階層から検索する
階層から検索する所蔵資料を省庁別等に「資料群」としてまとめました。
資料群 → 簿冊 → 件名の階層構造や概要が分かります。
- 件名標題(日本語)
- 件名3 明治39年5月23日から明治39年8月24日
- レファレンスコード
- B03041225200
- 所蔵館における請求番号
- 1.4.1.37_001(外務省外交史料館)
- 言語
- 日本語
- 作成者名称
- 寺内正毅//大島健一//林大臣
- 資料作成年月日
- 明治39年5月23日~明治39年8月24日
- 規模
- 55
- 組織歴/履歴(日本語)
- 外務省
- 内容
- 過越―上ノ方候境界劃定ニ関スル意見書提案二部拝査仕候御心付ノ点修正可致ニ御示―被下 度御願上候 恐々謹言 五月二四日 大島大佐 珍田次官閣下 秘 樺太島境界劃定ニ関スル意見上申 日露講和條約追加約款第二ニ従ヘハ樺太島境界劃定委員ハ 第一国境トナルヘキ全境界線ヲ實測シ 第二全国境ヲ示ス地圖ヲ調製シ 第三樺太島北緯五十度以南ノ沿岸ニ於ケル島峡ヲ捜査シ其表及明細書ヲ作ルヲ要シ候然ルニ昨年我陸地測量員ノ実視候所ニ依レハ北緯五十度附近ニ於ケル境界線約三十邦里中其三分ノ二ハ太古ノ密林ニシテ樹木伐截ノ後ニ非サレハ実測行ハレ難ク往々進入モ六ヶ敷又ポロナイ河谷ト雖モ展望交通ノ為ノ人工ヲ要スルコト
- 論文などへの引用例
「3 明治39年5月23日から明治39年8月24日」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.B03041225200、樺太島日露境界画定一件(1.4.1.37_001)(外務省外交史料館)