アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

辞書検索(用語詳細)

この辞書データを使ってアジ歴のデータベースを検索します。

板垣退助

いたがきたいすけ

解説
1837(天保8)年生。土佐藩出身。別名に乾退助、板垣正形。最高爵位は伯爵。父は上士乾正成。1861(文久元)年江戸藩邸会計・軍事職。1862(文久2)年御用人。1867(慶応3)年薩土盟約を締結。1868年東山道先鋒総督府参謀。高知藩大参事。1871年廃藩置県を主導。同年参議。1873年征韓論政変では征韓派の立場を取り下野。1874年愛国公党・立志社を結成、民撰議院設立建白書を提出。1875年参議に復職するも同年辞職。1881年自由党総理。1882年岐阜にて相原尚褧に襲撃される。同年外遊。1883年帰国。1884年自由党解党。1890年立憲自由党を結党。1896年内務大臣。1898年憲政党を結党、内務大臣。同年辞職。1919年死去。
参考資料
宮地正人ほか編『明治時代史大辞典第1巻』吉川弘文館、2011年、131~132頁(執筆:村瀬信一)。日本歴史学会編『明治維新人名辞典』吉川弘文館、1999年、83頁。
基本語(日本語)
板垣退助
基本語(英語)
Itagaki Taisuke
同義語
乾退助板垣伯板垣参議板垣内務大臣板垣大臣
関連語
東山道先鋒総督府廃藩置県参議征韓論立志社民撰議院自由党立憲自由党内務大臣憲政党大隈内閣伊藤内閣片岡健吉竹内綱林有造
上位カテゴリ
このページのURL
https://www.jacar.archives.go.jp/das/term/00000371


PAGE TOP