アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 臨時軍事調査委員

絞り込み検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:567件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C03025222400

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-欧受大日記-T10-2-32(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]欧受第二○○号 臨時軍事費使用ノ件 欧経第四六号 臨事軍事調査委員長ヘ指令 申請ノ通 四月二十一日 臨軍調発第一一三号 軍事欧第一○一号 大正十年三月三十日 調長 佐藤安之助 陸軍大臣男爵 田中義一 当調ニ係ル本年四月ヨリ九月マテノ概算経費別紙ノ通リニ有之候問使用方認可相成度候也 別紙計算書ハ当課ニ保管ス 5月5日 主計課
  • 作成年月日大正10年4月~大正10年5月
  • 作成者調
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C03024642100

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-欧受大日記-T5-5-22(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]欧受第五二一号 調 臨時軍事費支出ノ件 欧経第九五号 大正5年4月19日 大正5年5月8日 及移牒候也 経理局主計課 会計監督部 東京俘@部 調長ヘ指令申請ノ通 欧受第五二一号 @@調発第二八号 @@欧第三〇七号 臨時軍事費増額ノ件申請 大正5年4月18日 調長 菅野尚 隆軍大臣 大島健一 当調ニ係ル本年6月@ノ概算経費トシテ本年1月26日欧発第五五号ニヨリ概括認可相成候処6月@ノ概算不足額更ニ別紙ノ通リ所要ニ付概括認可相成度候也
  • 作成年月日大正05年04月18日
  • 作成者調
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C03024964900

閲覧

[規模]31

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-欧受大日記-T7-9-37(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]欧受第一三七八号 秘密書類ノ秘密取扱解除ニ関スル件 副官ヨリ陸軍一般ヘ通牒 (欧発) 調編纂ニ依ル調月報及其ノ他ハ従来秘密図書トシテ取扱来居候処取扱ノ関係上内容普及セサル由ニテ遺憾至極ニ存候ニ付爾後該書ハ秘密取扱ヲ要スルモノト要セサルモノトニ区分シ成ルヘク其ノ取扱ヲ筒易ニシ以テ廻続ノ便宜ヲ図リ十分ニ内容ヲ普及セシムルコトニ定メラレ候条依命及通牒候也 追テ秘密取扱ヲ要セサルモノハ従来ノ「秘」ノ代リニ「日本将校ノ外閲覧ヲ禁ス」ヲ付記セラルル筈ニ付申添候 陸軍省送達 欧発第九六四号
  • 作成年月日大正7年9月
  • 作成者調
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C03024762900

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-欧受大日記-T6-5-35(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]欧受第二八七号 臨時軍事費使用ノ件 及移牒候也 計算 陸軍東京経理部 経理局主計課 調長ヘ指令 申請ノ通 四月十七日 臨軍調発第三二号 軍事欧第三一六号 経三月七日 臨時軍事費概括認可ノ件申請 大正六年三月七日 調長 菅野尚一 陸軍大臣 大島健一 当調ニ係ル経費本年四月ヨリ九月迄ノ概算別紙ノ通リ概括認可相成度候也 別紙ハ当課ニ保管ス 五月五日 主計課
  • 作成年月日大正6年5月
  • 作成者調
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C03024763300

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-欧受大日記-T6-5-35(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]欧受第一五九号 臨時軍事費使用ノ件 欧経第三四号 調長ヘ指令 申請ノ通 但シ認可済予算内ヨリ流用支弁スヘシ 三月一日 陸軍省受領 臨時軍事費増額ノ件申請 大正六年二月九日 調長 菅野尚@ 陸軍大臣 大島健一 当調ニ係ル本年三月迄ノ概算経費トシテ欧発第七一一号ニヨリ概括認可相成候処三月迄ノ旅費概算不足額更ニ別紙ノ通リ所要ニ付概括認可相成度候也 別紙ハ当課ニ保管スヘシ 五月五日 主計課
  • 作成年月日大正6年5月
  • 作成者調
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C15120149800

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政その他-160(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]大正九、七、二〇 物質的国防要素充実ニ関スル意見調大正九年七月二十日物質的国防要素充実ニ関スル意見調防衛研修所図書館
  • 作成年月日大正9年7月20日
  • 作成者調
  • 組織歴陸軍

No.

