アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 朝鮮総督府 勧業模範場

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:178件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A06032034100

[所蔵館における請求番号]ヨ610-0091(所蔵館:国立公文書館)

  • [言語]日本語
  • 作成年月日昭和5年3月20日
  • 作成者
  • 組織歴

No.

[レファレンスコード]A06032036100

[所蔵館における請求番号]ヨ610-0124(所蔵館:国立公文書館)

  • [言語]日本語
  • 作成年月日大正15年2月1日
  • 作成者
  • 組織歴//

No.

[レファレンスコード]A06032035600

[所蔵館における請求番号]ヨ610-0117(所蔵館:国立公文書館)

  • [言語]日本語
  • 作成年月日昭和2年8月20日
  • 作成者
  • 組織歴//

No.

[レファレンスコード]A06032035300

[所蔵館における請求番号]ヨ610-0116(所蔵館:国立公文書館)

  • [言語]日本語
  • 作成年月日大正10年11月21日
  • 作成者
  • 組織歴//

No.

[レファレンスコード]A06032035100

[所蔵館における請求番号]ヨ610-0115(所蔵館:国立公文書館)

  • [言語]日本語
  • 作成年月日大正10年11月21日
  • 作成者木浦支場
  • 組織歴//木浦支場

No.

[レファレンスコード]A06032034200

閲覧

[規模]196

  • [所蔵館における請求番号]ヨ610-0091(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]和書四八二八号 報告第四号 場 緒言本号収録する所、昨年度事業の状況、並に成蹟にして、未だ其完璧たらざるは、自ら信じて疑はず、若し夫れ、当国農業上参考となり、又指針たるを得ば、則ち発刊の目的は達せりとなす。隆煕四年二月 長農学博士 本田幸介 目次皇后陛下の臨幸隆煕三年度の庶務総説西湖改修工事の竣成麗妓山の買入本場用地道路橋梁種苗種畜等の配布並に其成蹟参観人位置及気候種芸概説水稲作成蹟直営田普通栽培田原種田普通田特種栽培田種類比較肥料比較肥料用量比較耕鋤季比較移植期対本数比較撰種田監督田立毛品評会奨励成蹟麗達組合余業貯金日本農具の使用肥皮に関する調査稲田所要の水量に関する調査普通水田に於ける潅漑水量調査
  • 作成年月日昭和5年3月20日
  • 作成者
  • 組織歴//

No.

[レファレンスコード]A06032034900

[所蔵館における請求番号]ヨ610-0105(所蔵館:国立公文書館)

  • [言語]日本語
  • 作成年月日明治44年4月15日
  • 作成者
  • 組織歴//

No.

[レファレンスコード]A06032035900

閲覧

[規模]31

  • [所蔵館における請求番号]ヨ610-0117(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]和書六六二七号 研究報告第十六号 果蠧虫に関する調査研究其の一昭和二年十一月 場(京畿道水原) 序本報告は技手村松茂の調査に係る果蠧虫に関する研究(其の一)にして果樹栽培上裨益する所少なからざるを信じ茲に之を公にすることとせり 長農学博士 加藤茂苞 目次緒言オホシンクヒガ分類学上の位置及学名分布及伝播形態成虫雄虫雌虫卵幼虫蛹経過及習性成虫の出現期成虫の生活期間成虫の習性成虫の食餌交尾産卵の場所前産卵期産卵の数孵化の方法卵の孵化に要する日時及其の間に於ける変化幼虫喰入の部分幼虫喰害と其の習性蛹及其の期間羽化経過被害植物と品種との関係
  • 作成年月日昭和2年8月20日
  • 作成者
  • 組織歴//

No.

[レファレンスコード]A06032036200

閲覧

[規模]59

  • [所蔵館における請求番号]ヨ610-0124(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]和書二〇〇三九号 彙報第一号大正十五年二月一日 場(京畿道水原) 模範場彙報一般予約募集一冊三十銭(郵税共)年六冊一円八十銭予約申込所同学会振替口座京城二六三三番 凡例本報中数量を表はすには次の例に従ふ52.4尺(五丈二尺四寸)0.04円(九十四銭)1.400貫(一貫四百匁)12時間(十二時間)1926年(一千九百二十六年)1_2時間(一時間乃至二時間)1.523.893貫(一百五十二萬三千八百九十三貫)本報中数量を表はすには次の略字を使用すkg.キログラム(瓩)267匁弱gグラム(瓦)0.267匁dgデシグラム(瓰)0.0267匁cgセンチグラム(甅)0.002.67匁mgミリグラム(瓱)0.000.267匁
  • 作成年月日大正15年2月1日
  • 作成者
  • 組織歴//

No.

