アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

辞書検索(用語詳細)

この辞書データを使ってアジ歴のデータベースを検索します。

ロジェストウェンスキー

ろじぇすとうぇんすきー

解説
1848年生まれ。ロシア帝国の海軍軍人。サンクト・ペテルブルク出身。17歳で海軍軍人となる。1877年露土戦争に従軍。1885年在ロンドン駐在武官。1894年バルト艦隊に復帰。1902年皇帝ニコライ2世の侍従将官。1903年海軍参謀総長。1904年5月、ロシア太平洋艦隊の増援のため編成された第2太平洋艦隊(通称バルチック艦隊)の司令長官となる。1904年10月海軍中将。同月艦隊を率いてリエパヤ軍港を出航し、200日以上かけて極東に回航。1905年5月27日~28日の日本海海戦で、東郷平八郎率いる日本の連合艦隊に敗北。ロジェストウェンスキー自身は戦闘で負傷し捕虜となる。1906年ロシアに帰国後、海軍参謀総長を退官。軍法会議にかけられるも無罪。1909年没。
参考資料
『新版 ロシアを知る事典』(平凡社、2004年)853頁(執筆:倉持俊一)、598~589頁(執筆:乾一宇)、557頁(執筆:市来俊男)K.サルキソフ著、鈴木康雄訳『もうひとつの日露戦争』(朝日選書、2009年)Kowner, Rotem (2017) ”Histrical dictionary of the Russo-Japanese War: second edition”. Maryland: Rowman &Littlefield, pp458-459
基本語(日本語)
ロジェストウェンスキー
基本語(英語)
Zinovy Petrovich Rozhestvensky
同義語
ロゼスト
関連語
バルチック艦隊日本海海戦日露戦争東郷平八郎連合艦隊
表記ゆれ
ロジエストウエンスキーロジエストヴエンスキーロヂェストウェンスキーロヂエストウエンスキーロジエスツウエンスキーロヂエスツウエンスキーロゼストウエンスキーロゼストウェンスキー
上位カテゴリ
このページのURL
https://www.jacar.archives.go.jp/das/term/00000523


PAGE TOP