階層から検索する
階層から検索する所蔵資料を省庁別等に「資料群」としてまとめました。
資料群 → 簿冊 → 件名の階層構造や概要が分かります。
検索条件 : 高雄海兵団
絞り込み検索
アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
※アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-
- No.
- レファレンスコード
- 概要
No.
[レファレンスコード]C08010579500
閲覧[規模]2
- [所蔵館における請求番号]①中央-引渡目録-14(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]引渡目録 高雄海兵団 目次 一、舟艇引渡目録 二、兵器引渡目録 三、機器資找目録 四車輌引渡目録 (終)
- 組織歴海軍省
No.
[レファレンスコード]C08010579900
閲覧件名車輌引渡目録
[規模]5
- [所蔵館における請求番号]①中央-引渡目録-14(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]四、車輌引渡目録 高雄海兵団 汽車状況表(甲) 高雄海兵団 汽車種別 型別 現況 数量 集積位置 備考 乗用自動車(小) 三五年フオード 良態 一 海兵団@授派遣隊 日(小) 四一年ベーカー 良態 一 日 貨物自動車 二五九八年ニツナン 良態 一 日 日 二八年@コヅ 良態 一 日 日 二六〇二年ドコダ 良態 一 日 日 二六マ@@ 良態 一 日 三輸消防自動車 二六〇二年ニツオン 良態 一 海兵団本部 汽車状況表(乙) 高雄海兵団 汽車種別 型別 現況 数量 集積位置 備考 乗用自動車(小) 二五九七年ニツサン @@@@車@ 一 派兵団南校派遣隊 前遣可能 同(小) 三八年トヨダ @@@@@
- 組織歴海軍省
No.
[レファレンスコード]C08010579700
閲覧件名兵器引渡目録
[規模]11
- [所蔵館における請求番号]①中央-引渡目録-14(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]兵器砲術科 高雄海兵団 兵器引渡目録 主管別 品ノ名 数称 数量 集積(装備)位置 記事 砲術長 三式八糎迫撃砲(附補品共) 門 二 旧高雄海兵団本部 〃 九六式二十五粍単装機銃 挺 五 〃 〃 同銃架 台 四 〃 〃 同弾倉 個 四 〃 〃 同要具筐 〃 一 〃 〃 九三式十三粍単装機銃 挺 二 〃 〃 同銃架 台 二 〃 〃 同附属具及補用品務納筐 個 一 〃 〃 同装填器(格納筐共) 〃 一 〃 〃 同弾倉 〃 三二 〃 〃 九二式七、七粍機銃 挺 三 〃 主管別 品名 数称 数量 集積(装備)位置 記事 砲術長 九二式七、七粍機銃弾倉 個 三六 旧高雄海兵団本部 〃 同附属具補用品格納
- 作成者移交機関日本海軍高雄方面根拠//主管者黒瀬浩//移交人木本与曽吉
- 組織歴海軍省
No.
[レファレンスコード]C08010580000
閲覧件名自活用物品目録
[規模]2
- [所蔵館における請求番号]①中央-引渡目録-14(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]高@@月 高雄警官備府司令長官殿 十二月四日提出 自活用物品目録 高雄海兵団 高@@@令二六号ニ対スル@ 目次 一、砲術科 二、航海科 三、通信科 四、内務科 五、医務科 六、主計科
- 組織歴海軍省
No.
[レファレンスコード]C08010580700
閲覧件名国有財産引渡目録
[規模]7
- [所蔵館における請求番号]①中央-引渡目録-14(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]@@務@府司令長官殿 十二月四日提出 国有財産引渡目録 高雄海兵団 @@令二六号ニ付スル分 国有財産引渡目録 高雄海兵団 高雄海兵目南投派遣隊庁地区 符号 名称 構造 数量 価格 竣工年月日 @@地 @@ 備考 1 庁舎 木造平家 二三六 一五、〇〇〇 〇〇 @@二〇、七 @中州南現@名@@ @@ 債地三棟分 2 士官舎 〃 三一一 〃 二二、〇〇〇 〇〇 〃 〃 〃 五棟分 3 兵舎 〃 七八 〃 四、七〇〇 〇〇 〃 〃 〃 4 士官浴場洗面前及便所 〃 七四 七、〇〇〇 〇〇 〃 〃 〃 三棟分 5 兵員浴場 〃 三八 〃 三、六〇〇 〇〇 〃 〃 〃 6 兵員洗面所及便所 〃 三六 〃
- 組織歴海軍省
No.
