アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 第15師団

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:224件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C03025156400

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-欧受大日記-T9-4-29(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]農経計第一五五号 経衣受大正九年五月十七日 予算増額ノ件申請 第十五師団経理部管理経費左記通不足ニ付至急増額相成度候也 大正八年度予算増額計算書 第二十一款大正三年臨時事件費 第二目物件費 馬匹費 精米及精麦 賄料 馬糧 御意見承知致度 五月十四日 経理局主計課 騎兵課御中 衣糧課御中 @@号ニ増額手続済 (糧秣) 憲兵馬糧 運搬費 左記各項ノ事由ニ依リ予算不足ニ付増額ヲ要ス 糧秣費過不足調ニ比シ賄料ノ増加セシハ各部隊年度決算ノ結果次ノ如キ誤謬ヲ発見シ之レカ追給整理リ要スル為トス 演習出張人員脱満ノ為 旅
  • 作成年月日大正09年05月12日
  • 作成者経理部長 西村多一郎
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120991700

閲覧

[規模]20

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-24(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]15D (表)区分 部隊 第十五師団司令部 第十五歩兵団司令部 歩兵第五十一聯隊 歩兵第六十聯隊 歩兵第六十七聯隊 野砲兵第二十一聯隊 工兵第十五聯隊 第十五師団通信隊 輜重兵第十五聯隊 〃衛生部 〃第一野戦病院 〃第二〃 令甲百五十五号 三百九次(復帰) 〃 病馬廠 隷属 15A (表)兵科(部)階級 区分 昭、、本表 増加配属 計 昭18、3、25 調 本表 増加配属 計 昭18、6、29 本表 増加配属 計 昭18、10、30 調 本表 増加配属 計 昭和19、5、28 調 本表 増加配属 計 昭19、10、12 調 本表 増加配属 計 兵科 将官 1 1 2 2 2 2 2 2 佐官 46 46
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C07072542800

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-肆大日記-M42-2-61(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第一号 道路送付ノ件 第二号 石版所及調理所建設ノ件 第三号 陸達第二五号中改正ノ件 第四号 経費増額方ノ件(二件)
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C07072529600

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-肆大日記-M42-1-60(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第一号 臨時軍事費支出ノ件 第二号 秘密図書配付ノ件 第三号 携帯天幕交附ノ件 第四号 雨覆交付ノ件 第五号 徴兵事務取扱ノ件 第六号 経費増減ノ件 第七号 経費増額ノ件(二件) 第八号 一年志願兵ニ関スル件 第九号 経費増額ノ件 第一〇号 号砲用火砲交換支給ノ件
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C07072576500

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-肆大日記-M42-4-63(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第一号 電話線普通加入区域ニ編入ノ件 第二号 経費増額ノ件 第三号 歩六〇、将校集会所ニ調理部私設ノ件 第四号 経費流用ノ件 第五号 歩三四兵器庫建築経費支弁ノ件 第六号 機密図書下付ノ件 第七号 旅費増額ノ件 第八号 隔離厩舎物品備付ノ件 第九号 経費増額ノ件 第一〇号 演習用弾薬支給ノ件 第一一号 経費増額ノ件 第一二号 歩六七給水運搬ノ件
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C07072559900

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-肆大日記-M42-3-62(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第一号 歩三四兵器庫新増築ノ件 第二号 歩六〇撃剣増建設ノ件 第三号 歩一八私設建物据@ノ件 第四号 看守長出張ノ件 第五号 羽田野曹長韓国応聘ノ件 第六号 地図配布ニ関スル件 第七号 特務曹長増給ニ関スル件 第八号 建物模様替ノ件(四件) 第九号 経費流用増減ノ件 第一〇号 経費増額方ノ件(二件)
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C04122176100

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸支密大日記-S15-83-178(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]軍事機密 陸軍省受領陸支密受第七三二二号 松師参丙第三一一号 第十五師団戦車隊編成及第十五師団捜索隊復帰ニ関スル件報告 昭和十五年八月二日 第十五師団長 熊谷敬一 陸軍大臣 東條英機殿 軍令陸甲第二十号「第十五、第一七、第二十二師団戦車隊臨時編成並ニ第十五、第十七、第二十二師団捜索隊復帰要領」ニ拠ル首題ノ件左記ノ通呈出ス 左記 第十五師団戦車隊将校職員表 三 第十五師団戦車隊人員一覧表 一 第十五師団戦車隊編成完結日一覧表 一 第十五師団捜索隊復帰完結日一覧表 一
  • 作成年月日昭和15年8月2日
  • 作成者第十五師団長 熊谷敬一
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122447400