[レファレンスコード]A06032036300

閲覧

[規模]62

  • [所蔵館における請求番号]ヨ610-0124(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]和20039号彙報特別号第一号大正十五年四月一日場(京畿道水原)序韓国時代に於ては多年秕政行はれたる結果土地荒廃地力減耗し生産力の僅少にして農民経済状態の貧弱なること内地と比すべくもあらざりしが明治四十三年日韓合併以来各般の施設計画行はれ鋭意産業開発の途講せられたる結果年々生産額輸移出入額共に増進し殊に近来金肥を施用するもの著しく増加し毎年消費額約500万円を算するに至れり蓋し金肥需要の増加は我半島農業のため大に慶賀すべき現象なりと雖も此際品質粗悪なる肥料の製造販売をなるもの逐次増加せんとするは頗る憂ふべき事実なりとす例えば硫酸アムモニアに多量の食塩を混じて農民を欺き又は土砂の如き肥料的価値皆無なるものを混じたる ※図面※
  • 作成年月日大正15年4月1日
  • 作成者
  • 組織歴//

No.

[レファレンスコード]A06032036400

閲覧

[規模]48

  • [所蔵館における請求番号]ヨ610-0124(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]和20039号彙報第二号大正十五年四月一日場(京畿道水原)目次調査研究大小麦子実発育度の発芽力及次第植物の生育に及ぼす影響に就いて技手 高崎達蔵 緑肥と朝鮮農業の開発技師 三須英雄 貯蔵苹果の病害技手 吉井甫 大豆の紫斑病に就て助手 佐藤剛 在来鶏の肥育に就て技師 油井岱治 雇員 小杉山文雄 苹果栽培上注意すべき諸問題(二)技手 園田宗介 干潟地土壌採集法並塩分簡易分析法(第二報)技手 一木寛 抄録小麦の雑交と雑種死卵の剖検砒酸鉛を散布した農産物は有害であるか苹果の生理に関する化学的研究各種反応が豆科植物に及ぼす影響に就て水分の吸収及保持に対する土壌覆蓋の影響質疑応答果樹園養雞に就て桑樹の紫紋羽枯病に就て 
  • 作成年月日大正15年4月1日
  • 作成者
  • 組織歴//

No.

[レファレンスコード]A06032036500

閲覧

[規模]24

  • [所蔵館における請求番号]ヨ610-0124(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]和20039号彙報特別号第二号大正十五年五月一日場(京畿道水原)本報告は西鮮支場雇員 江口貢 の調査に係る甜栄害虫シロオピノメイガに関する研究にして甜菜栽培上参考に資すべきものあるを信じ茲に之れを公にすることとせり大正十五年四月 目次緒言分類学上の位置及名称研究歴史朝鮮に於ける発生の来歴分布朝鮮に於ける分布朝鮮以外に於ける分布形態成虫卵幼虫蛹繭経過習性其他食餌性飛翔及静止趨光性雌雄中の割合交尾産卵の方法産卵数産卵継続期間羽化より産卵迄の日数成虫生活期間卵期間孵化時刻脱皮回数幼虫色彩変化食害期間加害状況老熟期間結繭及其の場所蛹期間蛹の色彩変化被害植物栽培植物観賞用植物雑草類 ※図面※
  • 作成年月日大正15年5月1日
  • 作成者
  • 組織歴//

No.