[レファレンスコード]C15120150000

閲覧

件名目次

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政その他-160(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]物質的国防要素充実ニ関スル意見目次判決・・・一頁理由ノ要旨・・・一第一章予説・・・三第二章会戦ノ勝敗・・・四其一会戦成果ト兵力トノ関係・・・五其二会戦成果ト機動運動力トノ関係・・・九第三章兵力競争ト其ノ新傾向・・・一二其一兵員資源・・・一三其二国内労務資源・・・一八(一)戦時農産・・・一八(二)運輸交通通信機関・・・三二(三)工鉱業・・・三五(四)括言・・・六四其三兵員資源涸渇ト兵力増加ノ一傾向・・・六六其四兵器弾薬・・・七一(一)会戦射耗可能砲弾数・・・七一(二)会戦所要砲数・・・八〇(三)括言・・・八三其五素質・・・八四其六兵器弾薬製造力増進ト兵力・・・八七第四章機動運動力競争ト其ノ新傾向・・・九四第五章国防ト産業・・・一〇四第六章括言・・・一〇八
  • 作成年月日大正9年7月20日
  • 作成者調
  • 組織歴陸軍

No.

[レファレンスコード]C15120150300

閲覧

[規模]9

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政その他-160(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]会戦ノ成果ハ指揮ノ巧拙、素質、志気、兵数、編制、装備、天候季節、地形、工事竝比隣部隊ノ状況等各種因子ノ合成ニシテ苟モ会戦ノ勝敗ヲ論セムトセハ此等諸因子ニ付詳細比較研究スルヲ要スル勿論ナリ然レトモ近世特ニ這次戦争ニ於テ大軍会戦ノ跡ヲ見ルニ会戦ノ勝者ナルモノニハ影ノ形ニ添フ如ク附随シテ離レサル要件アルカ如シ以下之ヲ概説セントス其ノ一会戦成果ト兵力トノ関係会戦成果ト兵数装備素質トノ関係爾他ノ関係ヲ暫ク不問ニ附シ這次戦争開始以来千九百十七年頃ニ至ル各種主要会戦ニ付其ノ成果ト該会戦ニ直接参与シタル攻防両者ノ兵力即チ素質及兵数(装備ヲ含ム)トノ相互関係ヲ求ムレハ附表第一ノ如ク概ネ次ノ事実ヲ首肯セシムルモノアリ一敵ニ勝ル兵力ヲ使用スルニアラサレハ攻撃奏功シアラサルコト
  • 作成年月日大正9年7月20日
  • 作成者調
  • 組織歴陸軍

No.

[レファレンスコード]C15120150500

閲覧

[規模]33

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政その他-160(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]男女労務者割合参考ノ為金属工業及全工業ニ付開戦前ト休戦前トノ男女労務者割合ヲ示セハ次表ノ如ク女子増加ノ状況ヲ知ルト共ニ各国共ニ概ネ同一ノ状態ヲ呈スルヲ知ル但シ仏国ノモノハ主要工場四万一千五百ニ付、獨国ノモノハ労務者十人以上ノ「ザクセム」全工鉱業、英国ノモノ全工業ニ付調査セルモノトス国内労務力ト兵員トノ関係仏国ニ於テ国防労働ト称スルモノ即チ直接戦争ト関係ヲ有スル軍需品(衣服糧秣ヲ除ク)製造工業、鐵鉱及石炭採掘、国有鐵道、陸海軍業務竝傷病者看護等ニ従事スル労務者ハ千九百十八年ニ於テ男子約二四〇女子六〇計三〇〇万人ヲ算シ前述セル如ク石炭及鋼材ノ多量ヲ与国ノ供給ニ仰クノ外工作用機械ノ殆ト全部鐵道輪転材料及自動車等ヲ国外ヨリ供給ヲ受ケツツアリタル仏国ニ於テ前記国防労働人員ヲ当時ノ仏国戦場兵員ト比較セハ
  • 作成年月日大正9年7月20日
  • 作成者調
  • 組織歴陸軍

No.

[レファレンスコード]C15120150600

閲覧

[規模]11

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政その他-160(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]会戦ノ勝利ハ兵力優勢ナルモノニ帰シ限リアル兵力ヲ以テ会戦場裡特ニ決戦方面ニ兵力ノ優勢ヲ期シ且終始此ノ状態ヲ保持シツツ敵ニ致命的打撃ヲ与フルニハ機動及運動力ヲ絶対要件トスルハ前既ニ詳述セシ所ノ如シ而シテ機動運動力ノ如何ハ統師者ノ能力及軍隊ノ集中、移動、前進力竝敵ニ対シ我カ行動企図ヲ秘匿シ敵情ヲ明ニシ得ルト否トニ関シ右ノ内統師能力ハ卓越セル指揮官ヲ養成スルニアルモ此ノ問題ハ本論ニ直接関係ナキヲ以テ茲ニ之ヲ除外シ又軍隊ノ動員、集中、軍需品ノ追送補給及軍隊ノ戦場大移動等ニ要スル主要運輸交通機関ニ関シテハ獨、仏両国カ開戦当初約八十万内外ノ常備兵員ヲ動員ト共ニ一挙約四百万内外ニ充実シ武装シ更ニ之ヲ国境附近ニ集中スルニ実ニ僅々三週日ヲ出テサリシコト殊ニ彼ノ全延長三〇、〇〇〇哩帝国ノ約六倍面積一万方哩ニ付八、六〇〇哩帝国ノ約四倍強
  • 作成年月日大正9年7月20日
  • 作成者調
  • 組織歴陸軍

No.

