アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 朝鮮総督官房 文書課

絞り込み検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:53件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A06032001800

閲覧

[規模]401

[種別]写真,表

  • [所蔵館における請求番号]ヨ164-0001(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]調査資料第三十六集 民間信仰第三部朝鮮の巫覡 朝鮮総督府 和書七〇六二一号 序 調査資料第三十六集「朝鮮の巫覡」は嘱託村山智順をして調査せしめた朝鮮民間信仰の一部をなすものであつて、現在朝鮮の民間に行はるる崇神巫俗の大要を述べたものである。之等の民間信仰、就中巫覡信仰は朝鮮民間大衆の精神生活を支配すること大なるものであるから、本調査書は朝鮮の文化、殊に朝鮮民衆の生活意識、並にその思想傾向を窺ふ上に多少の参考となるであろう。昭和七年三月二十日 長萩原彦三 凡例 一、本書は朝鮮の文化中その民間信仰に属するものの一部分たる巫及び之に対する信仰を調査したもので、さきに発刊した『朝鮮の墓神』(調査資料第二十五集)及び「朝鮮の風水」(調査資料第三十一集)に次ぐものである。 一、本書は朝鮮の巫覡信仰と共に朝鮮の占卜習俗も併せて発表する予定であつたが、印刷の都合に依り別冊として次に発刊することとした。 一、本調査の資料は大部分各地の警察署の手を煩はして得たる報告に依つたものである。 民間信仰第三部朝鮮の巫覡
  • 作成年月日昭和7年3月31日
  • 作成者朝鮮總督府嘱託村山智順//長萩原彥三
  • 組織歴朝鮮總督府

No.

[レファレンスコード]A06032001900

[所蔵館における請求番号]ヨ180-0005(所蔵館:国立公文書館)

  • [言語]日本語
  • 作成年月日昭和7年3月20日
  • 作成者長 萩原彦三
  • 組織歴朝鮮総督府

No.

[レファレンスコード]A06032004200

閲覧

[規模]122

  • [所蔵館における請求番号]ヨ221-0024(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]和書八一二七二号朝鮮史のしるべ朝鮮総督府 はしがきこの小冊子の初版は、我が朝鮮総督府施政二十五周年を機とし、半島の歴史案内書として編纂されたのでありましたが、発刊後意外の需要に接し、三版を重ねることとなりました。繁簡よろしきを得ないもの、また思ひがけぬ誤り等、なほ保し難いのでありますが、それらの点については、忌憚なき示教を重ねて願ふ次第であります。昭和十四年八月長 信原聖 目次時代分け半島の曙光楽浪郡の消長韓・茂の民高句麗の強盛百済・新羅と任那南北対立の形勢新羅の強盛隋唐の来征
  • 作成年月日昭和14年11月30日
  • 作成者長 信原聖
  • 組織歴朝鮮総督府//

No.

[レファレンスコード]A06032004300

[所蔵館における請求番号]ヨ221-0025(所蔵館:国立公文書館)

  • [言語]日本語
  • 作成年月日昭和15年6月25日
  • 作成者長 信原聖
  • 組織歴朝鮮総督府//

No.

[レファレンスコード]A06032004400

閲覧

[規模]128

  • [所蔵館における請求番号]ヨ221-0025(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]中枢院調査課編 内鮮一体懐古資料 朝鮮の国名に因める名詞考 朝鮮総督府中枢院 序本院調査課に於て這回『内鮮一体懐古資料 朝鮮の国名に因める名詞考』なる一書を刊行に附した。本書は本院嘱託今村鞆氏の執筆に係り、其内容は書名の示す如く古代より徳川時代迄の間に於てカラ・ミマナ・クダラ・シラキ・コマ・カウライ・テウセン等半島の国名ある名詞計四百十有七許を詮索収集して考証したるもので、編者の主旨は、内鮮関係特に其文化のつながり血脈の交流が今人の予想外に古く深く繋かりしを暁るべく資料の一斑を提供するに存ずるものである。今や半島の同胞は奮然起ちて皇国臣民たる自覚の下に興亜大業の鴻謨を奉戴し尽忠報国の赤誠を披瀝して活躍しつつある。
  • 作成年月日昭和15年6月25日
  • 作成者長 信原聖
  • 組織歴朝鮮総督府//

No.

[レファレンスコード]A06032004500

[所蔵館における請求番号]ヨ221-0026(所蔵館:国立公文書館)

  • [言語]日本語
  • 作成年月日昭和12年3月31日
  • 作成者長 信原聖
  • 組織歴朝鮮総督府//

No.