[レファレンスコード]A06032036700

閲覧

[規模]36

  • [所蔵館における請求番号]ヨ610-0124(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]和20039号彙報第四号大正十五年八月一日場(京畿道水原)目次調査研究条桑葉の萎凋に就て技師 中村鉄夫 大豆の開花順序並結莢歩合に就て技手 高崎達蔵 大豆の自然交配率に就て技手 高木幹雄 稲胴割種子の発芽並生育に就て技師 杉弘道 苹果栽培上注意すべき諸問題技手 岡田宗助 甜菜の圃場試験に就て技師 白木新五郎 助手 神谷村治 水素イオンの濃度とは如何なるものか技手 相川不尽夫 抄録稲花の開花時刻に関する観察小麦穂の発育と環境との関係アルフアルフア汁液中の含窒素物成分植物の養分吸収と土壌空気中炭酸瓦斯量との関係溶液中の水素イオン濃度平衡に及ぼす種子の影響石灰加用濃度及緻密の度が土壌中可溶塩類移動に及ぼす影響 
  • 作成年月日大正15年8月1日
  • 作成者
  • 組織歴//

No.

[レファレンスコード]A06032037000

閲覧

[規模]37

  • [所蔵館における請求番号]ヨ610-0124(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]和20039号彙報第七号昭和二年二月一日場(京畿道水原)目次調査研究農業用各種浸漬剤に関する実験成績技手 高崎達蔵 助手 大根四郎 苹果栽培上注意すべき諸問題(七)技手 園田宗介 大正15年(昭和元年)度に於ける作物の病害技手 吉井甫 雇員 佐々木盛三郎 草野実 テンサイヨトウムシに就いて(予報)雇員 江口貢 抄録玉蜀黍の発芽成熟及収量の相互関係玉蜀黍種子の水分吸収及発芽に影響する二三の要素アルファルフア種子及其の混淆物に対する乾熟の影響オーチヤードグラスの花の開花の観察青化石灰に依る燻蒸穀類の種子を浸漬せよUapulnnに於ける浸漬時間の問題質疑応答水稲品種の系統集団淘汰法に就て苹果腐爛病と胴枯病との早見法
  • 作成年月日昭和2年2月1日
  • 作成者
  • 組織歴//

No.

[レファレンスコード]A06032037100

閲覧

[規模]30

  • [所蔵館における請求番号]ヨ610-0124(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]和20039号彙報第八号昭和二年四月一日場(京畿道水原)目次調査研究朝鮮牛短期半肥試験(一)技師 油井岱治 助手 児玉薫夫 土壌酸度の簡易鑑定法技師 三須英雄 苹果栽培上注意すべき諸問題技手 園田宗介 水稲に対する各種燐酸肥料の肥効率技手 大前巌 桑樹の新害虫ウスバクワゴ(新称)Rundotia Mooreに就面(予報)雇員 丸田助継 抄録梅及桜桃に於ける自花不稔及他家不親和に就て馬鈴薯の突然変異Marylandに於ける大豆の品種乾草用の収穫期乾草用大豆1日中の収穫時質疑応答現代民度に適応する実用的牛舎の設計孵卵器内の最適温度満蒙地方に於ける養豚法の朝鮮に対する適否水稲裏作の紫雲英と落水との関係
  • 作成年月日昭和2年4月1日
  • 作成者
  • 組織歴//

No.

[レファレンスコード]A06032037200

閲覧

[規模]48

  • [所蔵館における請求番号]ヨ610-0124(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]和20039号彙報第九号昭和二年六月一日場(京畿道水原)目次調査研究朝鮮牛短期半肥試験(二)技師 油井岱治 助手 児玉薫夫 各種緑肥の腐敗(水田に於ける)に伴ふ適定酸度技師 三須英雄 雇員 下平久一 苹果の施肥に就いて雇員 鈴木政吉 桃の整枝法に就て見習生 川端与一郎 甜苹褐斑病と種粒消毒に就て(一)技手 平田栄吉 在来鶏の産卵能力調査技師 油井岱治 雇員 小杉山文雄 アープ、トーマス氏土壌検定器の実用的価値に就て技手 大前巌 抄録燕麦の品種及雑種の堅黒穂病に対する抵抗性排水に依る植物養料の流失輪栽用としての大豆豌豆の品質及収量と根瘤菌接種との関係小麦の稔性の研究-菊の長さと花粉の量に就て
  • 作成年月日昭和2年6月1日
  • 作成者
  • 組織歴//

No.

