アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 香港方面特別根拠地隊

絞り込み検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:17件( 1-17 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A08071194600

閲覧

[規模]42

  • [所蔵館における請求番号]平13国交00034100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]捕獲事件記録 事件番号 第三五七号 受理年月日 昭和十七年二月十二日 佐世保捕獲審検所 拿捕船名 米国汽船アーガス号 拿捕シタル艦船部隊及指揮官 港務補給科長 海軍予備大尉 池田誉四郎 拿捕セラレタル船舶船長 担任評定官 小野 武富 訴願期間満了日 昭和十八年二月二十四日 検察官 竹内 終局年月日 昭和十八年三月十七日 書記 龍田 抗議期間満了日 昭和十八年四月九日 佐捕甲第三七号ヲ以テ検察官ニ担任評定官指名ノ件通知 昭和十七年六月三十日 佐捕乙第五〇八号ヲ以テ検察官ヘ担任評定官変更ノ件通知 昭和十八年三月十七日書面審理ニテ捕獲ト検定同年四月十日確定 昭和十八年四月十四日
  • 作成年月日昭和16年12月25日~昭和18年5月31日
  • 作成者佐世保捕獲審検所長官草野豹一郎//佐世保捕獲審検所評定官//第二遣支艦司令官
  • 組織歴内閣//佐世保捕獲審検所

No.

[レファレンスコード]A08071194700

閲覧

[規模]29

  • [所蔵館における請求番号]平13国交00034100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]捕獲事件記録 事件番号 第三五八号 昭和十七年二月十一日 佐世保捕獲審検所 拿捕船名 諾威国汽船ハルダー号 拿捕シタル艦船部隊及指揮官 港務補給科長 海軍予備大尉池田誉四郎 拿捕セラレタル船舶船長 担任評定官 小野 訴願期間満丁日 昭和 年 月 日 検察官 古賀 書記 龍田 抗議期間満了日 昭和 年 月 日 佐捕甲第三七号ヲ以テ検察官ニ通知 昭和十七年六月三十日 佐捕乙第五〇八号ヲ以テ検査官ヘ担任評定官変更ノ件通知 聴取書 諾威国汽船ハルダー号捕獲事件ニ付昭和十七年二月十一日相浦審検港碇錨中ノ同船々上ニ於テ評定官中島武雄ニ対シ同船船長山本龍一ノ為シタル申供左ノ如シ 一氏名ハ
  • 作成年月日昭和16年12月25日~昭和20年8月1日
  • 作成者佐世保捕獲審検所長官草野豹一郎//佐世保捕獲審検所評定官
  • 組織歴内閣//佐世保捕獲審検所

No.

[レファレンスコード]B02032928200

閲覧

[規模]13

  • [所蔵館における請求番号]A-7-0-0-9_26(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容](2)香港 一七 一 一〇 二〇五九 東通受 (二二四八) 官房 二一二七 課受 二二三〇 訳了 発信者、司令官 着信者、海軍省副官 機密第一二四番電(タナ七〇九)一〇-一七四〇 宛外務大臣 発矢野総領事 敵国人取扱に関し左記至急御回電を請う 一、敵国人として収容すべきものの国名 二、我方同盟国が占領せる国家の領事館及在留民の取扱方法 三、独国が@国に於てなしたる如く中立国外交官領事館及其の国在留民を退去せしむる意思ありや。 香港矢野総領事宛外務大臣発 一、本邦に於て敵国人として収容したるは米、英、蘭の適齢男子のみなりメキシコ、バマナ、キユーバ、コロンビア、希臘、埃及白耳義
  • 作成者司令官//外務大臣//在澳門領事代理福井保光//在広東高津總領事//香港占拠地總督部參謀長
  • 組織歴外務省//陸軍

No.

