アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 農林省 開拓局

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:33件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A04017771500

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]御29299100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]勅令第六百七号 朕官制中改正等ノ件ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム 裕仁 昭和二十年十月二十五日 内閣総理大臣男爵幣原喜重郎 農林大臣松村謙三 陸軍大臣下村定 第一条 官制中左ノ通改正ス 第二条 削除 第三条中「七局」ヲ「八局」ニ、「資材局」ヲ「畜産局 局」ニ改メ同条ニ左ノ一項ヲ加フ ニ第一部及第二部ヲ置ク其ノ分掌事務ハ農林大臣之ヲ定ム 第四条 総務局ニ於テハ所管行政ニ関スル重要政策ノ企画及総合調整、価格一般、所管行政ノ考査一般、公文書類及成案文書ノ接受発送、統計報告ノ調製並ニ公文書類ノ編纂保存ニ関スル事務ヲ掌ル 第五条 農政局ニ於テハ農事及農産物、肥料其ノ他ノ農業専用物品並ニ農業保険及家畜保険ニ関スル事務ヲ掌ル
  • 作成年月日昭和20年10月25日
  • 作成者内閣//内閣総理大臣男爵 幣原喜重郎//農林大臣 松村謙三
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A04017798300

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]御29563100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]総農 注意 本件公布ノ日●ニ付テハヨリ更メテ通知ス 勅令第三十号 朕農林部内臨時職員等設置制中改正ノ件ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム 裕仁 昭和二十一年一月二十二日 内閣総理大臣男爵 幣原喜重郎 農林大臣 副島千八 農林部内臨時職員等設置制中左ノ通改正ス 第四条ノ二 参与ヲ置キノ局務ニ参与セシム 参与ハ農林大臣ノ奏請ニ依リ関係各庁勅任官又ハ学識経験アル者ノ中ヨリ内閣ニ於テ之ヲ命ズ 第四条ノ三 ニ農業機械管理所ヲ置キ農業機械ノ管理及利用ニ関スル事務ヲ分掌セシム 農業機械管理所ノ所長ハ技師ヲ以テ之ニ充ツ 附則 本令ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
  • 作成年月日昭和21年1月22日
  • 作成者内閣//裕仁//内閣総理大臣男爵 幣原喜重郎
  • 組織歴内閣//農林

No.

[レファレンスコード]A13110668900

閲覧

[規模]7

  • [所蔵館における請求番号]類02980100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]農甲五一 十二月二十六日裁可 一月二十三日公布 別紙農林大臣請議農林部内臨時職員等設置中改正ノ件 ヲ審査スルニ右ハ相当ノ儀ト思考ス依テ請議ノ通閣議決定セラレ可然ト認ム 勅令案 朕農林部内臨時職員等設置制中改正ノ件ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム 御名 御璽 昭和二十一年十一月二十五日 内閣総理大臣 農林大臣 呈案 @農第二三号 十二月二十一日 農産各第五九号 ニ新ニ参与及農薬機械管理所ヲ置ク為農林部内臨時職員等設置制中改正ノ要有之候条別紙勅令案並ニ理由書ヲ具シ此段閣議ヲ請フ 昭和二十年十二月十九日 農林大臣松村謙三 内閣総理大臣男爵幣原喜重郎殿 農甲五一 勅令第三十号 農林部内臨時職員等設置制中左ノ通改正ス
  • 作成年月日昭和20年12月19日~昭和21年11月25日
  • 作成者内閣總理大臣//農林大臣松村謙三
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A13110865600

閲覧

[規模]12

  • [所蔵館における請求番号]類03104100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]農甲九二 閣議決定 昭和二十二年十二月十二日 御下付 昭和二十二年十二月十六日 公布 昭和二十二年十二月二十九日 昭和二十二年十二月十一日 別紙農林大臣請議官制の一部を改正する件ヲ審査スルニ右ハ相当ノ儀ト思考ス依テ請議ノ通閣議決定セラレ可然ト認ム 政令案 官制の一部を改正する政令をここに公布する。 御名御璽 昭和二十二年十二月二十九日 内閣総理大臣 呈案附箋の通り 農第七九号十二月十一日 農閣第二三四号 今般農地発営団は閉鎖機関に指定され、同営団の事業はすべて自ら担当することとなつたので、この機会に開拓行政を計画部門と実施部門とに分つて処理するため、官制の一部を改正しての機構を整備する必要があるので、別紙政令案及び理由書を添え、閣議を乞う。
  • 作成年月日昭和22年12月10日~昭和22年12月29日
  • 作成者内閣総理大臣//農林大臣臨時代理片山哲
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A13110903900

