アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

辞書検索(用語詳細)

この辞書データを使ってアジ歴のデータベースを検索します。

大島義昌

おおしまよしまさ

解説
1850年生まれ。山口県(長州藩)出身。最終階級は大将。1870年~1871年、大坂青年学舎在籍。1871年に歩4連隊付、1873年歩1連隊大隊長、1877年歩8連隊1大隊長、1881年中部監軍部参謀、1882年仙台鎮台歩5連隊長、1885年仙台鎮台参謀長心得、1886年陸士次長、1887年東京鎮台参謀長、1888年第1師団参謀長、1891年歩9旅団長、1894年~1895年混成第9旅団長、1895年男爵、1897年対馬警備隊司令官、1898年第3師団長、1905年関東総督、1906年~1912年関東都督、1907年子爵、1911年兼軍事参議官、またペスト流行のため臨時防疫部長を兼任。1915年後備役、1920年退役。1926年没。
参考資料
秦郁彦『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年、36頁。アジ歴Ref:A06033521400。
基本語(日本語)
大島義昌
基本語(英語)
Oshima Yoshimasa
同義語
大島総督大島関東総督大島都督大島関東都督大島第三師団長第九旅団長大島少将混成旅団長大島少将関東都督大島子爵駐遼男爵大島
関連語
大島大将大島中将大島少将大島陸軍少将大島大佐大島中佐大島師団長大島参謀長中部監軍部参謀仙台鎮台参謀長心得東京鎮台参謀長対馬警備隊司令官関東総督関東都督臨時防疫部長軍事参議官混成第九旅団第三師団日露戦争
上位カテゴリ
このページのURL
https://www.jacar.archives.go.jp/das/term/00000468


PAGE TOP