アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 馬来軍政監部

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:411件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A03032013000

閲覧

[規模]11

  • [所蔵館における請求番号]返赤11012000(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]極秘 定監第二三号 各州原住民補導所運営ニ関スル件 昭和二十年六月二十六日 総務部長 殿 原住民補導所ノ設立ニ関シテハ曩ニ通牒セラレタル定監内第一号ニ基キ着々進捗中ト思料セラルルモ今後ノ具体的運営ニ関シテハ別冊「補導所運営要領」ニ準拠セラレ度依命通牒ス 別冊 補導所運営要領 一、補導員並ニ協助員ノ人選 補導所各班補導員ノ人選ハ既ニ終了ノコトナルベキモ、右人選ニツキ原住民補導機関強化要綱ニ定監内第一号各州原住民補導所設立ニ関スル件ニ指示セラレタツコトノ外更ニ左ノ諸点ニツキ留意ナリタシ。 (イ)大
  • 作成者総務部長
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]B02032663700

閲覧

[規模]37

  • [所蔵館における請求番号]A-7-0-0-9_11_3_003(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]文書課発送日 昭和拾八年六月四日発送済 浄書 雨宅 校正 (原稿) (浄書) 主管 在敵国居留民関係事務室 主任 後藤総領事 昭和十八年六月二日起草 半公信 昭和拾八年六月四日附 附属 受信人名 神戸市林田区腕塚町八丁目九二 上間豊松写送付先 発信人名 在敵国居留民関係事務室 記録件名 件名 (昭南在敵ニ付ノ安否ニ関スル件) 拝啓陳者端書ヲ以テ御照会越ノ昭南在住令兄ノ安否御問合ニ関シテハ御承知ノ通該地ハ軍政下ニ有之其ノ調査ハ当方ニテツ致方無之ニ付昭南市ニ宛テ御照会相成様致度右回答申進候 敬具 拝啓 時下益御清穆奉賀候陳者下名等ハ大東亜戦争勃発ト共ニ敵米国ニ抑留セラレ第一次日米交換船
  • 作成年月日昭和18年6月4日~昭和19年11月20日

No.

[レファレンスコード]B02032994900

閲覧

[規模]7

  • [所蔵館における請求番号]A-7-0-0-9_62_002(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]官人第四四四三号 決裁 昭和拾八年九月二十九日 起案 昭和一八年九月二七日 施行 昭和拾八年九月二十九日 案 次官 陸軍次官宛 軍政要員割愛方ノ件 本月二十三日附陸機密人第二三七五号ヲ以テ御来照ニ係ル当省事務嘱託照屋全昌ヲ農事試験場要員ニ割愛ノ件当省ニ於テハ差支無之ニ付別紙ノ通履歴書三通添附ノ上此段回答ス 陸機密人第二三七五号 軍政要員割愛相受ケ度件照会 昭和十八年九月二十三日 陸軍次官 大東亜次官殿 貴省事務嘱託照屋全昌ヲ農事試験場要員ニ割愛相受ケ度処何分ノ回答相類度照会ス 追テ差支無クハ履歴書三通送付セラレ度 (表) 士族 生年月日 明治二十三年一月九日 姓名 照屋全昌 本籍
  • 作成年月日昭和17年12月15日~昭和18年10月2日
  • 作成者陸軍次官//南方事務局長水野伊太郎//陸軍省人事局長事務取扱
  • 組織歴大東亜省//陸軍//大日本帝国政府

No.

[レファレンスコード]B02032999300

閲覧

[規模]17

  • [所蔵館における請求番号]A-7-0-0-9_62_003(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]官人第一七九七号 決裁 昭和十九年五月拾六日 起案 昭和十九年五月十六日 施行 昭和拾九年五月拾六日 案 次官 内関書記官長宛 占領地軍政要員ノ人選ニ関スル件 本月十三日附人軍第五、一号ヲ以テ御来照ニ係ル標記成員別紙ノ通推薦候条可然御取計相成度 (別紙名簿 履歴書各三通報添附) 軍政要員候補者名簿 任地担任業務 官職名及現官等俸給(発令年月日) 司政官(技師)ニ転出ノ場合ノ希望官等俸給 任用資格及学歴 位勲功爵 氏名 生年月日 現勤務地 昭南特別市庁総務部長 関東局事務官三等 昭和一四、五、一 二級 、〃 一七、二十、三〇 陸軍司政官三等一級 五 菊池璋三 明治二八、一、二九
  • 作成年月日昭和19年5月13日~昭和19年6月1日
  • 作成者内閣書記官長星野直樹//大東亜省山中人事課長//陸軍省人事局補任課長
  • 組織歴大東亜省//大日本帝国政府//陸軍

No.