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]類03140100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]大甲第五四〇号 起案 昭和二十二年十一月二十日 閣議決定 昭和二十二年十一月二十一日 施行 昭和二十二年十一月二十一日指令 別紙大蔵大臣請議 所管農地開発営団よりの引継資産の検収に必要な経費(三、〇〇〇、〇〇〇円)に昭和二十二年度一般会計予備費使用方の件 右閣議に供する。 指令案 例文 官房秘第二六八号 昭和二十二年十一月 大蔵大臣栗栖赳夫 内閣総理大臣片山哲殿 昭和二十二年度一般会計予備費使用書 一、農地開発営団よりの引継資産の検収に必要な経費 三、〇〇〇、〇〇〇円 所管 (部) 産業経済費 (款) 開拓費 三、〇〇〇、〇〇〇円 (項) 人件費 六八三、六四〇円 (項) 事務費 二、三一六、三六〇円
  • 作成年月日昭和22年11月20日
  • 作成者大藏大臣栗栖赳夫
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A13111123500

閲覧

[規模]125

  • [所蔵館における請求番号]類03309100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]農甲第九六号 起案 昭和二十三年四月八日 決定 昭和二十三年四月八日 去月二十五日閣議決定した官制の一部を改正する政令は、都合によりこれを廃案とし公布取消方左案を以て待従長を経てお伺いすることといたしたい。 伺案 さきに公布方お願い致しました官制の一部を改正する政令は、都合により改案の上別途公布方御願い致すこととなりなしたのこ収@廃案と公布することのお取消を御願い致したいと@じます。 農甲第九六号 閣議決定 昭和二十三年三月二十五日 上奏 昭和二十三年四月五日 昭和二十三年四月五日 別紙農林大臣請議 官制の一部を改正する政令 右閣議に供する。 二三文第五二号 昭和二十三年三月十六日 農林大臣 永江一夫
  • 作成年月日昭和22年12月24日~昭和23年4月8日
  • 作成者農林大臣永江一夫//農林大臣波多野鼎//
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A13111134400

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]類03315100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]衆秘発第一七二号 今二十八日農林委員長小笠原八十美君から別紙の通り本日午後一時開会の同委員会へ国務大臣及び政府委員の出席の要求があつたから右通知する。 昭和二十四年五月二十八日 衆議院議長幣原喜重郎 内閣総理大臣吉田茂殿 関係者連絡府 二四、五、二八日一二、三〇 衆甲五三 衆議院事務総長大池真 国務大臣及び政府委員出席要求書 一、出席を求める国務大臣及び政府委員 吉田内閣総理大臣 池田大蔵大臣 森農林大臣 稲垣通商産業大臣 青木経済安定本部総務長官 内田経済安定本部財政金融局長 東畑経済安定本部生活物資局長 山添農政局長 伊藤長 近藤統計調査局長 安孫子食糧管理局長官 三浦林野局長官
  • 作成年月日昭和24年5月28日
  • 作成者衆議院議長幣原喜重郎//衆議院事務総長大池眞//衆議院農林委員長小笠原八十美
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A13111210900

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]類03345100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]農甲第八八号 起案 昭和二十四年九月二十九日 閣議決定 昭和二十四年九月三十日 公布 昭和二十四年九月三十日 別紙農林大臣請議 旧、旧食品局の職員の退職手当に関する件 右閣議に供する。 指令案 例文 二四農閣第四一二号 請議 昭和二十四年度総合均衡予算の実施に伴う退職手当の臨時措置に関する政令(昭和二十四年政令第二六四号)附則第四項の規定に基いて、職員中行政機関職員定員法施行に伴い退職する職員に対して支給される退職手当に関する政令(昭和二十四年政令第二六三号)の規定によるべき者については、別紙の通り決定方取り計われたい。 右閣議を求める。 昭和二十四年九月二十七日 農林大臣森幸太郎 内閣総理大臣吉田茂殿
  • 作成年月日昭和24年9月27日~昭和24年9月30日
  • 作成者農林大臣森幸太郎
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A14101291300