閲覧

[規模]48

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-70(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第一五師団司令部 第一五師団参謀長 佐孝俊幸 年月日 概要 昭一三 八 五 大阪港出帆 八、八 上海上陸 鉄道輸送に依り、南京到着以後、同地附近警備 一五 四、一五 五 二 春季皖南作戦参加 一〇 一二 一〇 一五 江南作戦参加 一六、 三 二〇 三 二七 太湖西方作戦参加 一二、二〇 一二 二八 皖浙作戦参加 一七、 四、三〇 九、三〇 浙贛作戦参加中戦死一 一八 八 二六 中支那より転進 仏印西貢上陸「シヤム」国を経て 一二 一六 緬甸に転進 八 二七 一九 三 一四 戦死二、戦傷死一 戦病死二 三 二五 九 一二 「ウ」号作戦参加中 戦死二四、戦傷死三、戦病死六六 生死不明 一五 消息不明 四第1野戦病院(祭第7360部隊)/通信隊(祭第7363部隊)/兵站勤務隊(祭第7364部隊)/第2野戦病院(祭第7365部隊)/工兵第15連隊(祭第7367部隊)/歩兵第60連隊(祭第7368部隊)/衛生隊(祭第7369部隊)/歩兵第51連隊(祭第7370部隊)/歩兵第67連隊(祭第7371部隊)/輜重兵第15連隊(祭第7372部隊)/病馬廠(祭第7373部隊)/野砲兵第21連隊(祭第7374部隊)/第31師団司令部(烈第10701部隊)
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14060218100

[所蔵館における請求番号]南西-ビルマ-93(所蔵館:防衛省防衛研究所)

  • [言語]日本語

    No.

    [レファレンスコード]C02031400200

    閲覧

    [規模]27

    • [所蔵館における請求番号]陸軍省-大日記乙輯-M44-6-14(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]四第八四九号 第十五師団 兵器復旧之件 主務局長 砲四第一五三号 明治40年6月13日 明治44年10月18日 本年5月3日、10日会報趣旨ニ依リ及回付候也 大臣官房 結了相成度候也 官房御中 器10月13日 兵器局器材課 貴課ニ於テ処@@@ 器材課 @砲課 通牒 次官ヨリ第十五師団参謀長ヘ 先@送乙第一〇一四号ヲ以テ貴師団兵器ノ種別検査及交換修理ハ特ニ具器本廠ヲシテ実施セシメラルルコトニ令達相成居候@兵 第一三一号ヲ以テ貴師団長提出ノ複旧調書中第一、第三種ノ兵器手入ニ限リ貴師団ニ於テ実施スル義ト承@相成度 追テ本文手入ニ要スル費用ハ貴師団管理費用ノ内ヨリ支弁ノ義ト承@@@@ 6月21日 高級@@ヨリ
    • 作成年月日明治40年6月~明治44年10月
    • 作成者第十五師団
    • 組織歴主務局

    No.

    [レファレンスコード]C15011202200

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-853(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語,英語
    • [内容]List2-18 C. No. 通称番号 C. N. 兵団文字符 N. u. 部隊名 D. O. 編成年月日 H. S. 補充担任部隊所在地 C. No. 通称番号 D. D. 復員年月日 7379 (7361) maturi 祭 15 D. H. Q. 司令部 13.4.4 Tsuruga 敦賀 Chubu 中部136 7370 〃 〃 51 jnb R. 歩兵第51聯隊 〃 Kyoto 京都 3137 7368 〃 〃 〃 60〃 〃 〃 〃 7371 〃 〃 〃 67〃 〃 Tsuruga 敦賀 〃136 7378 〃 〃 21 F. aty. R. 野砲兵第21聯隊 〃 Kyoto 京都 〃140
    • 作成者日本陸軍省
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C15011167100