[レファレンスコード]C08050040900

閲覧

[規模]34

  • [所蔵館における請求番号]④艦船・陸上部隊-船舶-39(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表)大東亜戦争徴傭船舶行動概見表甲(第二回) 自昭和十九年六月一日至昭和十九年十一月三十日 スラバヤ海軍運輸部スラバヤ海軍運輸部長海軍主計大佐島津稜威雄 船名 第一一二号交通船 船舶番号 総噸数 二三〇噸 項目 年月日 所在 発着 配属 記事 一九、六、一 スラバヤ海軍運輸部 ギルマス発航行中 六、二 ベノア 自六、三至六、五 荷役及待機 六、六 ベノア ドラム缶外輸送 六、八 スラバヤ 自六、九至七、一四修理中 七、一五 修理完了試運転 自七、一六至七、一八 荷役及待機 七、一九スラバヤ 航空燃料外輸送 七、二二 バニワンギ 自七、二三至七、二四 待機 七、二五 バニワンギ 七、三一 クー
  • 作成年月日昭和19年6月1日~昭和20年1月31日
  • 作成者スラバヤ海軍運輸部長海軍主計大佐島津稜威雄//佐世保海軍運輸部長海軍少将近藤藤次郎//司令官海軍少将大熊譲
  • 組織歴海軍省

No.

[レファレンスコード]C08050043200

閲覧

[規模]51

  • [所蔵館における請求番号]④艦船・陸上部隊-船舶-40(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]ニ (表) 一九、一一、三 五 昭南 パレンバン 五 八 パレンバン 昭南 重油 一六四、〇屯輸送 一〇 一二 昭南 パレンバン 一三 一五 パレンバン 昭南 重油 一、五七、四屯輸送 一九 二二 昭南 パレンバン 二二 二五 パレンバン 昭南 重油 一、六二、七屯輸送 一九、一二、一 二 昭南 パレンバン 三 五 パレンバン 昭南 重油 一、六八三屯輸送 六 七 昭南 パレンバン 八 一〇 パレンバン 昭南 重油 一、六五、八屯輸送 一一 一三 昭南 パレンバン 一四 一六 パレンバン 昭南 重油 一、六六五屯輸送 二二 二三 昭南 パレンバン 一九、一二、二四 二六 パレンバン 昭南 重油
  • 作成年月日昭和19年6月1日~昭和20年1月31日
  • 作成者船舶警戒部長海軍中将宮里秀徳//厦門方面特別根拠地隊司令官海軍中将原田清一//司令官海軍少将大熊譲
  • 組織歴海軍省

No.

[レファレンスコード]C08050044300

閲覧

[規模]19

  • [所蔵館における請求番号]④艦船・陸上部隊-船舶-40(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表)大東亜戦争徴傭船舶行動概見表甲(第二回) 自昭和十九年六月一日至昭和十九年十一月三十日 スラバヤ海軍運輸部スラバヤ海軍運輸部長海軍主計大佐島津稜威雄 船名 福吉丸 船舶番号 四九一一五 総噸数 四六噸八〇 年月日 項目 所在 発 着 配属 記事 自十九、六、一 スラバヤ海軍運輸部 当地廻航ノ途次高雄滞在中 六、一一 高雄 六、二三 サンヘルナンド 六、二四 サンヘルナンド 六、二五 マニラ 自六、二六至七、一 補給 七、二 マニラ 七、五 バコロド 自七、六至七、八 補給 七、九 バコロド 七、一一 ザンボアンガ 自七、一二至七、一三 補給 七、一四 ザンボアンガ 七、二〇 タラカン 七
  • 作成年月日昭和19年6月1日~昭和20年1月31日
  • 作成者スラバヤ海軍運輸部長海軍主計大佐島津稜威雄//船舶警戒部長海軍中将宮里秀徳//司令官海軍中将大熊譲
  • 組織歴海軍省

No.

[レファレンスコード]C08050045100

閲覧

[規模]14

  • [所蔵館における請求番号]④艦船・陸上部隊-船舶-40(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]モ (表)大東亜戦争徴傭船第五長上丸行動概見表甲 自一九六至一九、一一 横須賀地方海軍運輸部長海軍少将菊地鶴治 項目 年月日 所在 発 着 配属 記事 横運機帆船 船舶番号四四四五九 一九、六、京都 山川 総頓数一四九 一〃二八、二八 山川 軍需品輸送 〃六、六 大船渡 〃六、七 大船渡 〃六七 宮古 〃二八、九 宮古 〃二八九 八戸 〃六、一〇 八戸 一九、六、一一 宝蘭 〃六、一二宝蘭 〃六一三 山田 〃六、一四 山田 〃六一七 館山 〃六一八 館山 〃六一八 横須賀 〃六、二九 横須賀 〃七一 小名浜 〃七二 小名浜 〃七三 小田 〃七九 山田 〃七一〇 宝蘭 一九、七一三 宝蘭 〃七、
  • 作成年月日昭和18年12月1日~昭和20年5月26日
  • 作成者横須賀地方海軍運輸部長海軍少将菊地鶴治//船舶警戒部長海軍中将宮里秀徳//司令官海軍少将大熊譲
  • 組織歴海軍省

No.