[レファレンスコード]A06032006100

閲覧

[規模]425

  • [所蔵館における請求番号]ヨ221-0038(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]和書五七四八八号調査月報第一巻第一・五・六・七・八号昭和五年四月昭和四年の出産状態砂防事業実行概要水稲採取@事業成績雑穀実収高特用作物収穫高棉作蔬菜果樹優良品種昭和四年職業紹介各道に於ける蚕業概況江界郡の火田民生活雑録朝鮮総督府発刊の辞施政上及び執務上の参考と為し、併せて朝鮮事情を汎く紹介するため、本府及び所属官署の調査蒐集に係る各種の資料中、従来官報に登載し来りたるもの、並に其他のものを一括して、本号より毎月一回「調査月報」と題する印刷物を刊行し、これを関係の向に配布することとせり。昭和五年四月長 萩原彦三 出産総数昭和四年の朝鮮に於ける総出産数は七十三万三千七百七十六人にして、その中、出生数は七十三万百七十九人である。
  • 作成年月日昭和19年3月31日
  • 作成者長 萩原彦三
  • 組織歴朝鮮総督府//

No.

[レファレンスコード]A06032006400

閲覧

[規模]275

  • [所蔵館における請求番号]ヨ221-0038(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]和書五七四八八号調査月報昭和七年一月第三巻第一号朝鮮総督府昭和七年度特別会計予算綱要朝鮮主要都邑の人口増加状態昭和五年会社に関する統計肥料消費調特用作物価額昭和六年養蚕状況大小麦優良品種並状況蔬菜生産価額柞蚕状況稚蚕共同飼育成績保険統計邑歳入歳出予算表雑録歳入歳出予算額並前年度予算額との比較歳入経常部臨時部歳出歳入増減額内訳租税収入の減少印紙収入の減少官業及官有財産収入の減少公債金の増加補充金の減少歳出増減内訳常然増減前年度予算に伴ふ月割差増規定年割額に依る継続費の増減規定計画に依る増減並前年度限経費の減少整理前節約に依る減少事業繰延に依るもの整理節減に依るもの新規増加額恩給負担金の増減教育及教化に関する経費
  • 作成年月日昭和7年5月25日
  • 作成者
  • 組織歴朝鮮総督府//

No.

[レファレンスコード]A06032007700

閲覧

[規模]529

  • [所蔵館における請求番号]ヨ292-0002(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]和書七〇六二〇号調査資料第三十八集生活状態調査(其五)朝鮮の聚落前篇朝鮮総督府序本書は予ねて嘱託 善生永助をして調査せしめつつある生活状態調査の一部たる「朝鮮の聚落」の前篇にして、主として朝鮮の聚落に関する総括的の調査及び研究の結果を収録したもので、朝鮮に於ける聚落の歴史・地理・行政・自治・経済等の特質を闡明するに努めて居るから、これを繙くに於ては執務上研究上多少の参考となることと信ずる。昭和八年二月長 萩原彦三 はしがき太古以来、人類は聚落生活に終始し、その影響感化を受けることが最も大である。従つて生活状態の調査上聚落の実体を明かにすることは極めて大切である。聚落には数戸乃至数十戸の部落より、数千戸乃至数十万戸の都会に至る迄、
  • 作成年月日昭和9年3月31日
  • 作成者長 萩原彦三
  • 組織歴朝鮮総督府//

No.

[レファレンスコード]A06032007800

閲覧

[規模]339

  • [所蔵館における請求番号]ヨ292-0002(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]和書七〇六二〇号調査資料第三十九集生活状態調査(其六)朝鮮の聚落中篇朝鮮総督府序本書は嘱託 善生永助の調査に係る「朝鮮の聚落」の中篇にして、朝鮮の於ける部落中、比較的特色ある移民部落、模範部落、特殊部落、新興部落、温泉部落、及び鉱山部落に就いて記述せるもので、これ等諸部落の現状に関する事項は略ぼ網羅されて居るから、これを繙くに於ては、村落及び小市街地の行政及び施設並に人文地理の研究上多少の参考となることと信ずる。昭和八年二月長 萩原彦三 はしがき「朝鮮の聚落」前篇に於ては、朝鮮の聚落に就いて総括的の調査研究を試みたが、本篇に於ては、朝鮮の聚落をその性質より考察し、同族部落以外のものにして比較的特色ありと認めらるる、移民部落、
  • 作成年月日昭和9年3月31日
  • 作成者長 萩原彦三
  • 組織歴朝鮮総督府//

No.

