アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

辞書検索(用語詳細)

この辞書データを使ってアジ歴のデータベースを検索します。

福地源一郎

ふくちげんいちろう

解説
1841(天保12)年生。長崎出身。父は儒医福地苟庵。長崎にて蘭学、江戸にて英学を学ぶ。1859(安政6)年外国奉行支配通弁御用御雇。1861(文久元)年文久遣欧使節に通詞として参加。1862(文久2)年帰国。1865(慶応元)年遣仏使節として柴田剛中らと渡欧。1866(慶応2)年帰国。1868年『江湖新聞』を発行、発禁・逮捕。1870年大蔵省出仕。同年財政・裁判制度調査のため伊藤博文と渡米。1871年岩倉使節団に一等書記官として参加。1873年帰国。1874年『東京日日新聞』を発行する日報社に入社、主筆・社長を務める。1882年立憲帝政党を結党。1888年日報社退社。政治小説や歌舞伎台本を中心に執筆活動に従事。1904年衆議院議員。1906年死去。
参考資料
国史大辞典編集委員会編『国史大辞典第12巻』吉川弘文館、1991年、90頁(執筆:坂本多加雄)。宮地正人ほか編『明治時代史大辞典第3巻』吉川弘文館、2013年、295~296頁(執筆:山本武利)。
基本語(日本語)
福地源一郎
基本語(英語)
Fukuchi Genichiro
同義語
福地桜痴福地源一
関連語
通弁御用江湖新聞岩倉遣外使節日報社東京日日新聞立憲帝政党地方官会議商法会議所
上位カテゴリ
このページのURL
https://www.jacar.archives.go.jp/das/term/00000505


PAGE TOP