[レファレンスコード]C12120890700

閲覧

[規模]11

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政異動通報-19(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十八年六月三日 陸軍省調製 (紙数六枚) 陸軍異動通報 第百四号 六月一日発令 近衛師団長陸軍中将武藤章 補近衛第二師団長(親補) 附陸軍司政長官西村琢磨 補緬甸方面軍軍政監部附 緬甸方面軍軍政監部附陸軍司政長官谷藤長英 補東部軍司令部附 六月二日発令 独立高射砲第二大隊副官陸軍中尉佐藤良平○ 補防空第五聯隊附 独立高射砲第二大隊附陸軍少尉山崎豊○ 補独立高射砲第二大隊副官 高射砲第二聯隊補充隊附陸軍少尉宇野健一○ 補独立高射砲第二大隊附 歩兵算六十一聯隊附陸軍主計中尉四夷十九平○ 免本官(内閣) 六月三日発令 (各通) 陸軍航空本部総務部長兼陸軍航空総監部総務部長陸軍中将遠藤三郎
  • 作成年月日昭和18年6月3日
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120891600

閲覧

[規模]11

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政異動通報-19(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十八年六月十五日 陸軍省調製 (紙数六枚) 陸軍異動通報 第百拾一号 六月一日発令 関東軍参謀陸軍中佐小林巌 兼補関東軍補給参謀 六月十四日発令 第六十五旅団長陸軍中将真野五郎 補第四十一師団長(親補) 第八方面軍司令部附陸軍少将岩佐俊 補第六十五旅団長 陸軍大佐近森重治 補南海第三守備隊長 歩兵第七十七聯隊長陸軍大佐道下義行 補南海第四守備隊長 歩兵第六十一聯隊大隊長陸軍少佐 浅野俊男 (各通) 野砲兵第四聯隊大隊長陸軍少佐宮原政次郎 陸軍機甲整備学校教官陸軍大尉高山九門 補南海第四守備隊附 (各通) 歩兵第五十七聯隊大隊長陸軍少佐坂尾駿 歩兵第五聯隊大隊長陸軍少佐内田賢七 歩兵第百五十聯隊大隊長陸軍少佐税所秀雄 補南海第四守備隊大隊長 部員陸軍大佐新郷栄次
  • 作成年月日昭和18年6月15日
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120892600

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政異動通報-19(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十八年六月二十六日 陸軍省調製 (紙数二枚) 陸軍異動通報 第百拾六号 五月二十九日発令 騎兵第三旅団衛生隊長陸軍中佐五十嵐吉之助○ 補騎兵第三旅団司令部附 六月八日発令 歩兵第一聯隊中隊長陸軍中尉井上義澄○ 補近衛歩兵第二聯隊附 六月二十日発令 第五十三兵站地区隊附陸軍軍医中佐小橋納一郎○ 補大阪陸軍病院附 六月二十四日発令 南方軍総司令部附兼「ボルネオ」守備軍司令部附陸軍司政長官小栗一雄 補附兼南方軍総司命部附 六月二十五日発令 海軍大佐川井繁蔵 免兼東京湾要塞参謀東部軍参謀中部軍参謀 横須賀鎮守府参謀海軍大佐小野良二郎 兼補東京湾要塞参謀東部軍参謀中部軍参謀 陸軍少将奥村恭平 補陸軍兵器行政本部監督官
  • 作成年月日昭和18年6月26日
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120892700

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政異動通報-19(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十八年六月二十六日 陸軍省調製 (紙数二枚) 陸軍異動通報 第百拾六号 五月二十九日発令 騎兵第三旅団衛生隊長陸軍中佐五十嵐吉之助○ 補騎兵第三旅団司令部附 六月八日発令 歩兵第一聯隊中隊長陸軍中尉井上義澄○ 補近衛歩兵第二聯隊附 六月二十日発令 第五十三兵站地区隊附陸軍軍医中佐小橋納一郎○ 補大阪陸軍病院附 六月二十四日発令 南方軍総司令部附兼「ボルネオ」守備軍司令部附陸軍司政長官小栗一雄 補附兼南方軍総司命部附 六月二十五日発令 海軍大佐川井繁蔵 免兼東京湾要塞参謀東部軍参謀中部軍参謀 横須賀鎮守府参謀海軍大佐小野良二郎 兼補東京湾要塞参謀東部軍参謀中部軍参謀 陸軍少将奥村恭平 補陸軍兵器行政本部監督官
  • 作成年月日昭和18年6月26日
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120896400