[レファレンスコード]C12070511200
閲覧件名5月(1)
[規模]52
- [所蔵館における請求番号]0法令-海軍(二復)公報-146(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]海軍公報 第四九九八号 昭和二十年五月一日(@) 海軍大臣官房 ○令達 達第八三号 海兵団練習部規則中左ノ通改正ス 昭和二十年四月二十六日 海軍大臣 第二条第一号中「大阪海兵団練習部、」ノ下ニ「田辺海兵団練習部、」ヲ加へ、同条第二号中「及高雄海兵団練習部」ヲ「、高雄海兵団練習部及田辺海兵団練習部」ニ改ム 附則 木達ハ昭和二十年五月一日ヨリ之ヲ施行ス (海軍諸例則巻一、三六五頁参照) 達第八四号 航空兵器経理規程中左ノ通改正ス 昭和二十年四月二十六日 海軍大臣 第四絛中「第一類、第二類及第三類」ヲ「第一類乃至第八類」 ニ改ム 第二十二条中「証憑様式ヲ用ヒ理由ブ附記ス」ヲ「統空兵器定数表及出納票ヲ用ヒ出納票ニ具ノ理由ヲ附記ス」ニ改ム
- 作成年月日昭和20年3月15日~昭和20年5月10日
- 作成者海軍大臣官房//海軍大臣//海軍省教育局長
- 組織歴海軍省
No.
[レファレンスコード]C12070532800
閲覧件名5月(1)
[規模]49
- [所蔵館における請求番号]0法令-海軍(二復)公報-162(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]海軍公報第四九九八号昭和二十年五月一日(火)海軍大臣官房 ○令達 達第八三号 海兵団練習部規則中左ノ通改正ス 昭和二十年四月二十六日 海軍大臣 第二絛第一号中「大阪海兵団練習部、」ノ下ニ「田辺海兵団練習部、」ヲ加へ、同条第二号中「及高雄海兵団練習部」ヲ「、高雄海兵団練習部及田辺海兵団練習部」ニ改ム 附則 本達ハ昭和二十年五月一日ヨリ之ヲ施行ス (海軍諸例則巻一、三六五頁参照) 達第八四号 航空兵器経理規程中左ノ通改正ス 昭和二十年四月二十六日 海軍大臣 第四条中「第二類、第一類及第三類」ヲ「第一類乃至第八類」ニ改ム 第二十二条中「証憑様式ヲ用ヒ理由ヲ附記ス」ヲ「航空兵器定数表及出納票ヲ用ヒ出納票ニ其ノ理由ヲ附記ス」ニ改ム
- 作成年月日昭和20年4月19日~昭和20年5月8日
- 作成者海軍大臣官房//海軍大臣//海軍省教育局長
- 組織歴海軍省
No.
[レファレンスコード]C12070529000
閲覧件名5月(1)
[規模]49
- [所蔵館における請求番号]0法令-海軍(二復)公報-159(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]海軍公報 第四九九八号 昭和二十年五月一日(火) 海軍大臣官房 ○令達 達第八三号 海兵団練習部規則中左ノ通改正ス 昭和二十年四月二十六日 海軍大臣 第二条第一号中「大阪海兵団練習部、」ノ下ニ「田辺海兵団練習部、」ヲ加ヘ、同条第二号中「及高雄海兵団練習部」ヲ「、高雄海兵団練習部及田辺海兵団練習部」ニ改ム 附則 本達ハ昭和二十年五月一日ヨリ之ヲ施行ス (海軍諸例則巻一、三六五頁参照) 達第八四号 航空兵器経理規程左ノ通改正ス 昭和二十年四月二十六日 海軍大臣 第四条中「第一類、第二類及第三類」ヲ「第一類乃至第八類」ニ改ム 第二十二条中「証憑様式ヲ用ヒ理由ヲ附記ス」ヲ「航空兵器定数表及出納票ヲ用ヒ出納票ニ具
- 作成年月日昭和20年4月9日~昭和20年5月11日
- 作成者海軍大臣官房//海軍大臣//海軍省教育局長
- 組織歴海軍省
No.
[レファレンスコード]C12070514500
閲覧件名5月(1)
[規模]50
- [所蔵館における請求番号]0法令-海軍(二復)公報-148(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]海軍公報 第四九九八号 昭和二十年五月一日(@) 海軍大臣官房 ○令達 達第八三号 海兵団練習部規則中左ノ通改正ス 昭和二十年四月二十六日 海軍大臣 第二条第一号中「大阪海兵団練習部、」ノ下ニ「田辺海兵団練習部、」ヲ加へ、同条第二号中「及高雄海兵団練習部」ヲ「、高雄海兵団練習部及田辺海兵団練習部」ニ改ム 附則 木達ハ昭和二十年五月一日ヨリ之ヲ施行ス (海軍諸例則巻一、三六五頁参照) 達第八四号 航空兵器経理規程中左ノ通改正ス 昭和二十年四月二十六日 海軍大臣 第四絛中「第一類、第二類及第三類」ヲ「第一類乃至第八類」 ニ改ム 第二十二条中「証憑様式ヲ用ヒ理由ブ附記ス」ヲ「統空兵器定数表及出納票ヲ用ヒ出納票ニ具ノ理由ヲ附記ス」ニ改ム
- 作成年月日昭和20年3月15日~昭和20年5月10日
- 作成者海軍大臣官房//海軍大臣//海軍省教育局長
- 組織歴海軍省
No.
