アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : スバス・チャンドラ・ボース

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:11件( 1-11 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A06031087500

閲覧

[規模]11

[種別]写真

  • [所蔵館における請求番号]ヨ310-0116(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]印度独立めざし敢然武力闘争へ 在昭南インド国民軍/二百年にわたる英国の印度略奪と血の抗争/戦う海が君らを待っている 七月二十日海の記念日 七尾海員養成所/練習船で戦う海へ 進徳丸/戦う海に魚群を逐うて トロール船決死の活躍/二人六脚草取り競争 馬利用水田中耕除草競技東北大会/受信室 世界の海は日本の海だ舵輪をとれ帆綱をにぎれ少年よ海にゆくのだ海が君等を呼んでいるその若さ海に捧げ八重汐をこえ皇国のみちをひらけと 「時の立札」は他へ転載その他に御利用下さい 印度独立めざし敢然武力闘争へ 在昭南インド国民軍 炯々と光る眼!それは英国の鉄鎖を断ち切り、敢然と独立に邁進せんとする在昭南インド国民軍の睨みである 印度独立をめざし敢然武力闘争へ インドが遂に武器をとつて起ち上る秋が来た 先ごろ欧州の亡命先ドイツから来朝のインド国立の志士、前国民会議派議長ボー
  • 作成年月日昭和18年7月14日
  • 作成者情報局
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A06031087600

閲覧

[規模]11

[種別]写真

  • [所蔵館における請求番号]ヨ310-0116(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]東條総理南方視察の二週間/南方より帰りて/タイ国の新領土となる六州/戦うタイ国の歩武堂々と 第十一回タイ国立憲革命記念日/増産へ一望千里の農園 スマトラ/働く原住民へ軍楽の贈物 北ボルネオ クチン/南の青少年に科学解放 昭南工業学校/南方から留学生来る 東京 南方はがつちり戦力をとゝのへてきた見よタイ国をビルマをマライをフィリピンをジャワスマトラをこれらが日本の腕の一本一本の筋金となつて反攻を叫ぶ敵共に致命の一撃を加へんと営々その力を蓄へつゝある実相を 「時の立札」は他へ転載その他に御利用下さい 東條総理南方視察の二週間 昭南を訪れた東條内閣総理大臣は、七月六日、インド国民軍総統ボー氏とともに国民軍の在昭南部隊を閲兵した ジャカルタ 『われらの父帰る』東條総理の来訪を迎へてジャワ民衆の喜びは大きかつた。七月七日午後四時半
  • 作成年月日昭和18年7月21日
  • 作成者情報局
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A15060310200

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]資00294100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]「ボース」首班歓迎晩餐会に於ける小磯内閣総理大臣挨拶閣下並に各位本日自由印度仮政府首班「ボース」閣下の御来朝を歓迎致します為、粗宴を設けましたる処、御一行及来賓閣下各位の御来臨を得ましたことは、私の洵に光栄とする所であります。顧みますれば、「ボース」首班閣下を始め、印度を英国の壓政より解放し、其の独立を実現せんとする愛国の血に燃ゆる人々に依つて、自由印度仮政府が組織せられましたのは、昨年十月二十一日でありました。爾来自由印度仮政府は極めて困@なる状況の下に、克く印度民衆宿願成就の為細大なる勇気と、不屈不撓の精神を以て、奮闘を続けて来られたのでありまして、私は「ボース」首班閣下を始め、自由印度仮政府各位の此の献身的御努力に対しまして、
  • 作成年月日昭和19年11月4日
  • 組織歴内閣書記官

No.

[レファレンスコード]B02032938500

[所蔵館における請求番号]A-7-0-0-9_29_2(所蔵館:外務省外交史料館)

  • [言語]日本語

    No.

    [レファレンスコード]B02032938600

    閲覧

    [規模]71

    • [所蔵館における請求番号]A-7-0-0-9_29_2(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語,英語,フランス語
    • [内容]大東亜戦争関係一件 印度問題 「スバス、チャンドラ、ボース」ノ印度仮政府 樹立関係 照合表 (分類A.7.0.0.9-29-2) 受信者 件名 第二次世界大戦中ニ於ケル我対印度施策経緯概要 原書は下記にあり 記 A門7類0項0目9-29号 (昭一八、六、一一 条二) 自由印度「臨時政府」承認ニ関スル法律上ノ意見 本件承認ニ当リテハ事実上ノ承認ノ形式ヲ採リ又承認ノ前提トシテ英領印度中我方ニ依リ解放セラレ居ル「アンダマン」諸島ヲ不取敢同政府ノ領土トセシムルコト可然ト認ム其ノ理由左ノ通 (一)国家ノ存在前ニ政府ノミヲ承認スルコトニ関シテハ拠ルヘキ先例ナシ(帝国ハ大正七年「チエツコスロヴアツク」国民委員会ヲ承認シタルモ右ハ政府ノ承認ニ非ス)蓋シ既ニ政府ノ承認ト言フ以上ハ理論上当然国家ノ存在ヲ前提トス而シテ
    • 作成年月日昭和18年6月11日~昭和19年12月26日
    • 作成者坪上大使//澤田大使//Subhas Chandra Bose, Minister for Foreign Affairs, Provisional Government of Azad Hind
    • 組織歴外務省//大東亞省

    No.