閲覧

[規模]21

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政異動通報-20(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十八年十一月二十五日 陸軍省調製 (紙数十一枚) 陸軍異動通報 第二百拾号 十一月十五日発令 海軍大佐間直顕○ 免兼由良要塞司令部部員 大阪警備府参謀海軍中佐有近六次○ 兼補由良要塞司令部部員 十一月十七日発令 (各通) 陸軍中佐佐々木克己陸軍少佐橋本選次郎 報道検閲係ヲ命ス 十一月二十日発令 (各通) 「ボルネオ」守備軍司令部附陸軍司政長官村上義正○ 同児玉魯一○ 補東部軍司令部附 (各通) 附陸軍司政長官久慈学○ 同熊野周二 補「ボルネオ」守備軍司令部附 十一月二十四日発令 第五十四歩兵団長陸軍少将林義秀 補独立混成第二十四旅団長 第十五独立守備隊長陸軍少将谷萩那華雄 補独立泥成第二十五旅団長
  • 作成年月日昭和18年11月25日
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120897700

閲覧

[規模]15

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政異動通報-20(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十八年十二月十一日 陸軍省調製 (紙数八枚) 陸軍異動通報 第二百二拾四号 十二月一日発令 呉鎮守府参謀海軍中佐高橋勝一○ 兼補第一船舶輸送参謀 海軍中佐石渡博○ 免兼第一船舶輸送参謀 十二月五日発令 陸軍理事官鹿島秋三郎○ 四級俸下賜 十二月七日発令 第十四軍司合部附陸軍司政長官牛島貞雄○ 同森本義一○ 同小林末夫○ 第十六軍軍政監部 附陸軍司政長官武政隆一○ 同横浜和義○ 附陸軍司政長官助川静二○ 同藤沢喜久郎○ 第十四軍司令部附陸軍司政官辻畑泰輔○ 同内山良男○ 同吉村男也○ 同矢野外生○ 同大坪藤市○ 同宮川泰一良○ 同神計蔵○ 同萩田信太郎○ 同坂田隆夫○ 同袴田泰二○
  • 作成年月日昭和18年12月11日
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120898800

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政異動通報-20(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十八年十二月十六日 陸軍省調製 (紙数三枚) 陸軍異動通報 第二百二拾七号 十二月十日発令 第二十七師団参謀陸軍少佐杉浦成孝 補大本営陸軍参謀 十二月十一日発令 陸軍司政長官田宮知恥夫 賜一級俸 補第十六軍軍政監部附 十二月十三日発令 第八国境守備隊司令部附陸軍大尉川瀬寿 補陸軍歩兵学校軍犬育成所附 近衛歩兵第五聯隊中隊長陸軍中尉石田正美 補陸軍歩兵学校教導聯隊附 陸軍軍政地教授鈴沢寿 賜三級俸 補附 十二月十四日発令 陸軍少佐高橋照次 同井内春二 同上出宇敬 同酒井重雄 同川田治正 同今村博純 同安部靹一 陸軍憲兵少佐加納一雄 同村上勇二 陸軍少佐首藤鶴吉 同小路正六 同大高忠雄 同堀尾正照 同池上一也 同中本希生 同堀静男 同大槻三郎
  • 作成年月日昭和18年12月16日
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120901800

