階層から検索する
階層から検索する所蔵資料を省庁別等に「資料群」としてまとめました。
資料群 → 簿冊 → 件名の階層構造や概要が分かります。
- 件名標題(日本語)
- 件名本邦ニ於ケル協会及文化団体関係雑件 第一巻 3.D (3)大日本協会
- レファレンスコード
- B04012373700
- 所蔵館における請求番号
- I.1.10.0.2_001(外務省外交史料館)
- 言語
- 日本語
- 作成者名称
- 大日本協会
- 資料作成年月日
- 昭和8年8月
- 規模
- 20
- 組織歴/履歴(日本語)
- 外務省//大日本協会
- 内容
- 昭和八年八月 大日本協会に就いて 附 足跡拾録 秘 大日本協会 大日本協会に就いて 大日本協会の発生 満洲事変の突発後外務省情報部を中心としまして各省の中堅の人々が集りまして情報委員会と云ふものが出来各省協力して内外与論の喚起に一歩を踏み出さうと云ふ議が起りましたが従来行ひ来つた講演出版等の如き効果を一時に求むるもの以外に真に国家負担の重責に任じつつある隠れたる人材を四方に求め、その精神的連絡及相互扶助をはかる機関の必要を力説する者があり、一同之に賛して昨年七月大日本協会は生れたのであります。 大日本協会の本質 大日本協会の発生は以上の如くでありますが、然らば協会の本質は何であるか、そは大日本協会の創立者及この道楽に当る人々の「我日本の柱とならん」と云ふ確信であり覚悟であります。
- 論文などへの引用例
「本邦ニ於ケル協会及文化団体関係雑件 第一巻 3.D (3)大日本協会」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.B04012373700、本邦ニ於ケル協会及文化団体関係雑件 第一巻(I.1.10.0.2_001)(外務省外交史料館)