アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

件名標題(日本語)
件名陸軍北方部隊略歴(その1) 第1方面軍/分割1
階層
レファレンスコード
C12122425900
所蔵館における請求番号
中央-部隊歴史全般-28(防衛省防衛研究所)
言語
日本語
作成者名称
厚生省援護局
資料作成年月日
昭和38年3月2日
規模
49
組織歴/履歴(日本語)
陸軍省
内容
第1方面軍司令部(満第5部隊・鋭第1448部隊)軍令陸甲第四三号により編成下令 牡丹江省牡丹江市において編成完結 同日より隷下部隊を指揮し、東満地区の防衛に任じた。(編成人員約六〇〇名) 以後昭和二十年まで移動しなかつた。「と」号演習により兵站配置変更準備、これにともなう人員の変動を隷下部隊に指示した。開戦準備業務遂行と同時に司令部基地設定のため、間島雀敦化に向け派遣隊編成 日「ソ」開戦とともに全員市内西方高地の特種司令部(戦闘司令部)に移動、空爆をうけたが損害はなかった。同夜から三回にわたり、軍用列車により敦化に向け後退(第一、第二回は軍人、軍属、第三回は軍家族)/第122師団司令部(満第462部隊・満第943部隊・真鶴第12061部隊)/歩兵第265連隊(満第414部隊・真鶴第12062部隊)/歩兵第266連隊(満第802部隊・真鶴第12063部隊)/歩兵第267連隊(満第121部隊・真鶴第12064部隊)/第122師団挺進大隊(真鶴第13923部隊)/野砲兵第124連隊(満第690部隊・真鶴第12065部隊)/工兵第122連隊(満第361部隊・真鶴第12066部隊)/第122師団(満第504部隊・真鶴第12067部隊)/輜重兵第122連隊(満第453部隊・真鶴第12068部隊)/第122師団兵器勤務隊(満第241部隊・真鶴第12069部隊)/第122師団病馬廠(満第60部隊・真鶴第12070部隊)/第1234師団司令部(満第667部隊・勾玉第25263部隊)/歩兵第365連隊(満第853部隊・勾玉第25264部隊)/歩兵第366連隊(満第728部隊・勾玉第25265部隊)/歩兵第367連隊(満第291部隊・勾玉第25266部隊)/第134師団挺進大隊(勾玉第25268部隊・鋭第13082部隊)/野砲兵第134連隊(満第824部隊・勾玉第25269部隊)/工兵第134連隊(満第733部隊・勾玉第25270部隊)/第134師団通信隊(満第91部隊・満第445部隊・勾玉第25271部隊)/輜重兵第134連隊(満第973部隊・勾玉第25272部隊)/第134師団兵器勤務隊(勾玉第25273部隊)/第134師団病馬廠(勾玉第25277部隊)/第139師団司令部(不屈第37301部隊)
論文などへの引用例

「陸軍北方部隊略歴(その1) 第1方面軍/分割1」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C12122425900、陸軍北方部隊略歴(その1) 関東軍直轄部隊(1頁~180頁) 第1方面軍(191頁~420頁)(防衛省防衛研究所)


PAGE TOP