アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

件名標題(日本語)
件名写真週報 269号
階層
レファレンスコード
A06031086400
所蔵館における請求番号
ヨ310-0116(国立公文書館)
言語
日本語
作成者名称
情報局
資料作成年月日
昭和18年4月28日
規模
13
組織歴/履歴(日本語)
内閣
内容
健兵の母を鍛えよう 健民運動 五月一日-十日/生んだ子は必ず育てよう 千葉県中根村/職場の健康を確保しよう 健民運動 東京芝浦電気芝浦支社/町内会部落会に健民部を作ろう 大阪市南区内安三町会/喜びに溢れるメダン市 新生スマトラ一周年記念日/建設便り マカッサル/明るく戦はう 写真週報 隣組の戦時農園を訪う/新しい下宿のお母さん/受信室 強靭な体力は明日の戦力を倍加する米英のわが兵力も、わが生産力もみなこの腕、この体に懸つている陛下の赤子、ひとりひとりが日本を伸ばす大事な国力だ今、この時街でも、村でも、家でも、戦場でも自らを挺して健民実践の誠を尽さう(健民運動に寄す) 「時の立札」は他へ転載その他に御利用下さい 憲兵の母を鍛へよう 健民運動 五月一日-十日 前へ、あと、あと、前へ、突けッ!『ヤアッ』と@を裂くやうな気合とともに桜吹雪く神社の境内で銃剣術に身体を鍛へているのは千葉県夷隅郡中根村四堰部落の主婦たちであ
種別
写真
論文などへの引用例

「写真週報 269号」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A06031086400、写真週報(国立公文書館)


PAGE TOP