アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

辞書検索(用語詳細)

この辞書データを使ってアジ歴のデータベースを検索します。

坂本龍起

さかもとたつき

解説
1894年生。福岡県出身。1916年に文官高等試験合格、1917年に東京帝国大学法科政治科卒業。外務省に入省してアルゼンチン公使館二等書記官兼領事や厦門領事、通商局第三課長や亜米利加局第二課長兼第三課長を歴任。台湾では1927年6月に台湾総督府事務官の身分で総督官房文書課に勤務。1929年4月に総督府事務官を免官。1935年9月に総督府事務官と兼任で外務書記官及び総督官房外事課長。1937年8月にベルギー大使館参事官、1939年に興亜院調査官華北連絡部文化部長、1940年12月から駐ペルー公使兼駐ボリビア公使。1943年に退官。
参考資料
日本官界情報社編『日本官界名鑑 第5版』 日本官界情報社、1942年、サ32頁。秦郁彦編『日本官僚制総合事典』東京大学出版会、2001、217頁。
基本語(日本語)
坂本龍起
基本語(英語)
Sakamoto Tatsuki
関連語
アメリカ局第一課長ペルー特命全権公使亜米利加局第一課長興亜院華北連絡部興亜院華北連絡部文化局長台湾総督府官房外事課長台湾総督府事務官秘露特命全権公使坂本
上位カテゴリ
このページのURL
https://www.jacar.archives.go.jp/das/term/00003616


PAGE TOP