階層から検索する
階層から検索する所蔵資料を省庁別等に「資料群」としてまとめました。
資料群 → 簿冊 → 件名の階層構造や概要が分かります。
検索条件 : 陸軍司政官|海軍司政官
絞り込み検索
アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
※アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-
- No.
- レファレンスコード
- 概要
No.
[レファレンスコード]A03034264600
閲覧- 国立公文書館
- 枢密院関係文書
- 決議
- 昭和
- 枢密院決議・一、高等学校ノ生徒定数ノ臨時特例ニ関スル件・一、陸軍司政官及海軍司政官特別任用令・一、大正二年勅令第二百六十二号任用分限又ハ官等ノ初叙陞叙ノ規定ヲ適用セサル文官ニ関スル件中改正ノ件・一、昭和十六年勅令第四百十八号奏任ノ商工省工務官ノ特別任用ニ関スル件中改正ノ件・一、大正二年勅令第二百六十二号任用分限又ハ官等ノ初叙陞叙ノ規定ヲ適用セサル文
[規模]5
- [所蔵館における請求番号]枢F01092100(所蔵館:国立公文書館)
- [言語]日本語
- [内容]昭和十七年三月四日会議議案 陸軍司政官及海軍司政官特別任用令 勅令第 号 陸軍司政官及海軍司政官ハ各其ノ職務ニ必要ナル学識経験ヲ有スル者ノ中ヨリ高等試験委員ノ銓衡ヲ経テ特ニ之ヲ任用スルコトヲ得 附則 本令ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス 陸軍特設部隊等臨時職員設置制勅令案 第一条 大東亜戦争ニ際シ陸軍特設部隊等ニ通ジテ左ノ職員ヲ置クコトヲ得 陸軍司政長官 専任五十五人 勅任 陸軍司政官 専任三百五十人 奏任 (下略) 第二条 陸軍司政長官ノ官等ハ高等官一等又ハ二等トシ其ノ俸給ハ年俸一級五千三百五十円、二級四千九百二十円、三級四千六百五十円トス 陸軍司政官ノ官等及俸給ハ高等官官等俸給令第十四条ニ掲グル諸官
- 作成者枢密院
- 組織歴枢密院//陸軍省//海軍省
No.
[レファレンスコード]A03033465600
閲覧[規模]5
- [所蔵館における請求番号]枢C00052100(所蔵館:国立公文書館)
- [言語]日本語
- [内容]昭和十七年二月 日立案 書記官長 主筆 書記官 書記官 陸軍司政官及海軍司政官特別任用令外一件審査報告(別紙ノ通リ) 陸軍司政官及海軍司政官特別任用令外一件審査報告 謹デ今回御諮詢ノ陸軍司政官及海軍司政官特別任用令及大正二年勅令第二百六十二号任用分限又ハ官等ノ初叙陞叙ノ規定ヲ適用セサル文官ニ関スル件中改正ノ件ヲ審査スルニ其ノ要旨ハ左ノ如シ 第一 陸軍司政官及海軍司政官特別任用令 大東亜戦争ニ際シ作戦直後ノ軍政施行ニ遺憾ナキヲ期スル為曩ニ特設海軍部隊臨時職員設置制昭和十六年勅令第千二百四号制定セラレ特設ノ海軍部隊ニハ必要ニ応ジ海軍司政長官(専任一人勅任)、海軍司政官(専任九人奏任)其ノ他ノ職員ヲ置ク
- 作成年月日昭和17年2月27日
- 作成者書記官長
- 組織歴枢密院
No.