    [レファレンスコード]B02032956400

    閲覧

    [規模]8

    • [所蔵館における請求番号]A-7-0-0-9_48(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]「フイリビン」国代表所見訳文 議長閣下、閣下並ニ各位、「フイリピン」共和国ノ代表ト致シマシテ私ハ此ノ画期的ニシテ光@アル会議ニ際シ茲ニ一言所見ヲ申述ベントスルモノデアリマス、私ハ先ヅ大東亜共栄圏各国民ノ指導者ヨリ成ル此ノ大会議を主催セラレタル大日本帝国及ビ帝国ノ偉大ナル指導者タル東条総理閣下ニ対シマシテ深甚ノ敬意ト感謝ヲ申述ベル者デアリマシテ此ノ会合ニ於テ大東亜諸民族ノ安寧ト福祉ノ共通ノ諸問題ガ討議セラレ亦大東亜諸国家ノ指導者各閣下ニ於カレマシテハ親シク相交ルコトニ依リテ互ニ相@リ依ツテ以テ亜細亜民族ノミナラズ全人類ノ栄光ノ為ニ大東亜共栄圏ノ建設及之ガ恒久化ノ歩武ヲ彊ガ上ニモ早メラルル次第デアリマス。次イデ私ハ中華民国代表閣下、「タイ」国代表殿下、満洲国代表閣下、「ビルマ」国代表閣下及ビ若シ許サルレバ世界史上ノ一新紀元即チ印度民衆ノ自由ノ為ノ亜細亜人ノ闘争ヲ代表セラルル自由印度@政府首班「バーボース」閣下ニ対シ、御挨拶申上グル次第デアリマス。
    • 組織歴外務省

    No.

    [レファレンスコード]B02130446700

    閲覧

    [規模]2

    • [所蔵館における請求番号]政-94(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]独逸 佛蘭西 佛正規軍ノ編成 国内情勢 「ソ」連邦 「リトヴィノフ」声明打消 独「ソ」和平交渉説ノ否定 独「ソ」開戦二週年ト第二戦線設定要望 米国 米「ソ」関係-「ノツクス」海軍長官ノ声明 連合国救済復与機関設置案 罷業問題 英国 英国王ノ「マルタ」訪問 第二戦線問題 英蘇関係 戦後問題 印度 「バーボース」氏ノ来朝及反響 「ウェーベル」ノ印度総督任命 新東亜司令部ノ設置問題 濠洲 政界ノ危機 「カーチン」首相ノ演説 土耳其 西亜 「イラーク」 「シリヤ」 「バシスタイン」 「サイブラス」
    • 作成年月日1943年
    • 作成者政務局

    No.

    [レファレンスコード]B10070126300

    閲覧

    [規模]37

    • [所蔵館における請求番号]外他_67(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]昭和十九年十月 重光外務大臣演説集(自昭和十八年四月二十一日至昭和十九年九月二十七日) 外務省 重光外務大臣演説集 目次 一、外務大臣就任ニ際シテノ放送演説 (一八・四・二一) 一頁 二、第八二帝国議会衆議院予算総会ニ於ケル演説 (一八・六・一七) 二 三、日独伊三国同盟条約三周年紀念日独交換放送演説 (一八・九・二七) 六 四、「テー・モン」緬甸国答礼特派大使歓迎宴ニ於ケル挨拶 (一八・一〇・一二) 八 五、第八三帝国議会衆議院予算総会ニ於ケル演説 (一八・一〇・二七) 一〇 六、自由印度仮政府首班「ボース」氏歓迎宴ニ於ケル挨拶 (一八・一一二) 一五 七、大阪商工会議所ニ於ケル演説 (一八・一一・一五) 一七 八、日独伊三国協定二周年紀念祝宴ニ於ケル挨拶及交換放送演説 (一八・一二・一一) 二六
    • 作成年月日昭和19年10月
    • 作成者外務省
    • 組織歴外務省

    No.

    [レファレンスコード]B18090027000

    閲覧

    件名目次

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]A'.1.0.0.1-2-4(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]目次 (1)一般(在満、支、張家口、泰、緬甸、宛訓電) 満洲国皇帝の保護に関する訓電あり) 自昭和二〇年八月 (2)陳公博一行渡日関係 自昭和二〇年八月 (3)「バーモー」一行〃 別冊(廃冊53・5・1) 自昭和二〇年八月 (4)「ラウレル」一行〃 自昭和二〇年九月 (5)ソ連抑留中の旧満洲国人名簿 (6)在ソ満洲国要人送還あっ旋方懇請関係 (7)満洲国皇帝陛下御来京関係 (8)ボー関係(A′1.0.0.1-2-4-1に移す)
    • 組織歴外務省

    No.

    [レファレンスコード]B18090028300

    [規模]0

    • [所蔵館における請求番号]A'.1.0.0.1-2-4(所蔵館:外務省外交史料館)

      No.

      [レファレンスコード]C15120416900

      閲覧

      [規模]43

      • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政その他-538(所蔵館:防衛省防衛研究所)
      • [言語]日本語
      • [内容]○極東に於ける日本の地位を印度人は斯く観る(日印協会々報)(註)本文の記者ラーボーは印度革命派の一人に属し、其言動常に反英的にして、曩に久しく囹圄の中に在りしが、出獄後衆望蓊然として彼に帰せり。ベンゴール人より見れば、彼は現代印度政治家中の第一人者なり。本文は事件の真相を歴史的に叙述し、日本の偉大性を認識しつゝも、尚且つ全幅の同情を支那に寄するが如き、吾人の首肯し難き点ありと雖、文中間々印度有識者の意見を窺知するに足る処あるを以て、茲に全文を掲げて参考に資する次第なり。吾々は時々新聞を開いて、何かしら日本と支那の衝突を読むことがある。吾々のやうに遠く離れて居る者は、さういふ記事に余り興味を有たず、他の者は又例の事かと云つて、看過して了ふ。
      • 作成者將官談話會
      • 組織歴陸軍//偕行社


      PAGE TOP