閲覧

[規模]42

  • [所蔵館における請求番号]類02906100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]農甲二八 昭和二十年十月二十三日 別紙農林大臣請議官制中改正等ノ件ヲ審査スルニ右ハ相当ノ儀ト思考ス依テ請議ノ通閣議決定セラレ可然ト認ム 勅令案 朕官制中改正等ノ件ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム 御名 御璽 年 月 日 内閣総理大臣 陸軍大臣 農林大臣 呈案附箋ノ通 農閣第四〇号 官制中改正等ノ要有之候条別紙勅令案並ニ理由書ヲ具シ此段閣議ヲ請フ 昭和二十年十月二十二日 農林大臣 松村謙三 内閣総理大臣 男爵 幣原貴重郎殿 勅令第六百七号 第一条 官制中左ノ通改正ス 第二条 削除 第三条中「七局」ヲ「八局」ニ、「資材局」ヲ「畜産局 局」ニ改メ同条ニ左ノ一項ヲ謂フ ニ第一部及第二部ヲ置ク
  • 作成年月日昭和20年10月22日~昭和20年10月23日
  • 作成者内閣總理大臣//農林大臣松村謙三//法制局参事官大戸元長
  • 組織歴内閣//法制局//農商省////大日本帝國政府

No.

[レファレンスコード]A16110007600

閲覧

[規模]468

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]平17内府00056100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]8.欧・米・ソ事情経調外第三〇号昭和廿一年@@月@@@日戦后のルール石炭業経本総裁官房調査課はしがき@@復興の鍵はドイツ経済復興に在ると云@@@@@@のドイツ経済の復興の成否はルール産業殊にその石炭業の回復に係っている我が国経済の復興も亦石炭増産に依存していることは周知の如くである。これらの点からみてドイツの石炭問題についての知識は極めて重要であると云えるだらう。戦后のドイツ経済の@@を試みるに先立ち、特に石炭問題をい取上げて近況を略述する所以である。目次一、機構と組合二頁二、生産の現況二三、増産の障害三四、@有問題五一、機構と組合ルールの炭坑はイギリス占領地区にある。炭坑経営の機関としては、北ドイツ石炭統制委員会(British North German Coal Control Commission-NGCC-)が当たってきたが、英未両地区の経済的統合に伴って、
  • 作成年月日昭和22年9月~昭和23年8月
  • 作成者經濟安定本部總裁官房調査課//外務省調査局//財團法人貿易研究會//調査課//調査課長大野数雄
  • 組織歴経済安定本部

No.

[レファレンスコード]A17111672900

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]平14内閣00084100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]九月二十九日(木)次官会議議題件名表 一、政府職員の勤務時間に関する総理廰令の一部を改正する総理府令(総理府) 一、大正十一年閣令第六号(官廰執務時間並休暇ニ関スル件)の一部を改正する総理府令(同前) 一、特定商社財産の管理に関する省令の一部を改正する命令(ポツダム命令) (法務府、大藏省) 一、米國対日援助見返資金特別会計令の一部を改正する政令(大藏省) 一、米國対日援助見返資金の復興金融金庫出資交付公債に対す使用援助資金の使用等に関する件(同前) 一、見返資金の日本窒素肥料株式会社に対する融資について報告(同前) 一、旧、旧食料局の局長の退職手当に関する件(省) 一、肥料配給公團外四公團の役員及び職員の退職手当に関する件
  • 作成年月日昭和24年9月29日
  • 組織歴内閣官房内閣参事官室//内閣

No.

[レファレンスコード]A17111673600

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]平14内閣00084100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]左に掲げるの職員で、昭和二十四年度予算實行上の要請により、行政機関職員定員法(昭和二十四年法律第一二六號)附則第三項の規定による整理も同様の趣旨に基く整理により、昭和二十四年六月一日以前に退職し、且つ、政府職員に對する退職手當の停止に関する政令によつて支給を停止されている者に對する退職手当の額については、昭和二十四年度總合均衡予算の實施に伴う退職手當の臨時措置に関する政令(昭和二十四年政令第二六四號)附則第四項に規定するところにより、行政機関職員定員法施行に伴い退職する職員に對して支給される退職手當に関する政令(昭和二十四年政令第二六三號)の規定によるものもする。 本省の内部部局のうち舊、舊食品局の職員
  • 組織歴内閣官房内閣参事官室//内閣

No.

[レファレンスコード]A17111676700

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]平14内閣00085100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]九月三十日(金)閣議 午前十時及び午后三時 ◎ 一般案件 一、酒類配給公團職員の退職手当について(大藏省) 一、米國対日援助見返資金の復興金融金庫出資交付公債に対する使用援助資金の使用等に関する件(同前) 一、旧、旧食品局の職員の退職手当に関する件(省) 一、纎維貿易公團、鉱工品貿易公團及び配炭公團の職員で予算実行上の要請により退職する者の退職手当の支給額について(通商産業省) 一、家庭燃料消費実態調査報告(経済安定本部) 一、製錬廃ガス利用に関する勧告(同前) ◎ 政令案等 一、米國対日援助見込資金特別会計令の一部を改正する政令(大藏省) 一、特定商社財産の管理に関する省令の一部を改正する命令(ポツダム命令) (法務府、大藏省)
  • 作成年月日昭和24年9月30日
  • 組織歴内閣官房内閣参事官室//内閣

No.