[レファレンスコード]C12070161300

閲覧

[規模]50

  • [所蔵館における請求番号]0法令-内令-14(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]内令第四百二十三号 当分ノ間左ノ通人員ヲ臨時増置ス 昭和十六年内令第九百十三号ハ之ヲ廃止ス 昭和十七年三月十日 海軍大臣嶋田繁太郎 第一南遣艦隊司令部 大佐附 兼務一人(仏印泰国境劃定委員会帝国海軍委員団委員長ノ兼務トス)大中佐附 兼務一人(仏印泰国境劃定委員会帝国海軍委員団委員ノ兼務トス) 参照 昭和十六年内令第九百十三号ハ第一南遣艦隊司令部ニ人員臨時増置ノ件ナリ 内令第四百二十四号 当分ノ間左ノ通人員ヲ臨時減員ス 昭和十七年三月十日 海軍大臣嶋田繁太郎 少佐、大尉 分隊長 一人 特務中少尉 隊附 一人 機関特務中少尉 隊附 一人 兵曹長 隊附 一人 主計兵曹長 隊附 一人
  • 作成年月日昭和17年3月10日~昭和17年3月20日
  • 作成者海軍大臣 嶋田繁太郎
  • 組織歴海軍省

No.

[レファレンスコード]C12070162300

閲覧

[規模]50

  • [所蔵館における請求番号]0法令-内令-15(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]内令第五百八十九号 昭和十六年内令第千四十七号中左ノ通改正ス 昭和十七年四月一日 海軍大臣嶋田繁太郎 別表第一横須鎮守府ノ部鹿島海軍航空隊ノ項「五」ヲ「二」ニ改メ、三沢海軍航空隊ノ項ノ次ニ大井海軍航空隊 一 北浦海軍航空隊 二 名古屋海軍航空隊 一 ヲ加フノ項「二」ヲ「一」ニ、第十駆逐隊ノ項「二」ヲ「三」ニ改メ風雲ノ項ヲ削ル 同呉鎮守府ノ部中大分海軍航空隊ノ項機関科分隊長「二」ヲ「三」ニ、小松島海軍航空隊ノ項機関科分隊長「一」ヲ「二」ニ改メ同項ノ次ニ徳島海軍航空隊 一 二ヲ、第十九潜水隊ノ項ノ次ユ伊号第三十二潜水艦一ヲ加ヘ矢風、伊号第二十七潜水艦、伊号第二十八潜水艦ノ項ヲ削ル 同佐世保鎮
  • 作成年月日昭和17年4月1日~昭和17年4月10日
  • 作成者海軍大臣 嶋田繁太郎
  • 組織歴海軍省

No.

[レファレンスコード]C13070336400

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]支那-大東亜戦争北支-29(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]別表 中国陸軍各地区受降主官、地点日本軍責任者及部隊等一覧表 (表)受降主官 受降地点 日本軍交渉責任者 日本軍集結場所 日本軍主要部隊 第一方面軍司令官盧漢 河内 38A土橋勇逸 越南北部 @/38A Z1D 3/1ZZp 其他 第二方面軍司令官張発 広州 第七戦区長官余漢謀 汕頭 英海軍「ハーコート」少将 香港 23A田中久一 広州 @/23A 104D 129D 130D 23BS 81BS 131BS @/遣支 雷州半島 雷州支隊(22BS/Z大 23BS/1大) 瓊山 海南警備府 汕頭 汕頭支隊(2大 13D/A1大) 香港 香港占居地総督部 香港防衛隊 第四方面軍司令官王耀武 長沙 20A阪西一良 長沙 @/20A 64D 81BS 82BS 2KS 衡陽 68D
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13072085400

