アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

辞書検索(用語詳細)

この辞書データを使ってアジ歴のデータベースを検索します。

田辺太一

たなべやすかず

解説
1831(天保2)年生。江戸出身。父は儒学者田辺石庵。昌平坂学問所に学び、甲府徽典館教授。1857(安政4)年長崎海軍伝習に参加。1859(安政6)年外国方・書物方出役。1863(文久3)年組頭。同年池田使節団に欧州を歴訪。1864(元治元)年謹慎。外国奉行手附。1866(慶応2)年組頭勤方。1867(慶応3)年パリ博覧会派遣使節に随行。1868年目付、1869年沼津兵学校教授。1870年外務少丞。1871年樺太境界談判のため副島種臣に随行して渡露。帰国後、一等書記官として岩倉使節団に随行。1873年帰国、外務四等出仕。1874年記録局長心得、兼台湾蕃地事務局御用掛。1875年大使事務局書類取調御用、外務大丞。1876年大久保利通に随行して渡清。1877年外務大書記官、公信局長心得。1879年外務一等書記官、清国公使館在勤、臨時代理公使。1882年帰国。1883年元老院議官。1890年錦鶏間祗候。1915年死去。娘に三宅花圃(田辺竜子)、甥に田辺朔郎など。
参考資料
我部政男ほか編『勅奏任官履歴原書』下、柏書房、1995年、259~263頁。国史大辞典編集委員会編『国史大辞典第9巻』吉川弘文館、1988年、262頁(執筆:田中正弘)。
基本語(日本語)
田辺太一
基本語(英語)
Tanabe Yasukazu
同義語
Tanabe Taichiタナベタイチ田辺外務大丞田辺外務少丞田辺外務大書記官田辺外務書記官田辺外務大書記田辺外務四等出仕田辺外務省四等出仕田辺外務元大丞田辺大丞田辺少丞田辺大書記官田辺四等出仕外務省田辺書記官在清公使館田辺書記官在清公館田辺書記官在北京田辺代理公使
関連語
沼津兵学校柯太境界談判琉球処分岩倉遣外使節征台の役台湾一件蕃地事務局大使事務局巴里万国博覧会元老院議官錦鶏間祗候田辺朔郎副島種臣大久保利通田辺書記官田辺代理公使維新史料編纂会幕末外交談
上位カテゴリ
このページのURL
https://www.jacar.archives.go.jp/das/term/00003700


PAGE TOP