[レファレンスコード]A06032037400

閲覧

[規模]35

  • [所蔵館における請求番号]ヨ610-0124(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]和20039号彙報第十一号昭和二年十月一日場(京畿道水原)目次調査研究西鮮地方の気象より観たる甜菜栽培(第一報)技手 白木新五郎(西鮮支場) 大豆検査等級と粒の性質との関係に就て技手 高崎達蔵(本場) 技手 松本松朗(本場) 朝鮮に於ける農作物種子の寿命に就て技師 八田吉平 技手 高崎達蔵 朝鮮に於ける田作緑肥作物の成分及価値(第一報)雇員 下平久一(本場) 抄録苹果の品種と結実に就て菜豆の大さ及形についての交配受粉の直接影響質疑応答田作に於ける硫酸アムモニア使用の特失を問ふヘアリベツチを栽培するに当り種土を加ふる必要ありや苹果及梨の主要品種の収穫期貯蔵期間及一般貯蔵に就ての注意を問ふ
  • 作成年月日昭和2年10月1日
  • 作成者
  • 組織歴//

No.

[レファレンスコード]A06032035400

閲覧

[規模]115

  • [所蔵館における請求番号]ヨ610-0116(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]和書六二八〇号 成績要覧 場 凡例本書収録スル所ノ各事業成績ハ創立以来大正九年迄ニ施行シタル実績ニ基キ之レヲ記述セリ明治四十五年ハ便宜大正元年トセリ巻末耕種要覧ノ編纂ハ水原ニ於ケル実験ニ基キタルモノナレバ風土ヲ異ニスル各地方ハ多少ノ斟酌ヲ要スヘキハ勿論ナリ尚其ノ収穫量ノ如キ一ニ本場ノ成績ニ依レルガ故ニ普通栽培ノ場合ニアリテハ是レ亦多少ノ異動ヲ見ルコトアルベシ 成績要覧 目次位置及気候事業成績概要気候ト耕種法トノ関係事項芽乾ニ関スル調査挿秧ニ関スル調査稲苗ノ乾傷ニ関スル調査作間移植ニ関スル調査除覆ニ関スル調査甘藷苗ノ保護法ニ就テ被覆下ノ作物ニ関スル調査
  • 作成年月日大正10年11月21日
  • 作成者
  • 組織歴//

No.

[レファレンスコード]A06032034300

閲覧

[規模]198

  • [所蔵館における請求番号]ヨ610-0091(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]和書四八二八号 報告第五号 場 緒言本巻は、昨年施行せる事業の状況、並に成績を収録したるものにして、各支場の成績の概要も亦之れに掲けたり。若夫れ当路者に於て、朝鮮の農業上参稽の資たることを得ば、実に望外の幸なり。尚別に、纛島支場には園芸に関する成績を、木浦支場には綿花栽培の事業に就き、各其の詳細の報告を、剞劂に附せしめたり、読者夫れ之れを諒とせよ焉。明治四十四年二月 長農学博士 本田幸介 報告第五号 目次明治四十三年中の庶務官制と当場拡張来観人種苗種畜等の配布並に其成蹟位置及気候種芸概説水稲作成蹟直営田普通栽培田原種田普通田貯水池の新設特種栽培用種類比較肥料比較肥料用量比較
  • 作成年月日明治44年3月31日
  • 作成者
  • 組織歴//

No.

[レファレンスコード]A06032034400

閲覧

[規模]156

  • [所蔵館における請求番号]ヨ610-0091(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]和書四八二八号 報告第六号 場 緒言本報告は、本年一月二十四日朝鮮総督伯爵寺内正毅閣下の、溜覧を仰きたるものにして、則ち昨年中施行せる、事業の状況、並に其の成績を収録し、併せて各支場の成績の概要をも掲けたり。今茲に、之れを刊行して、世に頒つ所以のものは、聊か当路者の、参稽に資せんとするに外ならす。尚綿花栽培に関しては、木浦支場に於て、園芸に就ては、纛島支場に於て、各其の詳細を公にせしめたり。明治四十五年二月 長農学博士 本田幸介 報告第六号 凡例朝鮮の度量衡は明治四十二年九月改正以来内地度量衡法のものと同一なり本書中田は朝鮮の水田と、又畑は朝鮮の田と同一なり
  • 作成年月日明治44年3月31日
  • 作成者
  • 組織歴//


PAGE TOP