[レファレンスコード]A17111677000

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]平14内閣00085100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]左に掲げるの職員で、昭和二十四年度予算實行上の要請により、行政機関職員定員法(昭和二十四年法律第一二六號)附則第三項の規定による整理も同様の趣旨に基く整理により、昭和二十四年六月一日以前に退職し、且つ、政府職員に對する退職手當の停止に関する政令によつて支給を停止されている者に對する退職手当の額については、昭和二十四年度總合均衡予算の實施に伴う退職手當の臨時措置に関する政令(昭和二十四年政令第二六四號)附則第四項に規定するところにより、行政機関職員定員法施行に伴い退職する職員に對して支給される退職手當に関する政令(昭和二十四年政令第二六三號)の規定によるものもする。 本省の内部部局のうち舊、舊食品局の職員
  • 組織歴内閣官房内閣参事官室//内閣

No.

[レファレンスコード]A17111913000

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]平14内閣00116100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]一、出張者の官職及び氏名 農林技官(設計課長)櫻井志郞 二、出張の期間、出發及び帰國の期日 イ、出張の期間 九十日間 ロ、出發の期日 七月下旬 ハ、帰國の期日 十月上旬 三、出張の目的 (一) 土堰堤、設計、施行、土質試驗所の視察、研究 (二)設計基準及び其の適用の研究。 (三)米國に於ける灌漑排水及び流域保全の研究。 (四)技術者の再教育方法、施設の研究 四、日程の概要 (一)日本ー米國往復 一〇日 (二)米國内旅行 二〇日 (三)用務地滞在 六〇日 1、ネバタ州ボールタン市 七日 地方事務局次長ダグラス氏、地方事務局機構の研究、打合せの上、土地堤築造現場の視察。 2、ユタ州ローガン 二日 土壤保全局クライド氏、灌漑計画に対する調査方法の研究 3 コロラド州デンヴアー 七日
  • 組織歴内閣官房内閣参事官室//内閣

No.

[レファレンスコード]A18110506000

閲覧

[規模]299

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]平17内府00312100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]11.建設 21~22 (1) 建設関係 開発(1) 開発関係(1) 建設 21・22年 1.開発(1) 昭和二十二年三月十七日 於内閣総理大臣官邸 国土計画審議会第一回総会速記録 国土計画審議会 国土計画審議会第一回総会速記録 昭和二十二年五月十七日午後一時四十五分開会 @@(@@@@@)大変お待たせいたしました。ただいまより国土計画審議会の第一回総会を開会いたします。開催@@@りまして、内閣総理大臣は@@@@あります。 ○@務大臣(@@@@@@)本日内閣総理大臣はこ@たを@ざる@@のたいて@事できませんので、私が代りまして御挨拶申し上げることをお@し@いないのであります。 @@@@@@@計画審議会の第一回総会を開催するに当り一言
  • 作成年月日昭和22年3月17日~昭和22年12月8日
  • 作成者太原農業研究所、岡山県農業復興会議事務局、吉岡金市、松島栄美雄、国富毅//国土計画審議会//財団法人国土計画協会//経済安定本部建設局、//内務省国土局

No.

[レファレンスコード]A18110507400

閲覧

[規模]268

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]平17内府00319100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]11.建設 21~22 (8) 建設 21・22年 8.建設計画 昭和二十一年十一月十四日 建設十五箇年計画第一次草案 復興建設技術協会 建設十五箇年計画委員会 お願ひ 1.此の草案に対する忌憚無き御意見を幹事迄御申出で下されば幸甚に存じます。 2.御意見は成るべく速かに、為し得れば十一月二十八日迄に御送付をお願ひします。 お断り 1.本草案は決定案作成の参考に供する為短時日の間に取纏めたもので極めて@@であるが一応検討の資料と致します。 2.本草案の不備の点は御意見を俟ち逐次補修訂正してゆく心算であります。 尚本草案の形式は将来の決定案とは何等無関係です。 3、本草案検討の際は既配布資料を併せ参照せられ度 大来委員殿 建設十五箇年計画委員会第十回会合記事
  • 作成年月日昭和22年1月8日~昭和22年12月19日
  • 作成者内閣総理大臣吉田茂//太原農業研究所、岡山県農業復興会議事務局、吉岡金市、松島栄美雄//国富毅//社団法人復興建設技術協会建設十五箇年計画委員会//経済安定本部////鉄道総局業務局観光課//建設局
  • 組織歴經済安定本部//内閣

No.

