アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 駅逓司

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:152件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C09080411000

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]軍務官-雑-M1-20-20(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]一 先達而ヨリ御用状左リ共無賃銭ニテ@立候処不相成趣御布告有之候処于今無賃ニテ差立候向モ有之由甚@不都合之次第ニ@ハ後ハ七月三十日限ニテ右様候処有之候得ハ如何様之差支有之共其宿駿ニテ留置継立不致様申達候間心得@無之様可致事 八月 一 大隊旗 @@ 各二兵太政官ヨリ着
  • 作成年月日明治元年8月
  • 作成者
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C09080027000

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]軍務官-雑-M1-3-3(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]辰九月 江掛合控 軍務官 過日御買揚ニ相成歟スナヒドル銃兵庫廻着ニ付今日徴兵之内八田重太郎宰領ニ為指遣候附而者運送之首尾従法官御心配ニ相成度為其如此御届候也 九月十日 軍務官 法官 追テ本文小銃十挺入箱ニテ四百挺ニ相成候間右様御承知相成候也
  • 作成年月日明治元年9月10日
  • 作成者軍務官
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]A15070320100

閲覧

[規模]1

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]太00040100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]印影のみ本文なし
  • 組織歴太政官

No.

[レファレンスコード]A15070165300

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]太00023100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]三年八月九日ヲ霞ヶ関ニ移ス○按スルニ是ヨリ先キ七月二十三日民部省ヲ霞ヶ関元福岡藩邸ニ移セリ因テモ亦其中ニ移セシモノナルヘシ後チ閏十月十二日民部省ヲ皇城内ニ移ス此時モ亦共ニ転移セシモノト見エ民部省諸司局位置ヲ定メシ文書中皇城内ト記載アリ皆前ニ出ス参看スヘシ
  • 作成年月日明治3年8月9日
  • 組織歴太政官

No.

[レファレンスコード]A15070113700

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]太00017100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]三年八月事務章程ヲ更定ス
  • 作成年月日明治3年8月
  • 組織歴太政官

No.

[レファレンスコード]A15070165200

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]太00023100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]二年八月十二日ヲ馬場先門内ニ移ス職官沿革表材料○会計官所管中元年十月晦日辰ノ口同官中之ヲ置ク(会計官ノ所ニ出ス)
  • 作成年月日明治2年8月12日
  • 組織歴太政官

No.

[レファレンスコード]A15070117300

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]太00018100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]元年閏四月二十一日閏四月官制ヲ改定シ会計官中ヲ置キ知司事判司事権判司事ノ職ヲ置キ山中献知事ニ任ス及京都宿駅逓役所ヲ改テ駅逓役所ト称ス駅逓志稿〇閏四月官制ヲ改定シ会計官中ニヲ置キ知司事判司事権判司事ノ職ヲ置ク京都宿御役所ヲ改テ駅逓御役所ヲ為ス明治史要〇駅逓局記録〇五月山本藤十郎知事試補ニ任シ松井清蔭判事ニ任ス〇内国事務局ヲ廃スト雖モ宿駅掛ノ事ハ旧ニ依テ山中献ヲシテ之ヲ司ラシム〇是月山中献知事ニ任ス〇五月松井清蔭知事ニ任シ東幸供奉ヲ命ス履歴表按〇七月知事山中献願ニ依テ本官ヲ免ス履歴〇駅逓志考證表按〇宿駅役所ハ元年四月朔日内国事務局民政役所中設クル所閏四月二十一日官制ヲ改定シ内国事務局ヲ廃スニ出ス是ニ至リ会計官中ヲ置ク
  • 作成年月日慶応4年4月21日
  • 組織歴太政官

No.

[レファレンスコード]A15070115200

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]太00017100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]四年五月二十二日出張所ヲ大坂ニ設ク大坂以西駅々為取締当六月ヨリ大坂表ヘ出張所被設候間為心得相達候事憲
  • 作成年月日明治4年5月22日
  • 組織歴太政官

No.

[レファレンスコード]A15070217100

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]太00028100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]元年十一月十三日奥田鎌介ニ会計官知事心得ヲ命ス元判事奥田謙介右東京在勤中会計官知事心得ヲ以テ相勤候事東京職務進退録
  • 作成年月日明治元年11月13日
  • 組織歴太政官

No.

[レファレンスコード]A24011168900

閲覧

[規模]2

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]太00408100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]八月四年 東京横浜ノ間往復書状賃銭ヲ定 大蔵省布達 東京横浜ノ間書状往復幸便差立左ノ通相定候事八月 東京横浜往復書状差込便賃銭表 前日夕七ツ時ヨリ当日朝四ツ時マテ持参ノ書状 其日届 賃銭四十八文 但金子入書状ハ従前ノ割合ヲ以テ賃銭相払ヘシ 当日朝四ツ時ヨリ夕七ツ時マテニ持参ノ書状 翌日届 賃銭同上 但夜行ニ付金子入書状ハ不差立 右之通当分相定候尤至急便其他ノ規則ハ総テ是迄之通可相心得事八月 郵便役所
  • 作成年月日明治4年8月
  • 作成者郵便役所
  • 組織歴太政官//記録課

No.