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-852(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語,英語
    • [内容]List1-18 (表) 部隊名 編成年月日 補充担任軍師管区補充隊 補充担任部隊所在地 通称号 編制定員 復員年月日 司令部 13、4、4 京都師管区 歩兵第2補充隊 敦賀 歩兵第51聯隊 〃 歩兵第1補充隊 京都 〃60〃 〃 〃 〃 〃67〃 〃 歩兵第2補充隊 敦賀 野砲兵第21聯隊 〃 砲兵補充隊 京都 工兵第15聯隊 〃 工兵補隊 〃 通信隊 通信補充隊 〃 輜重兵第15聯隊 輜重兵補充隊 〃 兵器勤務隊 13、8、24 砲兵補充隊 〃 〃衛生隊 14、2、7 歩兵第2補充隊 敦賀 〃第1野戦病院 18、3、13 〃 〃 〃2〃 〃 〃 〃 〃4〃 〃 〃 〃 〃病馬廠
    • 作成者日本陸軍省
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C02031621600

    閲覧

    [規模]3

    • [所蔵館における請求番号]陸軍省-大日記乙輯-T2-5-16(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]主計課、歩兵課 軍@第二五四号 四第一〇五六号 第十五師団経理部 灰捨場新設ノ件 主務局長 経建甲第四六〇号 大正2年7月2日 大正2年9月16日 御指令案 伺ノ趣左ノ通心得ヘシ 8月23日 一、灰捨場ハ一箇所五十五元@目途トシ両連隊ニ各三箇所ヲ取設クヘシ 二、経費三百三十元@営繕費新営費ニ増額ス 本新営@大正2年度既定各所新営工事 (親展ノコト) @第一〇五六号 7月@日 豊経第一、二七九号 灰捨場新設ノ件伺 大正2年7月@日 第十五師団経理部長 進藤秀@ 陸軍大臣 楠瀬幸彦 火災予防ノ必要上当師団下灰捨場ノ設置ナキ歩兵第十八連隊及歩兵第三十四連隊ヘ煖炉火鉢等ヨリ生スル残灰捨場一箇所@新設致度別冊
    • 作成年月日大正2年7月~大正2年9月
    • 作成者第十五師団経理部
    • 組織歴主務局

    No.

    [レファレンスコード]C06041097200

    閲覧

    [規模]2

    • [所蔵館における請求番号]陸軍省-日露戦役-M38-21-134(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]極秘 別表乙 第十五師団師団錙重輸送明細表 輸送順序 部隊号 乗船地 上陸地 乗船地 帰還地 第三砲兵弾薬縦列 第二野戦病院 第一歩兵弾薬縦列 第二歩兵弾薬縦列 錙重兵大隊本部及第二、第三糧食縦列 衛生隊 第一野戦病院 弾薬本態本部及第二砲兵弾薬縦列 馬廠 第一砲兵弾薬縦列 第三野戦病院 大連 兵庫 神戸 名古屋 市川 東京 仙台 北海道 弘前 金沢 備考 馬廠ハ青森ニ鉄道輸送ノ後該地碇泊場ヲシテ函館ニ輸送セシム
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C02031446400

    閲覧

    [規模]3

    • [所蔵館における請求番号]陸軍省-大日記乙輯-T1-3-16(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]主計課 四第九五六号 第十五師団経理部 植樹事業追加ノ件 主務局長 経建甲第四八一号 明治45年5月13日 明治45年7月8日 御指令案 伺ノ通 6月29日 四第九五六号 5月13日 経6月25日 豊経第四五五号 植樹事業追加ノ義ニ付伺 明治45年5月10日 第十五師団経理部長 齋藤文賢 陸軍大臣男爵 上原勇作 当師団44年度植樹事業實施ノ結果生シタル剰餘額ニ依リ45年度追加事業トシテ別紙計画書ノ通實施致度候ニ付御認可相成度相伺候也 別紙 ハ当課ニ保管ス
    • 作成年月日明治45年5月~明治45年7月
    • 作成者第十五師団経理部
    • 組織歴主務局

    No.

    [レファレンスコード]C13120557600

    閲覧

    [規模]4

    • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政衛生-13(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第十五師団医務関係報告便覧 昭和一八、一一、二八 第十五師団軍医部 (表) 件名 区分 師団ヨリ十五軍ヘ期日 部数 師団軍医部へ 期日 部数 提出部隊 参照条規及摘要 衛和一部職員表 速力ニ 四 翌月五日 一 部隊病院 令第五八、同附表第一五本要領第二 衛生部将校戦死戦死傷者報告(電報) 〃 四 都度速力ニ 五 〃 本要領第二、四ノ二 衛生部員勤務人員状況調査表 〃 四 五、九一月 各五日 五 〃 本要領第一三 衛生部「准士官下士官実役停年名簿 〃 一 十二月 十日 一 〃 本要領第一二 衛生部員処罰報告 〃 四 都度速力ニ 五 〃 本要領第一二ノ二 衛生部員善行事例報告 〃 四 〃 五 〃 本要領第一二ノ二
    • 作成年月日昭和18年11月28日
    • 作成者第十五師團軍醫部
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C02031435200