閲覧

[規模]50

  • [所蔵館における請求番号]0法令-辞令公報-11(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]海軍中佐 吉利貞 補「ルーマニア」国在勤帝国公使館附武官 海軍少佐 大石宗次 補西班牙国在勤帝国公使館附武官 同 中山定義 補「チリ」国在勤帝国公使館附武官(以上五月五日内閣) 副長兼参謀海軍大佐 山内秀夫 横須賀鎮守府附被仰付 海軍大佐 兄部勇次 補八雲艦長 横須賀海軍砲術学校教頭兼海軍技衛会議議員海軍大佐 猪口敏平 横須賀鎮守府附被仰村 八雲艦長海軍大佐 山森亀之助 補横須賀海軍砲術学校教頭兼海軍技術会議議員 第二遣支艦隊司令部附海軍大佐 亀山峯五郎 補副長兼参謀 海軍艦政本部造船監督官兼造兵監督官海軍大佐 鈴木光信 補海軍艦政本部出仕 (各通) 海軍大佐 辻栄作 同 樋口曠 同 伊藤皎
  • 作成年月日昭和17年5月7日~昭和17年5月20日
  • 作成者海軍大臣官房
  • 組織歴海軍省

No.

[レファレンスコード]C13072086800

閲覧

[規模]50

  • [所蔵館における請求番号]0法令-辞令公報-12(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]海軍辞令公報(部内限) 第九百三十三号 昭和十七年九月一日(火) 海軍大臣官房 (各通) 羅津方面特別根拠地隊司令官海軍中将 鋤柄玉造(五四) 横須賀海軍警備隊司令官兼横須賀第一海兵団長海軍少将 水野準一(一〇六) 補軍令部出仕 海軍少将 丸茂邦則(一三〇) 補横須賀海軍警備隊司令官兼横須賀第一海兵団長 横須賀鎮守府出仕海軍少将 梶岡定道(一四七) 補羅津方面特別根拠地隊司令官 海軍航空技術廠支廠電気部長兼海軍技術会議議員海軍少将 中嶋省三郎(一五一) 兼補横須賀鎮守府出仕 第二十一航空戦隊司令官海軍少将 多田武雄(一六〇) 補軍令部出仕 司令官兼第二遣支艦隊参謀長海軍少将 安場保雄(二一五)
  • 作成年月日昭和17年9月1日~昭和17年9月15日
  • 作成者海軍大臣官房
  • 組織歴海軍省

No.

[レファレンスコード]C13072086900

閲覧

[規模]50

  • [所蔵館における請求番号]0法令-辞令公報-12(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]海軍少佐 瀬田弘二(召) 補支那方面艦隊司令部附 第四水雷戦隊参謀海軍大尉 川口敏(二一八一) 舞鶴鎮守府附被仰付 海軍大尉 平塚高次(二二三九) 補三重海軍航空隊教官兼分隊長 上海方画根拠地隊司令部附海軍大尉 米井恒雄(二三一〇) 補栗駆逐艦長 (各通) 伊号第二十潜水艦水雷長兼分隊長海軍大尉 野村俊治(二三二九) 伊号第十八潜水艦水雷長兼分隊長海軍大尉 館上陸太(二二三四) 伊号第百五十九潜水艦水雷長兼分隊長海軍大尉 城戸保雄(二三四五) 呉鎮守府附被仰付 第二遣支艦隊司令部附海軍大尉 吉野富(二三七六) 補附 伊号第百六十九潜水艦水雷長兼分隊長海軍大尉 板倉光馬(二三八七) 呉鎮守府附被仰付 神通水雷長兼分隊長海軍大尉
  • 作成年月日昭和17年9月17日~昭和17年9月25日
  • 作成者海軍大臣官房
  • 組織歴海軍省

No.

[レファレンスコード]C13072088300

閲覧

[規模]28

  • [所蔵館における請求番号]0法令-辞令公報-13(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第一遣支艦隊参謀海軍少佐 原田力(キ六九二) 呉鎮守府附被仰付 海軍少佐 射延末八(キ七〇二) 補機関長 下関防備隊機関長兼分隊長海軍少佐 勝呂縫平(キ 七〇三) 兼補呉海軍軍需部部員 佐世保海軍工廠造機部部員海軍少佐 長谷部二郎(キ七三九) 補浦上丸工作部員兼分隊長 海軍少佐 関政市(キ七四一) 補海軍工機学校教官兼海軍経理学校教官追浜海軍航空隊教官 伊勢工作長兼分隊長海軍少佐 有川三平(キ七六四) 補第八聯合特別陸戦隊参謀 第三水雷戦隊参謀海軍少佐 田代正雄(キ七九五) 補海軍艦政本部出仕兼海軍省軍需局局員 第一遣支艦隊司令部附海軍少佐 石森市五郎 (キ八〇三) 補第一遣支艦隊参謀
  • 作成年月日昭和17年11月20日~昭和17年11月30日
  • 作成者海軍大臣官房
  • 組織歴海軍省

No.