[レファレンスコード]A06032007900

閲覧

[規模]564

  • [所蔵館における請求番号]ヨ292-0002(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]和書七〇六二〇号調査資料第四十一集生活状態調査(其八)朝鮮の聚落後篇朝鮮総督府序本書は嘱託 善生永助の調査研究に係る「朝鮮の聚落」の後篇にして、朝鮮の社会組織と経済機構中、最も特色ある同族部落を、歴史、地理、経済、文化、社会各方面より考察したる浩瀚なる報告書である。近来部落を目標とし部落単位に、各種の施設経営の行はれつつある折柄なれば、執務上の参考となるは勿論、一般朝鮮文化の研究者に取りても亦良き伴侶たり得ると信ずる。昭和十年三月長 @田正洪 はしがき本篇は専ら、朝鮮の聚落中に在りて最も特色ある、同族部落に関する調査研究を試みたものである。茲に同族部落といふのは、同一の祖先より出でたる同本同姓のものの、 ※図面※
  • 作成年月日昭和10年3月30日
  • 作成者長 ?田正洪
  • 組織歴朝鮮総督府//

No.

[レファレンスコード]A06032012600

閲覧

[規模]208

  • [所蔵館における請求番号]ヨ305-0011(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]和書七八六一七号調査資料第二十一輯朝鮮の言論と世相朝鮮総督府注意押印を附したる記事は当局にて治安を妨害する処あるものと認め発売頒布の禁止並差押の処分を為したるものなり朝鮮総督府官房序朝鮮の実相を理解する参考資料として、朝鮮人が朝鮮文で発表し又は発表せむとしたものを蒐め、之を「朝鮮の言論と世相」と名けて印刷に附することとした。蒐集の範囲は新聞、雑誌乃至各種の印刷物に亙つて居り、内容は主として現実の生活に直面したものに対する記事論評を以てした。之等の記事、論評には可なり事実と相違したものがあり、或は之を誤り、中には故意に事実を曲解したものも少なからずあるが、敢て之を是正し反駁することをしなかつた。翻訳は一人の手になつたのでないから、
  • 作成年月日昭和2年10月5日
  • 作成者調査係
  • 組織歴朝鮮総督府//

No.

[レファレンスコード]A06032013000

閲覧

[規模]187

  • [所蔵館における請求番号]ヨ305-0011(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]和書七八六一七号調査資料第二十九輯生活状態調査(其二)済州島朝鮮総督府 序本書は生活状態調査の第二集にして、牛島陸地方面とは事情を異にせる「済州島」に関する記録である。本書の編纂に当り、資料の収集及び写真の撮影に就いて、済州島司を煩はしたことが少くないことを一言して置く。昭和四年十一月二十日長 萩原彦三 目次総説経済事情地勢・地質気象物産交通・通信行政土地 ※図面※ 婦人の網巾製造竹細工製品の販売
  • 作成年月日昭和4年11月20日
  • 作成者総務課長 中村寅之助
  • 組織歴朝鮮総督府//

No.

[レファレンスコード]A06032013100

閲覧

[規模]240

  • [所蔵館における請求番号]ヨ305-0011(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]和書七八六一七号調査資料第三十輯英領印度の民族運動朝鮮総督府本書は英領印度に於ける民族運動の概略を記述したるものなるも、随時入手したる資料に依りたる為、年代に依り惑は簡略に過ぎ惑は詳細に過ぎ、又英国側の観察と印度側の観察とを混淆し、体裁無難を免れざれども、略印度の自治運動乃至独立運動の輪郭を認め得べきが故に、参考の為印刷に附することとせり。昭和五年三月課 目次印度の概観印度は古い国である英国の統治農業国農村の事情教育土藩国民族運動の起る前英国統治前の印度政界 昨年の三月第二次反英抗争の手段として塩専売法破りが開始されてから本年の三月アルウイン総督とガンヂとの間に平和協定が成立するまで印度の一年間はまことに他事を極めたのであつた。
  • 作成年月日昭和4年11月20日
  • 作成者
  • 組織歴朝鮮総督府//

No.

[レファレンスコード]A06032013200

閲覧

[規模]185

  • [所蔵館における請求番号]ヨ305-0011(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]和書七八六一七号調査資料第三十三輯英領印度の民族運動続編其の一朝鮮総督府 昨年の三月第二次反英抗争の手段として塩専売法破りが開始されてから本年の三月アルウイン総督とガンヂとの間に平和協定が成立するまで印度の一年間はまことに他事を極めたのであつた。本書は前編に引続き此の一年間に於ける印度の国民運動の経過の概略を記述したものである。尚今秋倫敦に開かれる第二次円卓会議以後の経過は更に次編に之を収録する予定である。昭和六年六月朝鮮総督府官房課 目次第二次反英運動第二次運動の特徴塩専売法破りカルカッタの騒擾ボンベイの形勢ガンヂの逮捕ボイコツト反英運動資金の出所政府の弾圧不法団体取締令の発布 偶発ニ依ツテ些末ノ修正ヲモ受クベキ必要ヲ見ナイガ故デアル。
  • 作成年月日昭和6年8月10日
  • 作成者
  • 組織歴朝鮮総督府//

No.

