アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

辞書検索(用語詳細)

この辞書データを使ってアジ歴のデータベースを検索します。

貴族院

きぞくいん

解説
1889(明治22)年の大日本帝国憲法公布に伴い設立された。衆議院と共に帝国議会を構成した。成年に達した皇族男子、満30歳以上の公・侯爵(終身)、伯・子・男爵のうち同爵者による互選(任期7年)、国家の勲労者または学識者から選ばれる勅選議員(終身)、各道府県の多額直接国税納税者の互選・帝国学士院会員の互選(共に任期7年)により議員が構成された。権限は衆議院と同一であるが、予算の先議権は衆議院にあった。1947(昭和22)年5月の日本国憲法の公布により廃止された。
参考資料
「貴族院」(執筆者 大久保利謙)『国史大辞典4』吉川弘文館、1984年、99-100頁。
基本語(日本語)
貴族院
基本語(英語)
House of Peers
関連語
華族議員貴族院令皇族議員勅任議員衆議院参議院
上位カテゴリ
このページのURL
https://www.jacar.archives.go.jp/das/term/00002069


PAGE TOP