アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

辞書検索(用語詳細)

この辞書データを使ってアジ歴のデータベースを検索します。

宇垣一成

うがきかずしげ

解説
1868年6月生。岡山出身。最終階級は陸軍大将。陸士第1期卒(1890年7月)、陸大卒(1900年12月)。歩兵第10連隊付(1891年3月)、近衛歩兵第2連隊付(1891年4月)、大本営管理部付・衛兵長(1894年9月)、陸士生徒隊付(1895年6月)、第歩兵33連隊中隊長(1900年12月)、参謀本部出仕(1901年1月)、参謀本部員・動員班(1902年2月)、参謀本部付(1904年4月)、元山後備諸隊指揮官(1904年6月)、後備第1師団参謀(1904年10月)、韓国駐箚軍参謀(1905年3月)、第1軍参謀(1905年5月)、参謀本部員(1905年12月)、参謀本部総務部員(1908年2月)、教総課員(1908年12月)、教総一課長(1909年8月)、軍事課長(1911年9月)、歩兵第6連隊長(1913年8月)、軍事課長(1915年1月)、歩兵校長(1915年8月)、参謀本部一部長(1916年3月)、兼参謀本部総務部長(1918年11月)、陸大校長(1919年4月)、第10師団長(1921年3月)、教総本部長(1922年5月)、陸軍次官(1923年10月)、清浦・加藤高明・第一次若槻内閣にて陸軍大臣(1924年1月~1927年4月)、軍事参議官(1927年4月)、朝鮮総督臨時代行(1927年4月)、浜口内閣にて陸軍大臣(1929年7月~1931年4月)、軍事参議官(1931年4月)、朝鮮総督(1931年6月)、内閣参議(1937年10月)、第一次近衛内閣にて外務大臣(1938年5月~同9月)・兼拓務大臣(1938年6月~同9月)、拓殖大学学長(1944年3月)、戦後に参議院議員(1953年4月~1956年4月)。1956年4月没。
参考資料
秦郁彦編『日本陸海軍総合事典 第2版』東京大学出版会、2005年、24頁。外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍編』芙蓉書房出版、1993年、91-92頁。
基本語(日本語)
宇垣一成
基本語(英語)
Ugaki Kazusihige
同義語
宇垣陸軍大臣宇垣陸相陸相宇垣宇垣現陸相宇垣前陸軍大臣宇垣前陸相宇垣外務大臣宇垣外相宇垣新外務大臣宇垣新外相宇垣前外相宇垣拓務大臣宇垣拓殖大臣宇垣拓相宇垣兼任拓相宇垣前拓務大臣宇垣大臣宇垣新大臣宇垣陸軍次官宇垣次官宇垣朝鮮総督宇垣総督宇垣新任朝鮮総督宇垣新総督宇垣朝鮮総督代理宇垣代理総督宇垣參謀宇垣陸軍大将宇垣大将宇垣中将宇垣少将宇垣歩兵少佐宇垣歩兵大尉宇垣将軍宇垣閣下宇垣氏惑星宇垣
関連語
三月事件クレーギー孔祥熙宇垣軍縮宇垣流産内閣宇垣内閣宇垣外交興亜院朝鮮総督外務大臣軍事参議官拓殖大臣内閣参議陸軍大臣宇垣大佐宇垣少佐
表記ゆれ
宇垣一盛
上位カテゴリ
このページのURL
https://www.jacar.archives.go.jp/das/term/00000010


PAGE TOP