[レファレンスコード]A18110508000

閲覧

[規模]387

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]平17内府00322100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]11.建設 23 (2) 建設 23年 (2)建設2. B 国土計画の前提となるべき国策事項 国土計画の方針 1948.1.15 経済安定本部建設局 計画課国土計画係 林実 国土計画之の弁 国土計画が現実にうとい宙に浮いた作業であると云う意見は粗雑な誤謬である。それは現実の事前科学的条件と当面の政治、経済情勢とに対する検討をゆるがせにするものに対する意見であって、此の両者の上に立った世界と自国土住民に対する生存と安寧と進化えの目標を立てることに目をつぶるものが国土計画作業をなすならば所謂「整理の為の整理」に終始することであらう。 序文 国土計画の作業をなすにあたり、一方には自然条件の科学的調査を遂行し、之と「生産」「生活」技術の
  • 作成年月日昭和22年3月23日~昭和23年8月27日
  • 作成者経済安定本部 建設局計画課国土計画係林実//経済安定本部 建設局計画課野知部員//田中清一//公共事業課家治事務官//資源委員会渡辺事務官//建設局//経済安定本部 建設局計画課//経済安定本部 資源委員会事務局// //財団法人国土計画協会//内閣官房長官//社団法人全日本観光連盟事務局//全日本観光連盟 調査課//経済復興計画委員会事務局
  • 組織歴物価廳

No.

[レファレンスコード]A18110508600

閲覧

[規模]271

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]平17内府00325100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]11.建設 23 (5) 建設 23年 (5)建設5 昭和二三年四月 昭和二十三年度公共事業用主要資材事業別百万円当り需要調 経済安定本部建設局資材班 目次 一、河川関係…一頁 二、砂防関係…一 三、道路関係…一 四、山林関係…三 五、都市計画関係…八 六、水産関係…八 七、農業関係…一〇 八、港湾関係…一五 九、建築関係…一六 十、通信関係…一八 十一、厚生関係…二二 十二、陸運関係…二四 百万円当り主要資材需要調 (昭和二二、十二、十一) 一、河川関係 資材名 単位 需要量 最低 最高 平均 普通鋼々材 鉄鋼二次製品 銑鉄 電線 セメント 木材 (注)災害も含む 二、砂防関係 資材名 単位 需要量 最低 最高 平均 普通鋼々材 鉄鋼二次製品 銑鉄 電線 セメント 木材 (注)災害も含む
  • 作成年月日昭和22年12月12日~昭和23年9月1日
  • 作成者経済安定本部 建設局監督課部員武田利雄//〃真田正一//主事関政雄//今川部員//経済安定本部 総務長官//経済安定本部 建設局//経済安定本部 建設局資材班//経済安定本部 建設局監査課//経済安定本部 建設局監督課//建設局公共事業課//建設院// //海運小委員会港湾分科会

No.

[レファレンスコード]A18110509400

閲覧

[規模]340

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]平17内府00329100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]11.建設 23 (9) 建設 S.23年 9.建設(7~10月) 昭和二十三年六月北陸震災被害概況 建設院水政局防災課 昭和二十三年六月福井県震災概況 (昭和二十三年七月二日) 一、一般被害 被害区域は大野村栗太郡町鯖江@田町を結ぶ以北であって就中激甚地は大内峠、松岡町、酒生村、麻生津村、鷹巣村を結ぶ地域内であり区域比較的狭少なるも被害は激甚である。六月三十日現在の一般被害の状況は別紙の通りでるが、未だ詳細なる調査が出来ない地域もあるので、今後更に増加するものと予想せらる。 一般被害 地理@調査 (六、三〇正午) 全壊家屋 半壊家屋 焼失家屋 死者 負傷者 (全壊家屋数中には焼失家屋数を含まず) 市町村名 全壊 半壊 福井市 足羽郡 酒生村 東郷村
  • 作成年月日昭和23年7月2日~昭和23年10月1日
  • 作成者建設院水政局防災課//文部省//経済安定本部 建設局//経済安定本部 建設局内災害対策委員会小幹事会//経済安定本部 資源委員会//経済安定本部 財政金融局//経済復興委員会事務局//復旧建設部会//公共事業課//内務省国土局//内務省国土局調査室//名古屋財務局//岩手県//岩手県林務部//岩手県水産課////総務局長//総務局総務課//林野局治山課//水産庁漁政部漁港課//厚生省医務局
  • 組織歴


PAGE TOP