アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

辞書検索(用語詳細)

この辞書データを使ってアジ歴のデータベースを検索します。

在広東領事館

ざいかんとんりょうじかん

解説
日本製品の販路拡張のため、在シンガポール領事館・在マニラ領事館等とともに設置が計画され、1888年12月6日、広州の租界である沙面に領事館が開設された。一旦閉鎖された後、1906年11月12日に再度領事館が設置された。在広東領事館は1909年10月1日に総領事館にあらためられた。
参考資料
「フィリッピン、馬耳塞、新嘉坡、広東、メルボルンノ諸港ニ帝国領事館設立ノ儀上奏 自明治20年」(アジ歴Ref:B15100749100)。『官報』1888年12月24日、『官報』1906年11月14日、『官報』1909年10月2日。
基本語(日本語)
在広東領事館
基本語(英語)
Consulate in Guangdong
同義語
在広東帝国総領事館在広東日本帝国総領事館
関連語
広州坪野平太郎宮川久次郎豊島捨松上野専一瀬川浅之進堀義貴赤塚正助
上位カテゴリ
このページのURL
https://www.jacar.archives.go.jp/das/term/00003258


PAGE TOP