階層から検索する
階層から検索する所蔵資料を省庁別等に「資料群」としてまとめました。
資料群 → 簿冊 → 件名の階層構造や概要が分かります。
- 件名標題(日本語)
- 件名1.連盟支那調査員関係/10 昭和7年5月20日から昭和7年5月21日
- レファレンスコード
- B02030446400
- 所蔵館における請求番号
- A.1.1.0.21-12-2_003(外務省外交史料館)
- 言語
- 日本語,英語
- 作成者名称
- 芳澤大臣//亜細亜局第三課
- 資料作成年月日
- 昭和7年5月20日~昭和7年5月21日
- 規模
- 10
- 組織歴/履歴(日本語)
- 外務省
- 内容
- 一九三二、五、二〇 南満洲及東部内蒙古ノ範囲ニ関スル一参考資料 (草案) (極秘) 明治四十(一九〇七)年七月三十日 第一回露協約附属密約追加約款 本協約第一条ニ掲ケタル北満洲ノ分界線ハ左ノ如ク之ヲ定ム 露韓国境ノ北西端ニ始マリ琿春(Hunchun)及必爾滕湖(Pirteng)北端ヲ経テ秀水站(Hsiushuichan)ニ至ルマテ逐次直線ヲ劃シ、秀水站ヨリハ松花江(sungari)ニ沿ヒ@江ノ河口ニ至リ之ヨリ@江 (Nunkiang)ノ水路ヲ溯リテ托羅河口ニ達シ此地点ヨリ托羅河ノ水路ニ沿ヒ同河ト「グリニツチ」東経百二十二度トノ交叉点ニ至ル、 八月十四日 小村大使ヨリ英国外務大臣ニ通告 同日 栗野大使ヨリ
- 調書(添付資料等)のタイトル、作成者、作成機関
- 一九三二、五、二〇 南満洲及東部内蒙古ノ範囲ニ関スル一参考資料(草案) 聯合外電第二号 七年五月廿一日 労農政府調査団の要請拒否
- 文書の機密レベル
- 極秘
- 論文などへの引用例
「1.連盟支那調査員関係/10 昭和7年5月20日から昭和7年5月21日」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.B02030446400、満洲事変(支那兵ノ満鉄柳条溝爆破ニ因ル日、支軍衝突関係)/善後措置関係/国際連盟支那調査員関係 第三巻(A.1.1.0.21-12-2_003)(外務省外交史料館)