[レファレンスコード]A15070805300

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]太00101100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]元年九月三日官係十二日布告駅逓規則一駅逓ノ法則ハ総テニテ確定シ府藩県其法則ヲ守リ遠近諸道一般ニ取締可申事一駅郷組替ノ儀ハニ於テ取調其駅支配ノ府藩県ヘ達シ府藩県ニテ請取調印等可申付事一駅々附属村々外支配人雑居候共其駅支配ノ府藩県ニテ一手ニ取扱可申事一駅郷ノ者共訴訟并願ノ儀ハ其駅支配ノ府藩県ニ於テ可致処置万一見込難付節ハ其支配ヨリ添簡ヲ以テヘ可申立事一駅郷ノ儀ニ付ヘ呼立候節ハ其者支配ノ府藩県ヘ相掛リ呼立可申万一至急ノ儀ニテ呼立候節ハ其旨支配ヘ前後ニ相達可申事一駅々廃置道替等ノ初往来ニ関係致候事件ハ総テヘ相達取計可申事附出火出水并道中筋異変有之往来ニ差支候節ハ駅々伝馬所取締役ヨリ遂一ヘ可届出事
  • 作成年月日明治元年9月3日
  • 組織歴太政官

No.

[レファレンスコード]A24011169100

閲覧

[規模]3

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]太00408100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]八月四年 大阪以西郵便賃銭ヲ定ム 大蔵省布達 大坂以西書状差立方ノ儀当分別紙ノ通相定候事八月 大坂以西郵便賃銭表 東京ヨリ大坂迄道中三十九時着夫ヨリ部類ヲ分チ翌日午ノ刻同所ヲ発シ左ノ時間ニシテ相届候間大坂以東ヨリ差立候節ハ各地共大坂迄賃銭ノ外左ノ賃銭切手張置ヘシ 大阪ヨリ 国名 沿道地名 入路地名 時間 賃銭 摂州 尼ケ崎ヨリ東西須磨迄 神戸 麻田 池田 神嵜 伊丹 三田 住吉 大阪ヨリ一時三里行 百文 播 明石ヨリ有年マテ 同上 三百文 三木 小野 高木 市場 社 大阪発 州 三草 二見 高砂 曽根 荒井 八家川 飾万津 納干 室津 林田 竜野 安芸 新宮 割栗嵜 三ケ月 坂越 赤穂 翌日着
  • 作成年月日明治4年8月
  • 作成者郵便役所
  • 組織歴太政官//記録課

No.

[レファレンスコード]A15070109400

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]太00017100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]二年四月八日民部官ヲシテヲ管セシム民部官ヘ達会計官向後其官附属被仰付候事東官二年四月二十九日御留守弁官事達今般民部官ノ管轄ニ相成候處當地之分ハ於京都取扱候様被仰出候ニ付向後印鑑同府ヨリ相渡候間此段為心得相達候事二年六月二十五日官@
  • 作成年月日明治2年4月8日
  • 組織歴太政官

No.

[レファレンスコード]A15070168700

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]太00023100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]元年十月晦日職官沿革表材料○後チ二年四月八日民部官ヲ建テ之ニ属ス其八月十二日ヲ馬場先門内ニ移ス(民部省ノ所ニ出ス)
  • 作成年月日明治元年10月30日
  • 組織歴太政官

No.

[レファレンスコード]A15070110100

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]太00017100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]二年五月欠日京都出張ヲ廃シ其事務ヲ京都府ニ属ス○元年閏四月二十一日京都宿駅役所ヲ改メ駅逓役所ト称ス民部省ヨリ京都府ヘ達今般當官ノ儀致一手候ニ付京都被廃是迄取扱来リ候職務共総而其府一手之管轄ニ可致事
  • 作成年月日明治2年5月
  • 組織歴太政官

No.

[レファレンスコード]A15070217500

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]太00028100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]元年十一月駅逓誌稿二年二月東京在勤中知事松井清蔭商法司知事安藤就高共ニ知事ニ任ス
  • 作成年月日明治元年11月
  • 組織歴太政官

No.

[レファレンスコード]A15070165700

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]太00023100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]三年閏十月二十三日出張所ヲ元大蔵省跡ニ移ス民部省達官省東京府是迄元民部省ヘ出張御用状進退人足帳@印取扱候処明二十四日元大蔵省ヘ引移候間為御心得此段申入候也大蔵省布達全書○元大蔵省跡ハ馬場先門内元忍藩邸ナリ後チ四年三月十日四日市郵便役所ニ移ス(次ニ出ス)○職官沿革表材料ニハ中定式掛ヲ馬場先門内ニ移シ出張所ト称ストアリ当時本文ノ事務ヲ処理セシモノヲ定式掛ト称セシモノナルヘシ
  • 作成年月日明治3年10月23日
  • 組織歴太政官

No.

[レファレンスコード]A15070165400

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]太00023100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]二年二月日欠ヲ河原二条上ル高田専修寺ニ移ス右河原町二条上ル所高田専修寺ヘ移転候事○ハ元年閏四月二十一日会計官中ニ創置スル所初メ宿駅役所ト称シ京都民政役所中ニ置キ内国事務局ノ所管タリ是ニ至リ官制改定内国事務局ヲ廃シ本官中其事務ヲ管ス
  • 作成年月日明治2年2月
  • 組織歴太政官

No.

[レファレンスコード]A15070165600

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]太00023100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]三年閏十月十七日出張所ヲ民部省庁跡ニ置ク民部省布達府県明十八日皇宮内ヘ転省ニ付元民部省ヘ出張御用状進退人足帳検印取扱候条為御心得此段相達候也三年閏十月十七日同上
  • 作成年月日明治3年10月17日
  • 組織歴太政官

No.

[レファレンスコード]A15070537800

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]太00069100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]二年五月日闕京都府ヘ達民部官今般当官ノ儀致一手候ニ付京都被廃是迄取扱来候職務トモ総テ其府一手ノ管轄ニ可致事憲御留守弁官事達今般民部官ノ管轄ニ相成候処当地ノ分ハ於京都府取扱候様被仰出候ニ付向後印鑑同府ニテ相渡候間此段為心得相達候事二年六月二十五日官
  • 作成年月日明治2年5月
  • 組織歴太政官


PAGE TOP