階層から検索する
階層から検索する所蔵資料を省庁別等に「資料群」としてまとめました。
資料群 → 簿冊 → 件名の階層構造や概要が分かります。
- 件名標題(日本語)
- 件名在郷軍人に関する諸報告(2)
- レファレンスコード
- C08050676100
- 所蔵館における請求番号
- 海軍省-公文備考-T12-5-2888(防衛省防衛研究所)
- 言語
- 日本語
- 作成者名称
- 在郷軍人千駄ヶ谷分会長後備陸軍一等主計正黒住弘毅//神奈川縣知事安河内麻吉//警視總監赤池濃//京都府知事池松時和//在郷軍人参政同盟
- 資料作成年月日
- 大正12年4月23日~大正12年5月29日
- 規模
- 51
- 組織歴/履歴(日本語)
- 海軍省//京都府警察部
- 内容
- 大正十二年四月九日 第七八二号 下越兵会関催状況ニ関スル件 四月一日午後一時三十分ヨリ新潟県北蒲原郡新発田町高橋館ニ於テ下越廃兵会ヲ開催セリ其状況左ノ如シ 一、当日参会ハ東、北蒲原及岩船郡内ニ於ケル廃兵十七名ニシテ新発田町阿部荘左エ門開会ノ辞ヲ述ヘ次テ役員ノ選挙ヲナシ会長ニ北蒲原郡川東村星野喜三郎、副会長ニ新発田町河部荘左エ門幹事トシテ北蒲原郡臼井与作鈴木吉平細具久助、田増清太郎太田政三郎当選更ニ顧問トシテ石沢新発田在郷軍人分会長及退役歩兵中尉岩渕岩太郎ヲ選出シテ本会ヲ成立センメ次ニ江藤新発田連隊区司令官ハ来賓総代トシテ会ノ堅実ナル発達ヲ希望スル旨ノ挨拶ヲ述ヘ最後ニ谷田志摩生ハ廃兵ノ為運動ヲ起シテ
- 論文などへの引用例
「在郷軍人に関する諸報告(2)」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C08050676100、大正12年 公文備考 巻5 官職(防衛省防衛研究所)