス爾後状況通信ヲ許サバ予メ規定セル応急的手段ニ依リ通信ヲ断続スレバ可ナリ何レノ場合ニ於テモ非常報告ノ速報ニハ極力努力スルヲ要ス、暗号区ノ長ハ適正ニ判断シ要スレバ非常時対策ヲ講ジ或ハ所要ノ命令指示ヲ行フヲ要ス (表)非常時対表 支那派遣軍総司令部電報班 上司、部隊長、幹部ニ関シ(A) 常事者[暗号掛通信掛](B) 無線(隊)ニ関シ(C)
論文などへの引用例

「第3 非常時対策」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C11110779000、諸規定綴 昭和15年(防衛省防衛研究所)


PAGE TOP