[レファレンスコード]A03033803000
閲覧- 国立公文書館
- 枢密院関係文書
- 会議筆記
- 昭和
- 枢密院会議筆記・一、高等学校ノ生徒定数ノ臨時特例ニ関スル件・一、陸軍司政官及海軍司政官特別任用令・一、大正二年勅令第二百六十二号任用分限又ハ官等ノ初叙陞叙ノ規定ヲ適用セサル文官ニ関スル件中改正ノ件・一、昭和十六年勅令第四百十八号奏任ノ商工省工務官ノ特別任用ニ関スル件中改正ノ件・一、大正二年勅令第二百六十二号任用分限又ハ官等ノ初叙陞叙ノ規定ヲ適用セサ
[規模]11
- [所蔵館における請求番号]枢D00884100(所蔵館:国立公文書館)
- [言語]日本語
- [内容]議長(原)次ニ 陸軍司政官及海軍司政官特別任用令 大正二年勅令第二百六十二号任用分限又ハ官等ノ初叙陞叙ノ規定ヲ適用セサル文官ニ関スル件中改正ノ件 以上二件ヲ一括シテ議題ニ供ス第一読会ヲ開キ朗読ヲ省略シテ直ニ審査報告ヲ為サシム 報告員(堀江)勤デ此ノ二件ヲ審査シタルニ其ノ要旨左ノ如シ 第一 陸軍司政官及海軍司政官特別任用令」大東亞戦争ニ際シ作戦直後ノ占領地ノ軍政施行ニ遺憾ナキヲ期スル為曩ニ特設海軍部隊臨時職員設置制制定セラレ特設ノ海軍部隊ニハ必要ニ応ジ勅任ノ海軍司政長官(専任一人)奏任ノ海軍司政官(専任九人)海軍技師等ノ職員ヲ置クコトヲ得ルモノトシ又今回更ニ別案ノ勅令ヲ以テ陸軍特設部隊等ニモ勅任
- 作成者枢密院
- 組織歴枢密院//陸軍省//海軍省
No.
[レファレンスコード]A03033257400
閲覧[規模]4
- [所蔵館における請求番号]枢A00122100(所蔵館:国立公文書館)
- [言語]日本語
- [内容]一 陸軍司政官及海軍司政官特別任用令 一 大正二年勅令第二百六十二号任用分限又ハ官等ノ初叙昇叙ノ規定ヲ適用セサル文官ニ関スル件中改正ノ件 右謹テ上奏シ恭シク 聖裁ヲ仰キ併セテ枢密院ノ議ニ付セラレムコトヲ請フ 昭和十七年二月二十五日 内閣総理大臣 東條英機 勅令第 号 陸軍司政官及海軍司政官ハ各其ノ職務ニ必要ナル学識経験ヲ有スル者ノ中ヨリ高等試験委員ノ銓衡ヲ経テ特ニ之ヲ任用スルコトヲ得 付則 本令ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス 勅令第 号 大正二年勅令第二百六十二号中左ノ通改正ス 第二條中「神紙院ノ副総裁、教務局長及調査官、」ノ下ニ「陸軍司政官、海軍司政官、」ヲ加フ 付則 本令ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
- 作成年月日昭和17年02月25日
- 作成者内閣総理大臣 東條英機
- 組織歴枢密院//内閣//陸軍省//海軍省
No.
[レファレンスコード]B14090025800
閲覧[規模]5
- [所蔵館における請求番号]M.1.1.0.1_007(所蔵館:外務省外交史料館)
- [言語]日本語
- [内容]32 朕枢密所顧問ノ諮詢ヲ経テ陸軍司政官及海軍司政官特別任用令ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム 御名御璽 昭和十七年三月六日 内閣総理大臣兼 陸軍大臣 東条英機 陸軍大臣 鵄田築太郎 勅令第百三十四号 陸軍司政官及海軍司政官特別任用令 陸軍司政官及海軍司政官ハ各其ノ職務ニ必要ナル学校経験ヲ有スル者ノ中ヨリ高等試験委員ノ銓衡ヲ経テ特ニ之ヲ任用スルコトヲ得 附則 本令ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス 朕趨密顧問ノ咨詢ヲ経ヲ大正二年勅令第二百六十二号任用分限又ハ官等ノ初叙陞叙ノ規定ヲ適用セサル文官ニ関スル件中改正ノ件ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム 御名御璽 昭和十七年三月六日 内閣総理大臣 東条英機 勅令第百三十五号 大正二年勅令第二百六十二号中左ノ通改正ス
- 作成年月日昭和17年3月6日
- 作成者内閣總理大臣兼陸軍大臣東條英機//海軍大臣鵄田繁太郎
- 組織歴外務省
No.
[レファレンスコード]A03022703499
[所蔵館における請求番号]御26003100(所蔵館:国立公文書館)
- [言語]日本語
- 作成年月日昭和17年03月06日
- 作成者内閣
- 組織歴内閣
No.
