キーワード検索キーワードの入力による資料検索を行います。辞書検索(カテゴリ)検索キーワードが登録された辞書データです。地名・人名・出来事等のカテゴリをクリックすることで、検索に適したキーワードへナビゲートします。辞書検索(五十音順)検索キーワードが登録された辞書データです。五十音リンクをクリックすることで、検索に適したキーワードへナビゲートします。レファレンスコード検索レファレンスコードによる資料検索を行います。過去に閲覧した資料をもう一度閲覧したい時に便利です。他機関との横断検索アジア歴史資料センターのデータベース、国立公文書館のデータベース、および他機関の運営するアジア歴史資料等のデータベースについて、横断検索することができます。地名・人名・出来事事典から検索地名・人名・出来事から、資料を検索するためのキーワード(資料作成当時に使われていた用語)を調べ、検索結果の精度を上げます。TOP辞書検索(カテゴリ)階層から検索する階層から検索する所蔵資料を省庁別等に「資料群」としてまとめました。資料群 → 簿冊 → 件名の階層構造や概要が分かります。国立公文書館外務省外交史料館防衛省防衛研究所琉球大学附属図書館滋賀大学経済経営研究所北海道立図書館北海道立文書館神戸大学附属図書館大分大学経済学部教育研究支援室スタンフォード大学フーヴァー研究所日本貿易振興機構アジア経済研究所東洋文庫新聞通信調査会山口大学図書館辞書検索(用語詳細)一つ前に戻るこの辞書データを使ってアジ歴のデータベースを検索します。クォン・デくおんでこのキーワードで検索解説1881-1951年。阮朝の始祖嘉隆帝の直系。革命の志を抱き、越南光復会の総裁に推戴された。1906年にフランス植民地下のベトナムを脱出し、日本に亡命。東京で振武学校に入学したが病気のため退学。1908年には李正誠と名乗って早稲田大学に入学した。1909年10月、日本政府がフランスとの協定に基づき、在日ベトナム人留学生の国外退去命令を出したため中国へ亡命し、その後、タイやヨーロッパを転々とした。1915年5月に再度日本に入国し、林順徳の名で活動した。1939年2月には越南光復会を改組し、越南復国同盟会を立ち上げた。しかし、革命は実現することなく、1951年4月6日に東京で客死した。参考資料西川寛生『ベトナム人名人物事典』暁印書館、2000年、10-11頁。基本語(日本語)クォン・デ基本語(英語)Cuong De同義語プリンス、クォン、デCuong-deCuongDePrince Cuong de彊柢林順徳関連語安南人安南王族安南王族本邦亡命表記ゆれクンデクォン、デ上位カテゴリベトナム(人名)このページのURL https://www.jacar.archives.go.jp/das/term/00000168