階層から検索する
階層から検索する所蔵資料を省庁別等に「資料群」としてまとめました。
資料群 → 簿冊 → 件名の階層構造や概要が分かります。
- 件名標題(日本語)
- 件名1.連盟支那調査員関係/11 昭和7年5月22日から昭和7年5月24日
- レファレンスコード
- B02030446500
- 所蔵館における請求番号
- A.1.1.0.21-12-2_003(外務省外交史料館)
- 言語
- 日本語
- 作成者名称
- 莫斯科廣田大使//哈爾賓長岡総領事代理//長春田代領事//関東軍参謀長//芳澤大臣//奉天森島総領事代理//齊々哈爾淸水領事
- 資料作成年月日
- 昭和7年5月22日~昭和7年5月24日
- 規模
- 41
- 組織歴/履歴(日本語)
- 外務省
- 内容
- 昭和7 一二二七八 略 莫斯科 二十一日後発 欧亜、条 本省 五月二十二日前着 芳沢外務大臣 広田大使 二十一日ノ新聞ハ「タス」発表トシテ「リツトン」委員会ヨリ在哈爾賓総領事ヲ経テ蘇政府ニ対シ馬占山ト会見ノ為「ブラゴエ」経由黒河ニ赴ク為通過査証ノ発給ヲ求メタルニ対シ蘇政府ハ満洲ノ内政不干渉主義ニ反スルヲ望マス同委員会ノ請求ニ応スルコト能ハスト回答セシメタル旨掲載セリ 聯盟、英、仏、米、独、哈爾賓ニ転電セリ 哈爾賓ヨリ長春、奉天ヘ転アリタシ 昭和7 一二二二一 暗 哈爾賓 二十一日前発 亜、条 本省 五月二十一日前着 芳沢外務大臣 長岡総領事代理 第五六六号 吉田ヨリ 第一五七号 「キニー」内報左ノ通
- 文書の機密レベル
- 秘
- 論文などへの引用例
「1.連盟支那調査員関係/11 昭和7年5月22日から昭和7年5月24日」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.B02030446500、満洲事変(支那兵ノ満鉄柳条溝爆破ニ因ル日、支軍衝突関係)/善後措置関係/国際連盟支那調査員関係 第三巻(A.1.1.0.21-12-2_003)(外務省外交史料館)