アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

件名標題(日本語)
件名Shin Sekai Asahi Shinbun 1936.05.29
階層
レファレンスコード
J21022113400
所蔵館における請求番号
nws_19360529(スタンフォード大学フーヴァー研究所)
言語
日本語,英語
作成者名称
新世界朝日新聞
資料作成年月日
1936年5月29日
規模
8
内容
1/北支密輸問題の兆候 排日北支自治打倒 英米の対日態度に乗じ 南京政府頻りに爪を磨く 認識不足に基く誤報 外務当局見解/銀塊暴落/支那労働者学生等 天津に排日デモ熾烈/歳入歳出に現はれた 凸凹景気 歳入は殖へたが歳出に追ひつき得ず/船舶改善助成金交附条件/制裁を続け 併呑を認めづば 断乎連盟脱退 脱退の権限首相にあり と伊国政府言明/英国政府と同様に 超加噸数保有権留保 殊に潜水艦をと我政府対英回答通達/新諾威公使 信任状捧呈/鉄道疑獄拡大 二高官検事局に召喚/黒手怪しく聖地に動き 英国朝野に対伊硬化/拓務首脳会議/宗谷海峡怪蘇船停留 例のスーチヤン号/三井全会社 重役、使用人停年制実施/政友会新幹部 幹事長安藤正純氏/枢府委員会 治外法権撤廃審査報告協議/日露漁業条約発令/聖地反乱 全土に拡大激化し 英国埃及駐屯軍タンク隊出動/アジア艦隊 司令長官参内/2/加州特別議会 救済支出 知事改選問題/東京オ大会 米国の支持を要請の為に 副島正道伯の渡米 スポーツ界の名士を歴訪 東京支局特信 慶應入学の荒谷君 野球で活躍か 二世嬢のダンスに不粋なお達し 取締りの認識不足が原因 在米の母をしのぶ二世の集ひ 十七名が揃はず団員は二人 岡道子さんの令嬢使節/宿澤夫人宮原夫人送別祈祷会/女性が男性に 英国女子陸上競技選手 一躍して男の子に/航路統制案は 共倒れを避ける策 高橋郵船支店長語る/安全ベルト 市内の販売店/商工会議所の組織を研究 松本亀太郎氏来桑/故木庭茂君追悼の集ひ 三十日木庭家で/カネラ ヘイズに敗る/海外放送の波長変更/白耳義内閣 総辞職決行/伯林の空へ 感激のモーメントを慕ひ ナチスの叫びを聴く (二)村山有/福岡飛行場 六月一日開場/英魂来りうけよ 先亡者追吊 湾東諸団体の催し/湾東和歌山県人野遊会/高橋師講演感銘を与ふ/3/花束を墓前に捧げて 英霊を弔ふ招魂祭 自由の戦ひ終つて既に七十四年 幾十万の聖霊よ安らかに 各地に盛大な儀式 救世軍墓参 日本人墓地へ/来栖大使一行出発 羅府経由任地へ/鉄骨厳めしく 建築ぐんぐん進む 救世軍新会館/柔道大会へ桑港軍参加出場/数奇の運命 「瞼の父を」尋ねる深田牧師 心霊を捧げて伝道の半生 「喜びの日」を祈る/日本満洲に対抗し 大豆の大生産国 アメリカの中西部の農業が 化学工業商業化へ躍進 新しい実験所 最近の台頭


PAGE TOP