[レファレンスコード]C15120150800

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政その他-160(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]之ヲ要スルニ世界列強ノ国防ハ這次大戦ヲ一期トシ全然面目ヲ革新シ来ルヘキ機運ニ際会シ又能ク百年ノ太平ヲ保チ難シトハ古来歴史家ノ口ニシタル所ナルモ附表第八ニ示スカ如ク近世五十年ノ平和ヲ維持シ得タル国ナク将来ノ国際関係ハ更ニ一層滋キヲ加ヘ帝国ノ責務ハ益々重且大ニ帝国タルモノ一時的現象ニ意ヲ安ムシ枕ヲ高クスヘキ秋ニアラサルヘク当面ノ急務ニ応スル軍備決シテ忽緒ニ附スヘカラサルト同時ニ帝国永遠ノ国防将来ニ対スル軍備ニ向テ著々施設怠ルコトナキヲ切要トス今日漸ク軍事当局間ニ国民動員、工業動員或ハ交通動員等現在スル国力ヲ統制按配スルコトニ依リ戦時国内力ヲ戦争ニ集中スルノ方法ニ関シ具体的調査研究ヲ開始セラルルニ至レル誠ニ慶賀スヘキコトナリト雖目下著シク帝国
  • 作成年月日大正9年7月20日
  • 作成者調
  • 組織歴陸軍

No.

[レファレンスコード]A04017276600

閲覧

[規模]58

  • [所蔵館における請求番号]単02145100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]戦争ノ国内産業特ニ労務力ニ及ホス影響 其一 仏、英之部 調 陸乙七七ノ内 戦争ノ国内産業特ニ労務力ニ及木ス影響 其一 仏、英之部 目次 第一 要旨 第二 仏国之部 其一 民間工場ト開戦影響 其二 各種職業労務者ト開戦影響 其三 避難民及外人労務者 其四 大学生 其五 戦時農業 其六 鉄道ト開戦影響 其七 港湾労務者 其八 女子労務者 其九 結言 第三 英国之部 其一 平戦時労務資源移動分布一般状態 其二 開戦前ニ於ケル労務資源分布一般状態 其三 有職業者年齢別 其四 戦争ノ男子労務者ニ及ホシタル影響概況 其五 民間工業ト開戦影響 其六 開戦前ニ対スル休戦前ノ男子労務者 其七 戦時ニ於ケル女子労務者 其八
  • 作成者調
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]C03025258200

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-欧受大日記-T10-5-35(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]軍事欧第三三四号 決行後回覧課名 欧受第五九三号 臨時軍事費使用ノ件 @一一○号 調長ヘ指令 申請之通 十月六日 臨軍調発第一三四号 臨時軍事費使用方ノ件申請 大正十年十月六日 調長 佐藤安之助 陸軍大臣 山梨半造 当調ニ係ル大正十年十月ヨリ大正十一年三月マテノ概算経費別紙ノ通ニ有之候間使用方認可相成度候也 別紙当課ニ保管ス 十一月三日 主計算
  • 作成年月日大正10年11月
  • 作成者調
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13110283700

閲覧

件名緒言

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]戦役-第1次大戦-6(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]緒言 客年月報ヲ刊行スルコト十四回茲ニ其ノ要旨ヲ抄録シ第二年報ヲ作リ広ク之ヲ部内ニ頒チ以テ欧洲戦ニ関スル研究ニ資ス 大正七年一月於陸軍省 調
  • 作成年月日大正7年1月
  • 作成者調
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C03024881800

閲覧

[規模]9

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-欧受大日記-T7-3-31(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]欧受第三四二号 書籍送付ノ件 副官ヨリ東京府内務部長ヘ 左記書籍及送付候条別紙配付表ニ依リ至急配付方御取計相成度候也 陸軍省送達 欧発第一九六号 三月七日 記 陸軍記念日号 日露戦争ト欧州大戦 百七十部 以上 陸軍省受領 三月六日 臨軍調発第二二号 陸軍記念日号 日露戦争ト欧州大戦追加配付之件 調長 菅野尚一 陸軍省副官 和田亀治 当委員編纂 陸軍記念日号 日露戦争ト欧州大戦別紙配付表ニ依リ追加配付方取斗相成度候也 (東京府ヘ送付ノ分) 荏原郡小学校 尋常 私立 尋常高等 高等 豊多摩郡小学校 北豊島郡小学校 南足立郡小学校 南葛飾郡小学校 欧受第一六八四号 主計課 臨時軍事費増額ノ件 及移牒候也 監査 計算
  • 作成年月日大正07年03月07日
  • 作成者調
  • 組織歴陸軍省//東京府

No.