閲覧

[規模]6

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政異動通報-21(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十九年二月一日 陸軍省調製 (紙数三枚) 陸軍異動通報 第二拾一号 昭和十八年十月五日発令 陸軍理事官 大竹重五郎 五級俸下賜 昭和十九年一月二十九日発令 「ボルネオ」守備軍司令部附陸軍司政官 小谷新太郎 補南方軍軍政総監部附 緬甸方面軍司令部附陸軍技師 原田春雄 補「ボルネオ」守備軍司令部附 緬甸方面軍司令部附陸軍司政官 田中政応 補第十六軍軍政監部附 同 森田道之助 補第二十五軍司令部附 (各通) 緬甸方面軍司令部附陸軍技師 千葉知行 同 中沢進 附陸軍司政官 内村家苗 補第二十五軍軍政監部附 一月三十一日発令 第一遊撃隊長陸軍少佐 三好秀吉 補第一遊撃隊附 独立歩兵第九十三大隊長陸軍中佐 内田実 補第一遊撃隊長 関東軍情報部部員陸軍中佐十一音治郎
  • 作成年月日昭和19年2月1日
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122498100

閲覧

[規模]31

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-98_1(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]四、マライ方面部隊 馬来俘虜収容所 年月日 略歴 昭和一七 七 一 軍令により馬来俘虜収容所編成下令 七 一五 南方各収容所妥員(将校、下士官、通訳等) 宇品港出帆 八 八 昭甫高上陸 八 一五 編成完結(マライ) 南方総軍の隷下に入り昭南島「チヤンギー」に本部を開設、島内数ケ所マライ「クアラルンポール」「スマトラ」島の「メダン」「パレンバン」に各々分所を開設 九 一二 俘虜監視員と 自一七 九一三至 〃 八九 二四 朝鮮軍属の監視法を教育の上各地分所に配属 一二 一〇 所長福永真平転出、後任有村恒道少将来任 一二 二〇 英「パシーパル」中将以下大佐以上の白入俘虜を台湾収容所へ転送移管 自 一八 三 二八 特設第62機関砲隊(岡第12457部隊)/独立有線第97中隊(岡第15800部隊)/第18軍馬防疫廠(岡第9285部隊)/南方軍防疫給水部(岡第9420部隊)/第7方面軍軍政総監部(昭南軍政総監部)/陸上勤務第74中隊(岡第4834部隊)/南方軍経理教育部(岡第10345部隊)/第46師団戦車隊(静第12500部隊)/独立歩兵第148大隊(嶽第10919部隊)/第11特設鉄道運輸隊(岡第5822部隊)/独立自動車第224中隊(岡第2861部隊)/第46師団経理勤務部(静第11970部隊)/第29軍憲兵隊(馬来憲兵隊)/患者輸送第98小隊(岡第18530部隊)/第94歩兵団司令部(威烈第18514部隊)/第46師団輜重隊(静第11967部隊)/第29軍軍政監部(部)/第16野戦輸送司令部(岡第18524部隊)
  • 作成年月日昭和41年
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14060151800

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]南西-全般-151(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十八、六 ゴムの乾溜油に就て
  • 作成年月日昭和18年6月
  • 作成者
  • 組織歴陸軍省 防衛研修所戦史室

No.

[レファレンスコード]C14060151900

閲覧

[規模]10

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]南西-全般-151(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十八年六月 ゴムの乾溜油に就て 物資活用委員会ゴム分科会 ゴムの乾溜油に就て 一、緒言 ゴムを乾溜すれば分解してイソプレン系の油を生成する事実は公知にして、特にゴムに恵まれざりし戦前の我国に於ては研究室の問題となり得るも実際問題としては縁遠きものなりしが大東亜戦の結果実情は急変し今迄ゴムの不足に悩みし我国は今やゴムの過剰に悩む時ごはなれり。ゴムは種々の方面に利用され軍需品に又民需品に数多くの製品となるも、是等を製造するには副資材として種々のものを必要とす。例へば自動車用タイヤを造らんこせばゴムの外に硫黄、加硫促進剤、亜鉛華、カーボンブラツク、綿布、鋼線パインタール、スグアリン等を必要とし、而も其の量はゴムの量以上を要す。
  • 作成年月日昭和18年6月
  • 作成者物資活用委員會ゴム分科會
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14060152000

閲覧

[規模]10

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]南西-全般-151(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十八年六月 ゴムの乾溜油に就て 物資活用委員会ゴム分科会 ゴムの乾溜油に就て 一、緒言 ゴムを乾溜すれば分解してイソプレン系の油を生成する事実は公知にして、特にゴムに恵まれざりし戦前の我国に於ては研究室の問題となり得るも実際問題としては縁遠きものなりしが大東亜戦の結果実情は急変し今迄ゴムの不足に悩みし我国は今やゴムの過剰に悩む時ごはなれり。ゴムは種々の方面に利用され軍需品に又民需品に数多くの製品となるも、是等を製造するには副資材として種々のものを必要とす。例へば自動車用タイヤを造らんこせばゴムの外に硫黄、加硫促進剤、亜鉛華、カーボンブラツク、綿布、鋼線パインタール、スグアリン等を必要とし、而も其の量はゴムの量以上を要す。
  • 作成年月日昭和18年6月
  • 作成者物資活用委員會ゴム分科會
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14060152700