[レファレンスコード]A06032013400

閲覧

[規模]116

  • [所蔵館における請求番号]ヨ305-0011(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]調査資料第三十五輯 外人の観たる最近の朝鮮 朝鮮総督府 外人の観たる最近の朝鮮 内閣文庫七八六一七号和書 はしがき 年年我が朝鮮を訪れる外国人は四千人乃至五千五百人(支那人を除く)に達するのである。特に近年は多数の視察団が米国其の他からやつて来る。昭和元年から昭和六年十二月までに、三十八団体、参加人員二千九百五十八人が朝鮮視察にやつて来た。其の外に各国の名士有識者が単独に朝鮮を視察せられるのも少くはない。此等の多数の外国人に、朝鮮統治の真相を諒得せしめることは極めて大切な事業であるが、又一面に於いて彼等が現時の朝鮮を如何に観るかを知ることも、我国として非常に必要なことだと思ふ。 従前から斯かる外国人の感想を収録して見たいと考へてはゐたものの、何分色色な事情から、思ふやうに材料を集めることが出来なかつたが、恰度米国のブルンナー教授の朝鮮農村視察報告を翻訳する機会を得たので、従来雑誌『朝鮮』に掲載せられたものを併せ集録することにして、不十分ながら本篇を編纂することにしたのである。此等の資料の蒐集に就いては、通訳官小田君に負ふところが甚だ多い。記して其の好意を感謝する。 尚序ながら、H. H. Underwood, Ph. D. のA Partial Bibiography of Occidental Literature on Korea (from early times to 1930)に殆ど網羅されてある。総督府の書庫に在るものは、参考の為附録として書目を掲げて置いたから、御参照を乞ふ。 昭和七年三月十五日
  • 作成年月日昭和7年3月28日
  • 作成者長//エドムンド、デ、シユワイニツツ・ブルンナー//シヤウツド・エテー//ロバート・ムーズ//フランク・ヘツヂ//ロイド・ビー・ヘンダーソン
  • 組織歴朝鮮總督府

No.

[レファレンスコード]A06032013700

閲覧

[規模]421

  • [所蔵館における請求番号]ヨ310-0093(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]和書八一二二四号編纂諭告・訓示・演述総攬朝鮮行政学会発行序朝鮮の施政は今日非常時局下に於て異常の進展を示し、且つ、将来の輝かしき成果を約束されて居るが、これを基準づけ方向づけるものは過去より今日に累積され来つた伝統と成果でなければならぬ。ここに編纂されたる「諭告・訓示・演述総攬」は大正の末齋藤総督の時代より現南総督の時代に亙る歴代総督、総監の施政方針演述を主要の資料とし、添ふるに各種の機会に於ける声明、告辞講演、談話の類を蒐録したものであつて、開花期より結実期へと向つて移行した過去約二十年間に於ける施政の歴程を反芻、玩味する上に好個の参考となるべきを信ずるのである。
  • 作成年月日昭和16年6月10日
  • 作成者長 信原聖
  • 組織歴朝鮮総督府//

No.

[レファレンスコード]A06032013800

[所蔵館における請求番号]ヨ312-0037(所蔵館:国立公文書館)

  • [言語]日本語
  • 作成年月日昭和16年6月10日
  • 作成者長 信原聖
  • 組織歴朝鮮総督府//

No.

[レファレンスコード]A06032022500

閲覧

[規模]104

  • [所蔵館における請求番号]ヨ334-0122(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十年四月 朝鮮の人口問題 朝鮮総督府 内閣文庫 一冊 八一三七七号 和書 序 本書は昭和十年一月号雑誌「朝鮮」に掲載せられたる、善生永助氏の論文「朝鮮の人口問題」前篇に補正を加へて別刷に附したるものにして、朝鮮の人口静態並に人口動態は、これに依つて明瞭にされて居るから、朝鮮の人口問題の研究を為す者、及び人口統計事務に従事する者に取りては参考となるものと信ずる。 昭和十年四月 長 鹽田正洪 朝鮮の人口問題 目次 はしがき 前篇 人口静態と人口動態 人口構成 人種別構成 体性別構成 年齢別構成 職業別構成 世帯別構成 人口の分布 村落 市街地 人口の分布 各道の人口密度 郡島の人口密度
  • 作成年月日昭和8年12月1日
  • 作成者長鹽田正洪
  • 組織歴朝鮮総督府

No.

[レファレンスコード]A06032022600

[所蔵館における請求番号]ヨ334-0138(所蔵館:国立公文書館)

  • [言語]日本語
  • 作成年月日昭和8年12月1日
  • 作成者長鹽田正洪
  • 組織歴朝鮮総督府


PAGE TOP