    閲覧

    [規模]4

    • [所蔵館における請求番号]陸軍省-大日記乙輯-T1-2-15(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]主計課 歩兵課 軍歩第二三号 肆第四七号 植樹事業追加ノ件 経建甲第一一号 御指令案 伺ノ通 一月二十三日 豊経第二三号 植樹事業追加ノ義ニ付伺 明治四十五年一月十一日 第十五師団経理部長 斎藤文賢 陸軍大臣 男爵石本新六 当師団高師原練兵場西北端部北方ハ兵器文廠ニ西方ハ民家ニ一条ノ道路ヲ隔テテ隣接シ東南風起ル毎ニ甚シク塵埃ヲ隣接地ニ吹付ケ其ノ迷惑不少ノミナラス兵器庫並格納兵器ノ保存上ニモ影響ヲ来シ亥ノ就テハ之ヲ防止スルト同時ニ通路ト練兵場トノ境界ヲ確実ナラシムル為別冊計画書ノ通本年度植樹事業計画ノ餘裕ヲ以テ追加植樹実施致度ニ付至急御認可相成度別紙参謀長ノ同意書ヲ添ヘ相伺候也
    • 作成年月日明治45年1月
    • 作成者第十五師団経理部
    • 組織歴主務局

    No.

    [レファレンスコード]C03027021100

    閲覧

    [規模]4

    • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸満普大日記-M39-5-17(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]軍事課連帯 満四第五八二号 第九師団 第十五師団ヘ看護手配属ノ件 医器第九四号 第三師団長ヘ御達按 其ノ師団ヨリ看護手八名ヲ歩兵第六十連隊ノ要員トシテ第十五師団ヘ配属スヘシ 第九師団長ヘ御達按 歩兵第六十連隊ノ要員トシテ第十五師団ヨリ其ノ師団ヘ請求シタル看護手八名ハ第三師団ヨリ第十五師団ヘ配属セシム 満発第一二四四号 軍事満四第一〇七号 第二四号 電報訳 三月二六日午後一時四五分発 三月二六日午後二時五分著 大臣 発信者 第九師団長 第十五師団ヨリ歩兵第六十連隊ヘ看護手八名ノ請求アリシガ当師団ニテハ看護手ニ欠員多キ為メ派遣シ難シ 第二四号 ダイ一五シダンヨリ@ヘイダ イ六〇レンタイヘカンゴ ンユルメイノセイヤウアリシガ トウシダ ンニチワカンゴ シユニ
    • 作成年月日明治39年03月26日
    • 作成者第九師団長
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C06084333100

    閲覧

    [規模]2

    • [所蔵館における請求番号]陸軍省-貳大日記-M40-7-47(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]経第二号 陸軍省受領二第一五一六号 経理局 第十五師団経理部長上京ノ件 経発第一五〇号 明治四十年七月三日 第十五師団廠舎修繕業務ニ関シ同師団経理部長ヘ指示致度件有之候間左案ノ通御達相成度 第十五師団長ヘ電報御達案 御用有之其ノ師団経理部長ヲ至急上京セシムベシ 電第三七〇号
    • 作成年月日明治40年7月3日
    • 組織歴陸軍省//経理局//第十五師団

    No.

    [レファレンスコード]C02031691700

    閲覧

    [規模]3

    • [所蔵館における請求番号]陸軍省-大日記乙輯-T3-2-14(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]四第七〇七号 第十五師団経理部 土地利用事業実施ノ件 主務局長 大正3年5月14日 大正3年6月15日 御指令案 伺ノ通 6月12日 四第七〇七号 5月14日 経5月15日 経建受5月14日 豊経営第二二九号 大正3年度植樹事業實施ノ件伺 大正3年5月13日 第十五師団経理部長 進藤秀松 陸軍大臣 岡市之助 本年度5月5日附経建丙第一六八号土地建造物利用費概算額通牒ニ基キ本年度植樹事業別冊ノ通リ實施致度ニ付御認可相成度候也 追テ本件樹木手入及保護ハ差迫リ居候ニ付至急御認可相成度伺添候
    • 作成年月日大正3年5月~大正3年6月
    • 作成者第十五師団経理部
    • 組織歴主務局


    PAGE TOP