[レファレンスコード]A20040449100
閲覧[規模]20
- [所蔵館における請求番号]叙02277100(所蔵館:国立公文書館)
- [言語]日本語
- [内容]海軍司政官泰野親夫外八名叙位の件 昭和二十一年十一月五日裁可 海軍司政官泰野親夫外八名叙位の件 右謹テ裁可ヲ仰ク 昭和二十一年十一月五日 内閣総理大臣 吉田茂 人閣位第八九九号 起案 昭和二十一年十一月 裁可 昭和二十一年十一月五日 海軍司政官泰野親夫外八名叙位の件 本件ハ死亡者ニ付特ニ各月 日付ヲ以テ叙位発令方取計ハレ度 内閣 内閣人閣位第八九九号 叙従六位 昭和十九年五月五日 陞叙高等官五等 海軍司政官 正七位 泰野親夫 叙正七位 同 陞叙高等官六等 同 従七位 山田紋平 叙従六位 昭和十九年六月五日 陞叙高等官五等 海軍司政官 従七位 松岡泰三 叙従六位 昭和十九年四月三十日 陞叙高等官五等 海軍司政官 正七位 今泉透 叙従七位 昭和二十年三月二十五日 高等官七等 陸軍司政官 小城重雄
- 作成年月日昭和21年10月18日~昭和22年7月5日
- 作成者内閣総理大臣 吉田茂//復員庁総裁男爵 幣原喜重郎//宗秩寮総裁子爵 武者小路公共//宗秩寮総裁侯爵 松平康昌
- 組織歴内閣総理大臣官房総務課//宮内省//内閣//海軍//陸軍
No.
[レファレンスコード]B05013023600
[所蔵館における請求番号]海Ⅰ-1-9-2(所蔵館:外務省外交史料館)
- [言語]日本語
- 作成者海軍司政官 太田源蔵
- 組織歴外務省
No.
[レファレンスコード]A03022703400
閲覧[規模]2
- [所蔵館における請求番号]御26003100(所蔵館:国立公文書館)
- [言語]日本語
- [内容]勅令第百三十四号 朕枢密顧問ノ諮詢ヲ経テ陸軍司政官及海軍司政官特別任用令ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム 裕仁 内閣総理大臣兼陸軍大臣 東条英機 海軍大臣 嶋田繁太郎 陸軍司政官及海軍司政官特別任用令 陸軍司政官及海軍司政官ハ各其ノ職務ニ必要ナル学識経験ヲ有スル者ノ中ヨリ高等試験委員ノ銓衡ヲ経テ特ニ之ヲ任用スルコトヲ得 附則 本令ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
- 作成年月日昭和17年03月06日
- 作成者内閣
- 組織歴内閣
No.
[レファレンスコード]A03033465700
閲覧[規模]5
- [所蔵館における請求番号]枢C00052100(所蔵館:国立公文書館)
- [言語]日本語
- [内容]昭和十七年二月 日立案 書記官長 主筆 書記官 書記官 陸軍司政官及海軍司政官特別任用令外一件審査報告(別紙ノ通リ) 陸軍司政官及海軍司政官特別任用令外一件審査報告 謹デ今回御諮詢ノ陸軍司政官及海軍司政官特別任用令及大正二年勅令第二百六十二号任用分限又ハ官等ノ初叙陞叙ノ規定ヲ適用セサル文官ニ関スル件中改正ノ件ヲ審査スルニ其ノ要旨ハ左ノ如シ 第一 陸軍司政官及海軍司政官特別任用令 大東亜戦争ニ際シ作戦直後ノ軍政施行ニ遺憾ナキヲ期スル為曩ニ特設海軍部隊臨時職員設置制昭和十六年勅令第千二百四号制定セラレ特設ノ海軍部隊ニハ必要ニ応ジ海軍司政長官(専任一人勅任)、海軍司政官(専任九人奏任)其ノ他ノ職員ヲ置ク
- 作成年月日昭和17年2月27日
- 作成者書記官長
- 組織歴枢密院
No.
[レファレンスコード]B02032995600
閲覧[規模]6
- [所蔵館における請求番号]A.7.0.0.9-62_002(所蔵館:外務省外交史料館)
- [言語]日本語
- [内容]官人外号 決裁 昭和拾八年十二月九日 起案 昭和十八年十二月九日 施行 昭和十八年十二月九日 案 課長 鹿児島市下荒田町一七八 市来民夫宛 拝復客月二十五日付御書翰に依る貴殿陸軍司政官志願に関する方式の件に候へ共今回の取扱は陸軍省より各省に対シ必要毎ニ要求シ各省に於ては右要求に基き其の所属職員より適任者を選定推薦致シ居る次第にして一般よりの募集等の方法は持ち居らさるに付右件御了知相成度及尚貴殿の経歴は存シ居らさるも現職に於ける所属官衙を通シ所管中央庁へ推薦方依願さるも一方法に有之所属点申添候 謹賀仕候 秋もますます深き 折柄 重大時局下 貴官には愈御清適の段 本慶賀候 陳者小生儀 陸海軍司政官
- 作成年月日昭和18年11月25日~昭和18年12月9日
- 作成者課長//市来民夫
- 組織歴大東亜省
No.