[レファレンスコード]C08010579800
閲覧件名機器資材目録
[規模]3
- [所蔵館における請求番号]①中央-引渡目録-14(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]三、機器資材目録 機器資材引渡目録 高雄海兵団 主管別 品名 数称 数量 集積(装備)位置 記事 砲術長 弾薬嚢 個 三〇 〃 水筒 〃 五八〇 〃 銃剣術防具 組 四五 〃 剣道防具 〃 八 〃 木銃 本 二〇〇 〃 竹刀 〃 一〇 〃 鉄@ 個 三一 移交機関 日本海軍高雄方面根拠地 主管者 黒瀬浩 移交人 木本曽吉 接収機関 中国海軍台澎要港司令部 主管者 司令李世甲 接収人 海軍中校陳秉清 点収人 陸隊少校鄭崇濂
- 組織歴海軍省
No.
[レファレンスコード]C08010579600
閲覧件名舟艇引渡目録
[規模]5
- [所蔵館における請求番号]①中央-引渡目録-14(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]一、舟艇引渡目録 舟艇引渡目録 高雄海兵団 舟艇名公称番号 種別 @@重(@) 現状 所在 記事 公称第五一八号 九米カツター 一屯 船体良態@@品@品ま未完 高雄要港 同五一五九号 同 同 同 同 同五一六〇号 同 同 同 同 同五一六一号 同 同 同 同 同五一六二号 同 同 同 同 同五一六三号 同 同 同 同 同五一六四号 同 同 同 同 同五一六五号 同 同 同 同 同五一六六号 同 同 同 同 同五一六七号 同 同 同 同 一部扱難作業@使用中 同 五一六八号 同 同 同 同 同五一六九号 同 同 同 同 同五一七〇号 同 同 同 同 同五一七一号 同 同 同 同 同五一七二号 同
- 組織歴海軍省
No.
[レファレンスコード]C12070504800
閲覧件名5月(1)
[規模]50
- [所蔵館における請求番号]0法令-海軍(二復)公報-142(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]海軍公報 第四九九八号 昭和二十年五月一日(火) 海軍大臣官房 ○令達 達第八三号 海兵団練習部規則中左ノ通改正ス 昭和二十年四月二十六日 海軍大臣 第二条第一号中「大阪海兵団練習部、」ノ下ニ「田辺海兵団練習部、」ヲ加へ、同条第二号中「及髙雄海兵囲練習部」ヲ「ゝ、高雄海兵団練習部及田辺海兵団練習部」ニ改ム @、付則 本達ハ昭和二十年五月一日ヨリ之ヲ施行ス (海軍諸例則巻一、三六五頁参照) 達第八四号 航空兵器経理規程中左ノ通改正ス 昭和二十年四月二十六日 海軍大臣 第四条中「第一類、第二類及第三類」ヲ「第一類乃至第八類」ニ改ム 第二十二条中「証憑様式ヲ用ヒ理由ヲ附記ス」ヲ「航空兵器定数表及出納票
- 作成年月日昭和20年4月9日~昭和20年5月10日
- 作成者海軍大臣官房//海軍大臣//海軍省教育局長
- 組織歴海軍省
No.
[レファレンスコード]C08010546600
閲覧[規模]46
- [所蔵館における請求番号]①中央-引渡目録-7(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容](表)品名 数称 数量 集積(装備)位置 記事 軌条 個 二 高雄海なし団附進 煉瓦類 個 二〇一六〇〇 六燃(半屏山)九門除近広場 コンクリート管 本 一七〇 高雄海兵団除近(高) 直陶管 本 三八八二 廊俊材料置場 Sトラツプ 、 二三六六 〃 曲陶管 〃 三五〇 〃 洗滌用ミスタンタンク 個 二六〇 廊俊第一倉庫 エルボ ッ 四一五〇 大便器用ドラロプ 個 一一八五 廊俊第一倉庫 小便器 〃 三九二 〃 小便器用ヘトール 〃 五 〃 小便器用附届品 箱 一六 〃 小便器用トラロプ 個 一四五四 〃 洗滌用シスタルタンフ 個 八二一 〃 大便器用トラフプ 〃 四四 〃スニオン 〃 三六五四 〃
- 組織歴海軍省