閲覧

[規模]42

  • [所蔵館における請求番号]南西-全般-152(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十八年七月一日 馬来鉄道旅客及荷物置送規則 鉄道局 馬来鉄道旅客及荷物運送規則 目次 第一編 総則 一 第二編 旅客運送 三 第一章 通則 三 第二章 旅客運賃 五 第三章 乗車券 八 第四章 入場券及入場料金 九 第五章 運賃料金ノ追徴払戻 九 第六章 手廻品 一一 第三編 荷物運送 一一 第一章 通則 一一 第二章 手荷物 一三 第三章 小荷物 一四 第四章 荷物ノ保管 一七 第五章 一時預リ 一七 第六章 荷物事故 一八 附則 一九 第一編 総則 第一条 鉄道局所管ノ鉄道及航路ニ於ケル旅客、手荷物及小荷物ノ運送ニ付テハ別段ノ定アル場合ヲ除キ本規則ニ依ル 第二条 本規則ニ於ケル用語及其範囲ハ左ノ通トス 一 簡易駅トハ駅員ヲ配置セザル駅ヲ謂フ 二 乗車券トハ乗車券、乗船券、入場券ヲ謂フ
  • 作成年月日昭和18年4月1日~昭和18年10月1日
  • 作成者鐵道局//昭南軍政監部//
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14060156600

閲覧

[規模]40

  • [所蔵館における請求番号]南西-全般-154(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十九年二月 警務部 治安月報(二月) 報告先 第二十九軍司令官 通牒先 南方軍政総監、馬来憲兵隊長第十二、第十八独立守備隊長各州市長官スマトラ軍政監ジヤワ軍政監 治安月報目次 第一 概況 第二 民族ノ状況 民心ノ動向 民族運動 宗教運動 思想運動 第三 敗残兵抗日分子ノ蠢動状況 第四 犯罪ノ発生並検挙状況 第五 治安攪乱行為ノ状態 第六 経済ノ状況 第七 敵性人ノ状況 第八 第三国人ノ状況 第九 在留邦人ノ状況 第十 重要警務並ニ対策事項 附別表(自第一号至第六号) 第一、概況 一、抗日共産匪団ニ対スル我方ノ事清討伐ハ引続実施セラレ本期中延回数六十回ニ及ビタルガ匪団ノ蠢動モ亦報復的ニ悪質
  • 作成年月日昭和19年2月
  • 作成者警務部
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14060538800

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]南西-軍政-5(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和一八、四、一九~一八、七、三一 戦時月報 (軍政関係)
  • 作成年月日昭和18年4月19日~昭和18年7月31日
  • 作成者
  • 組織歴陸軍省 防衛研修所戦史室

No.

[レファレンスコード]C14060539300

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]南西-軍政-5(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第一、序説 一、本月報ノ編輯ト配布ニ就キテ 本月報ハ昭和十八年四月十九日現在ヲ以テ作成シ配布ハ概ネ従前ノ区分ニ拠ル而シテ同月二十日以后馬来「スマトラ」両軍政監部別個トナルヲ以テ配布区分モ当然変更アルモノトス 二、軍政月報分離ニ就テ 富集団軍政監部ハ馬来「スマトラ」ヲ一体トシテ軍政ヲ施行シアリタル所今回防衛ト開発ヲ見地ヨリ両地区軍政ヲ分離シ昭和十八年四月二十日ヲ以テ「スマトラ」ニ移駐シ新ニ組織成リテ南方軍軍政総監ノ隷下ニ入レリ依リテ本報告ヲ四月十九日現在トシ一応両地区一体ノ報告トナシ四月二十日以后 軍政月報ヲ分離編輯ス従テ本報告ニ於テハ従来ノ両地区一体ノ下ニ施行シタル諸施策及情況ニシテ
  • 組織歴陸軍省 防衛研修所戦史室


PAGE TOP