[レファレンスコード]A03033257500
閲覧[規模]4
- [所蔵館における請求番号]枢A00122100(所蔵館:国立公文書館)
- [言語]日本語
- [内容]一 陸軍司政官及海軍司政官特別任用令 一 大正二年勅令第二百六十二号任用分限又ハ官等ノ初叙昇叙ノ規定ヲ適用セサル文官ニ関スル件中改正ノ件 右謹テ上奏シ恭シク 聖裁ヲ仰キ併セテ枢密院ノ議ニ付セラレムコトヲ請フ 昭和十七年二月二十五日 内閣総理大臣 東條英機 勅令第 号 陸軍司政官及海軍司政官ハ各其ノ職務ニ必要ナル学識経験ヲ有スル者ノ中ヨリ高等試験委員ノ銓衡ヲ経テ特ニ之ヲ任用スルコトヲ得 付則 本令ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス 勅令第 号 大正二年勅令第二百六十二号中左ノ通改正ス 第二條中「神紙院ノ副総裁、教務局長及調査官、」ノ下ニ「陸軍司政官、海軍司政官、」ヲ加フ 付則 本令ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
- 作成年月日大正2年
- 作成者内閣総理大臣 東條英機
- 組織歴枢密院//内閣//陸軍省//海軍省
No.
[レファレンスコード]A18110013300
閲覧[規模]2
- [所蔵館における請求番号]勲01050100(所蔵館:国立公文書館)
- [言語]日本語
- [内容]内閣人閣勲第六七号 復二秘人第三四三号 昭和二十二年三月二十九日 復員庁総裁男爵幣原喜重郎 内閣総理大臣吉田茂殿 海軍司政官増田長輝は、叙勲以来常に職務に精励して勲労多く、その成績顕著の者で且昭和十八年十二月三十一日叙勲進叙資格発生の者であるが、通信連絡遅延のため叙勲申牒手続未了の処、昭和二十一年六月十五日復員したから、昭和二十年内閣人閣議第九〇七号に依つて、特に資格発生の翌月叙勲の御沙汰を賜わりたいので別紙の通り申牒する。 (終)
- 作成年月日昭和22年3月29日
- 作成者復員廳總裁男爵幣原喜重郎
- 組織歴海軍
No.
[レファレンスコード]A03033803100
閲覧- 国立公文書館
- 枢密院関係文書
- 会議筆記
- 昭和
- 枢密院会議筆記・一、高等学校ノ生徒定数ノ臨時特例ニ関スル件・一、陸軍司政官及海軍司政官特別任用令・一、大正二年勅令第二百六十二号任用分限又ハ官等ノ初叙陞叙ノ規定ヲ適用セサル文官ニ関スル件中改正ノ件・一、昭和十六年勅令第四百十八号奏任ノ商工省工務官ノ特別任用ニ関スル件中改正ノ件・一、大正二年勅令第二百六十二号任用分限又ハ官等ノ初叙陞叙ノ規定ヲ適用セサ
[規模]12
- [所蔵館における請求番号]枢D00884100(所蔵館:国立公文書館)
- [言語]日本語
- [内容]議長(原)次ニ 陸軍司政官及海軍司政官特別任用令 大正二年勅令第二百六十二号任用分限又ハ官等ノ初叙陞叙ノ規定ヲ適用セサル文官ニ関スル件中改正ノ件 以上二件ヲ一括シテ議題ニ供ス第一読会ヲ開キ朗読ヲ省略シテ直ニ審査報告ヲ為サシム 報告員(堀江)勤デ此ノ二件ヲ審査シタルニ其ノ要旨左ノ如シ 第一 陸軍司政官及海軍司政官特別任用令」大東亞戦争ニ際シ作戦直後ノ占領地ノ軍政施行ニ遺憾ナキヲ期スル為曩ニ特設海軍部隊臨時職員設置制制定セラレ特設ノ海軍部隊ニハ必要ニ応ジ勅任ノ海軍司政長官(専任一人)奏任ノ海軍司政官(専任九人)海軍技師等ノ職員ヲ置クコトヲ得ルモノトシ又今回更ニ別案ノ勅令ヲ以テ陸軍特設部隊等ニモ勅任
- 作成者枢密院
- 組織歴枢密院//陸軍省//海軍省
No.
