アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

辞書検索(用語詳細)

この辞書データを使ってアジ歴のデータベースを検索します。

川村純義

かわむらすみよし

解説
1836(天保7)年生。薩摩藩出身。最高爵位は伯爵、最終階級は海軍大将。父は大砲鋳造方川村与十郎。1852(嘉永5)年中小姓。小銃四番隊長として戊辰戦争に従軍。1869年兵部大丞。1870年海軍掛、海軍兵学寮学頭。1872年海軍少輔。1874年海軍大輔。1877年西南戦争に征討総督参謀として従軍。1878年参議兼海軍卿。軍艦建造・鎮守府設置を進めるなど、海軍拡張に尽力。1888年宮中顧問官、枢密顧問官。裕仁親王の養育主任を務めた。1904年死去。
参考資料
宮地正人ほか編『明治時代史大辞典第1巻』吉川弘文館、2011年、611~612頁(執筆:広中一成)。
基本語(日本語)
川村純義
基本語(英語)
Kawamura Sumiyoshi
同義語
平朝臣純義川村海軍大将川村海軍中将河村海軍中将川村海軍少将川村伯爵川村少輔川村兵部少輔川村海軍少輔河村海軍少輔川村大輔川村海軍大輔河村海軍大輔河村海軍太輔川村海軍卿河村海軍卿川村陸軍卿川村長官川村卿川村参軍河村参軍川村参議川村顧問官河村顧問官川村枢密顧問官川村宮中顧問官
関連語
川村大将川村中将川村少将兵部省海軍兵学寮参議海軍卿宮中顧問官枢密顧問官征討総督参謀裕仁
表記ゆれ
河村純義河邨純義
上位カテゴリ
このページのURL
https://www.jacar.archives.go.jp/das/term/00000487


PAGE TOP