階層から検索する
階層から検索する所蔵資料を省庁別等に「資料群」としてまとめました。
資料群 → 簿冊 → 件名の階層構造や概要が分かります。
- 件名標題(日本語)
- 件名4 明治38年1月4日から1905〔明治38〕年3月7日
- レファレンスコード
- B03050935900
- 所蔵館における請求番号
- 1.6.3.2-9_004(外務省外交史料館)
- 言語
- 日本語
- 作成者名称
- 宇都宮太郎//牧野伸顕//Hayashi
- 資料作成年月日
- 明治38年1月4日~明治38年3月7日
- 規模
- 51
- 組織歴/履歴(日本語)
- 外務省
- 内容
- 明治38年1月4日から1905〔明治38〕年3月7日 英雑第九九号 三十八年一月四日 英国公使館付宇都宮太郎 参謀本部次長長岡外史殿 情報進達 英特第三四号涛号情報第壹号乃至第四号原書並ニ写一通及進達候也 完 第一号 千九百四年十二月九日稿 近世露国内政ノ最モ重要ナル因子ハ地方代表者ノ議会ナリ此議会創設以来政府反対運動益々其度ヲ加ヒ革命党員ノ活動益々大ナルニ至レリ而シテ地方議会ノ沿革ハ次ノ如シ 千九百一年ニ於テ既ニ時ノ枢密顧問官ニシテ「モスコー」政府ノ地方議会議長ノ職ニアル ドミトル、ニコライウヰチ、シポウ ハ地方代議士ノ首領ニ檄ヲ飛ハシモスコーニ於テ集会ヲ催シ以テ政府(時ノ内務大臣シピアギン大蔵大臣ウヰテニシテ後者ハ時トシテ自由党員ト目セラレタリ)攻撃ニ対シ自治制ノ保護方法ヲ講究セント
- 論文などへの引用例
「4 明治38年1月4日から1905〔明治38〕年3月7日」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.B03050935900、各国内政関係雑纂/露国ノ部 第四巻(1.6.3.2-9_004)(外務省外交史料館)