階層から検索する
階層から検索する所蔵資料を省庁別等に「資料群」としてまとめました。
資料群 → 簿冊 → 件名の階層構造や概要が分かります。
- 件名標題(日本語)
- 件名3.ヤルタ米英蘇三国会談 クリミヤ半島
- レファレンスコード
- B02033037400
- 所蔵館における請求番号
- A.7.0.0.10_001(外務省外交史料館)
- 言語
- 日本語,英語
- 作成者名称
- 岡本公使//佐藤大使
- 資料作成年月日
- 昭和20年2月13日~昭和25年5月8日
- 規模
- 33
- 組織歴/履歴(日本語)
- 外務省
- 内容
- (3)ヤルタ米英蘇三国会談 昭和二〇 二五九九 略 ストツクホルム 二月十三日一八、二五発 二六〇一 本省 十四日二一、三〇着 二五九六 重光外務大臣 岡本公使 第一〇四号 (三国会談共同声明ニ関スル件) 十一日発表セラレタル「クリミヤ」半島「ヤルタ」ニ開催中ナリシ三国会談共同声明ノ要旨左ノ通リ 一、会談ハ独逸ノ決定的敗北ヲ質スヘキ三国間ノ作戦計画ヲ議シ之ヲ決定セリ三国軍事委員ハ連日会合シ完全ナル情報ノ交換ヲ行ヒ三国間ノ軍事的協力ハ従来ニ比シ一層緊密トナレリ此ノ協力関係ハ戦争ノ終結ヲ早カヲシムヘク三国参謀ノ軍事会談ハ将来共必要ニ応シ開催セラルヘシ 二、独逸ノ敗戦ハ最早明白ニテ独逸国民ハ抗戦継続ニ依リ敗戦ノ感ヲ一層深刻ナラシムルノミ独ノ武力抵抗終息後無条件降伏政策ヲ適用スルニ際シテノ性格及計画ニ付意見ノ一致ヲ見タルモ独逸征服ノ完成スル迄之ヲ発表セス
- 論文などへの引用例
「3.ヤルタ米英蘇三国会談 クリミヤ半島」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.B02033037400、第二次世界大戦中ニ於ケル米英蘇ソノ他連合国首脳者会談関係一件(カイロ、ヤルタ、ポツダム会談等) 第一巻(A.7.0.0.10_001)(外務省外交史料館)