11. 「他機関との横断検索」
横断検索
横断検索では、国立公文書館の所蔵資料と外部のデータベースを横断検索することができます。
簡易検索画面について

- 詳細検索クリックすると、詳細検索画面へ移動します。
- キーワード検索するためのキーワードを入力します。
- 検索検索を実行します。
- リセット入力したキーワードを消去します。
- 検索画面の設定保存クリックすると表示されている設定を保存し、検索画面初期表示時に同じ設定で表示します。
保存できる設定項目は以下の通りです。- グループセットの選択状態
- グループの表示、非表示
- データベースの選択状態
- データベース検索したいデータベースをチェックすると、検索対象データベースとなります。
①全データベース チェックボックスにチェックを入れるとすべてのデータベースがチェックされます。チェックをはずすとすべてのデータベースのチェックが外れます。 ②グループ名 データベースのグループ名を表示します。
チェックボックスにチェックを入れるとグループに含まれるすべてのデータベースがチェックされます。チェックをはずすとグループに含まれるすべてのデータベースのチェックが外れます。③データベース名 データベース名を表示します。
※チェックが入っているデータベースが検索対象となります。
詳細検索画面について
詳細検索では、検索条件を詳しく指定して検索することができます。

- 検索対象指定項目を指定して、検索対象を絞り込めます。指定方法は以下の通りです。
全項目 すべての項目を検索対象とします。 タイトル タイトルを検索対象とします。 著者/作成者 著者/作成者を検索対象とします。 出版者 出版者を検索対象とします。 出版/作成年 出版/作成年を検索対象とします。
データベース別ヒット件数表示画面について

- 最新の情報に更新クリックすると、データベース別ヒット件数表示画面を更新します。
検索対象データベースの検索がすべて完了している場合は、このボタンは表示されません。 - 検索結果一覧を表示クリックすると、検索結果一覧画面へ移動します。
- 各データベースの検索結果データベースごとに検索結果が表示されます。
検索が完了しているものはヒット件数を、検索中のものは「検索中」と表示されます。
検索結果一覧画面について

- 検索するデータベースを変更クリックすると、検索キーワードを保持したまま検索画面へ移動します。
- 検索対象指定検索キーワードを指定して再検索ができます。
- ページ指定クリックすると選択したページを表示します。
- 表示件数表示されている検索結果の表示件数を変更することができます。
表示件数プルダウンメニューより表示したい件数を選択して、「切替」ボタンをクリックしてください。 - 一覧表示内容検索結果一覧には、以下の内容が表示されます。
No. 検索結果内のレコード番号を表示します。 簡略情報 レコードの簡略情報として、タイトル・レファレンスコード・作成年月日・作成者を表示します。 データベース データベース名を表示します。 - 詳細表示レコードの詳細画面へ移動します。
レコード詳細画面について

- 一覧へ戻る検索結果一覧画面へ移動します。
- 前のレコード/次のレコードクリックすると、前(次)のレコードの詳細画面へ移動します。
- レコード詳細レコードの詳細情報を表示します。