階層から検索する
階層から検索する所蔵資料を省庁別等に「資料群」としてまとめました。
資料群 → 簿冊 → 件名の階層構造や概要が分かります。
- 件名標題(日本語)
- 件名11 明治37年2月20日から1904〔明治37〕年2月24日
- レファレンスコード
- B03050317600
- 所蔵館における請求番号
- 1.6.1.11(外務省外交史料館)
- 言語
- 日本語
- 作成者名称
- 成田安輝//内田全権公使
- 資料作成年月日
- 明治37年2月20日~明治37年2月24日
- 規模
- 15
- 組織歴/履歴(日本語)
- 外務省
- 内容
- 西蔵ノ時局ニ就テ 揚子江一帯ハ其上游四川ニ至ル迄現今将来共ニ本邦ノ貿易上最モ重要ノ地トシテ着目セラルヘシ而テ西蔵ハ揚子江水源景勝ノ地ニアリ印度ト接壌ス、既ニ印度ニ根拠ヲ占ムルノ英ハ印度ヲ根拠地トシテ東西北ニ地ヲ開キ時機ヲ窺ヒ漸次南部亜細亜一円ヲ其版図ト為ント欲セリ英国博士ニシテ印度ニ奉職シ比馬剌亜山脈該地方ヲ旅行シテ能ク西蔵ノ事情ニ通暁セルワツデルハ数年前其著書ニ於テ時機アラバ西蔵春碑流域ヲ占領スルノ英ニ必要ナルヲ説明セシカ益々今回事実トシテ発現セリ同情報其他ノ識者間而ハ西蔵ヲ共有シ揚子江流域ナル英不割譲地ト連接スヘシト此言亦輿論ノ一端ヲ示セルモノノ如シ今回印度太守カアゾン十余隻ノ軍艦ヲ率ヒ西シテ波斯、亜拉比亜右岸酋長歴訪慰問シ
- 種別
- 図
- 写真・図等のキャプション
- (写真)なし (図)印度西藏關係地方略圖/ヒマラヤ山脈上ノ諸地方 (表)なし
- 論文などへの引用例
「11 明治37年2月20日から1904〔明治37〕年2月24日」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.B03050317600、成田安輝西蔵探検関係一件(1.6.1.11)(外務省外交史料館)