[レファレンスコード]C13072113100

閲覧

[規模]50

  • [所蔵館における請求番号]0法令-辞令公報-31(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]海軍辞令公報(部内限) 第九百三十三号 昭和十七年九月一日(火) 海軍大臣官房 (各通) 羅津方面特別根拠地隊司令官海軍中将 鋤柄玉造(五四) 横須賀海軍警備隊司令官兼横須賀第一海兵団長海軍少将 水野準一(一〇六) 補軍令部出仕 海軍少将 丸茂邦則(一三〇) 補横須賀海軍警備隊司令官兼横須賀第一海兵団長 横須賀鎮守府出仕海軍少将 梶岡定道(一四七) 補羅津方面特別根拠地隊司令官 海軍航空技術廠支廠電気部長兼海軍技術会議議員海軍少将 中嶋省三郎(一五一) 兼補横須賀鎮守府出仕 第二十一航空戦隊司令官海軍少将 多田武雄(一六〇) 補軍令部出仕 司令官兼第二遣支艦像参謀長海軍少将 安場保雄(二一五)
  • 作成年月日昭和17年9月1日~昭和17年9月15日
  • 作成者海軍大臣官房
  • 組織歴海軍省

No.

[レファレンスコード]C13072113200

閲覧

[規模]50

  • [所蔵館における請求番号]0法令-辞令公報-31(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]海軍少佐 福田弘二(召) 補支那方面艦隊司令部附 第四水雷戦隊参謀海軍大尉 川口敏(二一八一) 舞鶴鎮守府附被仰付 海軍大尉 平塚高次(二二三九) 補三重海軍航空隊教官兼分隊長 上海方面根拠地隊司令部附海軍大尉 米井恒雄(二三一〇) 補栗駆逐艦長 (各通) 伊号第二十潜水艦水雷長兼分隊長海軍大尉 野村俊治(二三二九) 伊号第十八潜水艦水雷長兼分隊長海軍大尉 館上陸太(二三四四) 伊号第百五十九潜水艦水雷長兼分隊長海軍大尉 城戸保雄(二三四五) 呉鎮守府附被仰付 第二遣支艦隊司令部附海軍大尉 吉野富(二三七六) 補附 伊号第百六十九潜水艦水雷長兼分隊長海軍大尉 板倉光馬(二三八七)
  • 作成年月日昭和17年9月17日~昭和17年9月25日
  • 作成者海軍大臣官房
  • 組織歴海軍省

No.

[レファレンスコード]C15010534000

閲覧

[規模]9

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-491(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第一 接収事務開始前ニ於ケル我方部隊ノ態勢ノ概要及一般治安状況 一、停戦前ニ於ケル一般状況 1、香港占領地総督部(総督ハ第二十三軍司令官兼任ニシテ参謀長ハ福地少将ナリ)ハ軍ノ隷下部隊トシテ香港占領地区ノ軍政ニ任シ香港防衛隊(長岡田少将、独歩大隊三、軍隊区分ニ依リ編成セル特設独歩大隊四、砲兵隊一、基幹)ハ軍直轄トナリ主力ヲ以テ香港占領地区ヲ有力ナル各一部ヲ以テ石龍以南ノ広九鉄道沿線及宝安地区ノ警備ニ任ス 2、別ニ第二遣支艦隊(長官藤田中尉)及同隷下ノ隊(司令官大熊少将)ハ香港周辺海域及香港島ノ一部ヲ守備ス 3、八月十五日ニ於ケル我方部隊ノ熊勢附図第一ノ如シ 二、対英交渉迄ノ状況 戦闘行動停止 1 八月十六日波集作命甲第一号
  • 組織歴陸軍省//陸軍


PAGE TOP