[レファレンスコード]A12090585300
閲覧[規模]6
- [所蔵館における請求番号]叙02075100(所蔵館:国立公文書館)
- [言語]日本語
- [内容]陸軍司政官河埜亨叙位取消ノ件 昭和十九年八月三十一日 陸軍司政官河埜亨叙位取消ノ件 右謹テ裁可ヲ仰ク 昭和十九年八月三十一日 内閣総理大臣小磯国昭 人陸位第一〇三三号 起案 昭和十九年八月二十九日 裁可 昭和十九年八月三十一日 陸軍司政官河埜亨叙位取消ノ件今般陸軍大臣ヨリ別紙ノ通奏請之有今更不都合ニハ候得共事実已ムヲ得サル儀ト認メラルルニ付叙位取消上奏相成然ルヘシ 内閣人陸位第一〇三三号 昭和十九年五月十五日正七位 昭和十九年三月一日国民学校長トシテ正七位 陸軍司政官 正七位 河埜亨 右者本年四月二十八日附陸軍司政官ニ任セラレ候ニ付官等相当位ノ奏請ニ及ヒ五月十五日附頭書ノ通リ叙位宣下相成候処偶々本人
- 作成年月日昭和19年8月28日~昭和19年8月31日
- 作成者内閣総理大臣小磯国昭//陸軍大臣杉山元//陸軍省人事局長
- 組織歴内閣
No.
[レファレンスコード]A12090479600
閲覧[規模]8
- [所蔵館における請求番号]叙02039100(所蔵館:国立公文書館)
- [言語]日本語
- [内容]陸軍司政官石山隆叙位ノ件 昭和十九年六月三日裁可五月十二日達 台帳記入六月十三日官報報告済 陸軍司政官石山隆叙位ノ件 右謹テ裁可ヲ仰ク 昭和十九年六月三日 内閣総理大臣 東条英機 人陸位第五五五号 起案 昭和十九年六月一日 裁可 昭和十九年六月三日 陸軍司政官石山隆叙位ノ件 五月十二日付 本件ハ日付遡及ノ死亡者ニ付特ニ五月十二日付ヲ以テ叙位発令方取計ハレ度 内閣 人陸位第五五五号 起案 昭和十九年六月一日 裁可 昭和十九年六月三日 陸軍司政官石山隆叙位ノ件 五月十二日付 内閣人陸位第五五五号 叙従七位 昭和十九年五月十二日高等官七等 陸軍司政官 石山隆 右文武官叙位進階内則第二条ニ依リ 謹テ奏ス 昭和十九年五有月 陸軍大臣 東条英機
- 作成年月日昭和19年6月1日~昭和19年6月6日
- 作成者内閣総理大臣東条英機//陸軍大臣東条英機//宗秩寮総裁子爵武者小路公共
- 組織歴内閣
No.
[レファレンスコード]A12090410100
閲覧[規模]6
- [所蔵館における請求番号]叙02014100(所蔵館:国立公文書館)
- [言語]日本語
- [内容]立案 昭和十八年十月七日 陸軍司政官男爵南隆春叙位取消ノ件 昭和十八年十月六日裁可 陸軍司政官男爵南隆春叙位取消ノ件 右謹テ裁可ヲ仰ク 昭和十八年十月六日 内閣総理大臣東条英機 人陸位第一二一二号 起案 昭和十八年十月五日 裁可 昭和十八年十月六日 陸軍司政官男爵南隆春叙位取消ノ件今般陸軍大臣ヨリ別紙ノ通奏請之有今更不都合ニハ候得共事実己ムヲ得サル儀ト認メラルルニ付叙位取消ノ件上奏相成然ルヘシ 内閣人陸位第一二一二号 昭和十八年八月十六日 叙正八位 昭和十四年一月十六日 叙正五位 陸軍司政官正七位男爵南隆春 右者本年七月二十九日附陸軍司政官(高等官六等)ニ任叙セラレ八月十六日附頭書ノ通官等相当位正七位宣下
- 作成年月日昭和18年10月4日~昭和18年10月7日
- 作成者内閣総理大臣東条英機//陸軍省人事局長事務取扱富永恭次//陸軍大臣東条英機
- 組織歴内閣
No.