[レファレンスコード]C03024882100

閲覧

[規模]7

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-欧受大日記-T7-3-31(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]欧受第三一四号 書籍送付ノ件 副官ヨリ文部省普通学務局長ヘ 左記書籍及送付候条別紙配布表ニ依リ至急配付御取計相成度候也 陸軍省送達 欧発第一八二号 三月五日 記 陸軍記念日号 日露戦争ト欧州大戦 九百九十四部 以上 付第案 別冊ハ明五日中ニ小林書店ヨリ直送@致候条承知相成度 陸軍省受領 三月四日 陸軍調発第二○号 配付ノ件 大正七年三月四日 調長 菅野尚一 陸軍省副官 和田亀治 当委員編纂 別紙配付表ニ依リ文部省ヘ配付方取斗相成度候也 配付表 (文部省ヘ送付ノ分) 文部省 大臣次官 普通学務局 中学校 官立 公立 私立 師範学校 男 男女共立 東京市小学校 市立 京都市小学校 大坂市小学校 付属 仙台市小学校
  • 作成年月日大正7年3月
  • 作成者調
  • 組織歴陸軍省//文部省

No.

[レファレンスコード]C03025043900

閲覧

[規模]6

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-欧受大日記-T8-5-34(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]欧受第四二九号 臨時軍事費使用ノ件 欧経第六三号 調長ヘ指令 申請ノ通 臨軍調発第二九号 大正八年三月二十七日 調長 村岡長太郎 陸軍大臣 田中義一 当調ニ係ル本年四月ヨル九月迄ノ概算経費別紙ノ通リニ有之候間使用方認可相成度候也 別紙ハ当課ニ保管ス 五月二十三日 欧受第四四五号 俘虜情報局 欧経第六六号 俘虜情報局長官ヘ指令 @発第四三四八号 大正八年三月三十一日 俘虜情報局長官 竹上常三郎 当局ニ於テ本年四月以降六ケ月間ニ要スル経費ハ臨時所要ノモヲ除キ左記ノ通リ
  • 作成年月日大正8年5月
  • 作成者調
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C03025110200

閲覧

[規模]10

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-欧受大日記-T8-12-41(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]歐受第七三号外一 調 書籍配布ノ件 大正8年1月20日 大正8年2月15日 本省ヨリ貴衆両院事務局ヘ 一、交戦諸国ノ陸軍ニ就テ(第四版) 一、帝国陸軍露領出兵経過ノ概要 右書籍及送付候条貴院各議員ニ一部宛無@配布方至急御取計相成度候也 〓 歐発第四六号 次官ヨリ別紙配布表朱@ノ箇所ヘ 一、交戦諸国ノ陸軍ニ就テ(@四版) 右ハ特ニ貴衆両院議員ノ為編纂セシメラレ今般同議員ニ配布相成候ニ付参考トシテ及送付候也 ()内ハ別紙配布表ノ部数テ記入ノ@@ 印刷物配賦ノ件 大正8年1月20日 軍事課 大
  • 作成年月日大正08年01月20日
  • 作成者調
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C03024916200

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-欧受大日記-T7-5-33(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]及移牒候也 部長代 経理局主計課 〓 軍 歐受第五七二号 調 臨時軍事費使用ノ件 歐経第一一八号 大正7年4月8日 大正7年5月27日 次官ヨリ調長ヘ通牒(歐発) 4月8日臨軍@発第三五号ヲ以テ申請相成度 首題ノ件ハ左記ノ通詮議相成候条承@相成度候也 歐発第四一一号 左記 一、内国旅費ハ六百圓ニ削減セラルヘコト 二、4月以降所要ノ外国旅費臨時増給共ハ@ノ都@申請スルコトヘシ差向キ削除セラルヘコト 三、@@@以下臨時手当ハ給与@@@@ノ上申請スルコトヘシ差向キ削除セラルヘコト
  • 作成年月日大正07年04月08日
  • 作成者調
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C03024943100

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-欧受大日記-T7-8-36(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]欧受第一二○○号 臨時軍事費使用ノ件 欧経第二六一号 調長ヘ指令 申請之通 八月五日 七月二十三日 陸軍調発第六六号 臨時軍事費使用方ノ件申請 大正七年七月二十三日 調長 菅野尚一 陸軍大臣 大島健一 今般当委員佐官一名欧州ヘ出張可被命候ニ付別紙概算経費至急使用方認可相成度候也
  • 作成年月日大正7年8月
  • 作成者調
  • 組織歴陸軍省


PAGE TOP