[レファレンスコード]A12090328500
閲覧[規模]8
- [所蔵館における請求番号]叙01949100(所蔵館:国立公文書館)
- [言語]日本語
- [内容]立案 昭和十八年九月二十七日 陸軍司政官田岡幸叙位ノ件 昭和十八年九月二十五日裁可八月二十七日達 台帳記入十月一日官報報告済 陸軍司政官田岡幸叙位ノ件 右謹テ裁可ヲ仰ク 昭和十八年九月二十五日 内閣総理大臣東条英機 人陸位第九九三号 起案 昭和十八年九月二十三日 裁可 昭和十八年九月二十五日 陸軍司政官田岡幸叙位ノ件 八月二十七日付 内閣人陸第九九三号 叙従七位 昭和十八年八月二十七日 高等官七等 陸軍司政官田岡幸 右文武官叙位進階内則第二条ニ依リ謹テ奏ス 昭和十八年九月 陸軍大臣東条英機 陸位第九二一号 叙位ノ進達 昭和十八年九月 陸軍大臣東条英機 内閣総理大臣東条英機殿 陸軍司政官田岡幸叙位ノ件 右進達ス
- 作成年月日昭和18年9月23日~昭和18年9月30日
- 作成者内閣総理大臣東条英機//陸軍大臣東条英機//宗秩寮総裁子爵武者小路公共
- 組織歴内閣
No.
[レファレンスコード]A12090448000
閲覧[規模]8
- [所蔵館における請求番号]叙02026100(所蔵館:国立公文書館)
- [言語]日本語
- [内容]陸軍司政官小川寛爾叙位ノ件 昭和十九年三月二十二日裁可二月十七日達 台帳記入四月六日官報報告済 陸軍司政官小川寛爾叙位ノ件 右謹テ裁可ヲ仰ク 昭和十九年三月二十二日 内閣総理大臣 東条英機 人陸位第二六二号 起案 昭和十九年三月二十一日 裁可 昭和十九年三月二十三日 陸軍司政官小川寛爾叙位ノ件 二月十七日付 本件ハ日付遡及ノ死亡者ニ付特ニ二月十七日付ヲ以テ叙位発令方取計ハレ度 内閣 内閣人陸位第二六二号 叙正六位 昭和十九年二月十七日高等官四等 陸軍司政官 従六位 小川寛爾 右文武官叙位進階内則第二条ニ依リ 謹テ奏ス 昭和十九年三月二十日 陸軍大臣 東条英機 陸位第三〇四号 叙位ノ件進達 昭和十九年三月二十日 陸軍大臣 東条英機
- 作成年月日昭和19年3月20日~昭和19年6月30日
- 作成者内閣総理大臣東条英機//陸軍大臣東条英機//宗秩寮総裁子爵武者小路公共
- 組織歴内閣
No.
[レファレンスコード]A12090255600
閲覧[規模]7
- [所蔵館における請求番号]叙01924100(所蔵館:国立公文書館)
- [言語]日本語
- [内容]立案 昭和十八年三月八日 陸軍司政官石原一雄叙位ノ件 昭和十八年三月六日裁可一月二十二日 台帳記入三月十日官報報告済 陸軍司政官石原一雄叙位ノ件 右謹テ裁可ヲ仰ク 昭和十八年三月六日 内閣総理大臣東条英機 人陸位第一九八号 起案 昭和十八年三月五日 裁可 昭和十八年三月六日 陸軍司政官石原一雄叙位ノ件 一月二十二日付 内閣人陸位第一九八号 叙従七位 昭和十八年一月二十二日高等官七等 陸軍司政官 石原一雄 右文武官叙位進階内則第二条ニ依リ 謹テ奏ス 昭和十八年三月 日 陸軍大臣東条英機 陸位第一九七号 叙位ノ件進達 昭和十八年三月 日 陸軍大臣東条英機 内閣総理大臣東条英機殿 陸軍司政官 石原一雄叙位ノ件
- 作成年月日昭和18年3月6日~昭和18年3月8日
- 作成者内閣総理大臣東条英機//陸軍大臣東条英機//宗秩寮総裁子爵武者小路公共
- 組織歴内閣