アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 興安局|興安総署

絞り込み検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:53件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A03024436200

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]情00039100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]内閣情報部四・一四 情報第一号 重慶日本語放送 (東京都市逓信局聴取) 四月十日 一、 日本軍閥が満洲を占領し特務機関として蒙古連合自治政府を建てた、内蒙古の人々は一般の人に比し深刻な苦悶の生活をして居ることは事実である、満洲国臣民と言ふ結構なる名前を与へられて居るが満洲国内の蒙古人と連絡するを極度に恐れて居る、蒙古人の団結を恐れて居る、日本軍閥の満洲占領当時独立と言ふ甘い言葉をもって籠絡し満洲国の行政機構中に蒙政部を設定したが一九三七年七月の満洲行政機構改正に際し蒙政部をなくしを設けしかも其の局長には日本人を持って来た、如何に蒙古人に対し圧迫を加へて居るかが明かである、この圧迫の下に於て反抗の気運の動く

    No.

    [レファレンスコード]A06031001700

    閲覧

    [規模]347

    • [所蔵館における請求番号]ヨ310-0101(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]康徳四年六月(昭和十二年六月) 310 84290 101 満洲国政府公報日訳 内閣文庫 一三〇冊 八四二九〇号 和書 大同二年七月六日 第三種郵便物認可 昭和八年三月十六日 第三種郵便物認可 康徳四年七月十五日発行 政府公報 第九百八十八号附録 康徳四年六月政府公報目録 自第九百五十号 至第九百七十五号 組織法 組織法中修正之件 帝室令 宮内官旅費規則 帝室会計令 陸軍式及海軍式御服制中修正 勅令 陸軍軍医学校令 実業部臨時増置職員之件修正 (実業部ニ臨時職員ヲ増置スルノ件) 国務院官制 国務院各部官制 官制 外務局官制 内務局官制 審計局官制 林務局官制 畜産局官制 郵政総局官制 工場抵押法施行期日之件
    • 作成年月日昭和12年7月15日
    • 組織歴内閣

    No.

    [レファレンスコード]A06031008900

    閲覧

    [規模]131

    • [所蔵館における請求番号]ヨ310-0101(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]満洲国政府公報日訳 満洲国政府公報日訳目録 自第三十一号 至第四十一号 大同元年八月 名称 番号 送達機関 事由 年月日 執政令 教令第六六号 大同学院官制中改正ノ件 大同元年八月三日 教令第六七号 国務院官制中改正ノ件 教令第六八号 官制中改正ノ件 教令第六九号 興安省文設三分省ノ件中改正ノ件 教令第七〇号 暫行公文@式令中改正ノ件 教令第七一号 興安分省公署官制中改正ノ件 教令第七二号 @於@定官制第一条所称@定地域ノ件中改正ノ件 教令第七三号 旧蒙務整理委員会官制中改正ノ件 教令第七四号 暫行文官官@@@令中改正ノ件 教令第七五号 旗制中改正ノ件 教令第七六号 暫行文官内国旅費規則 教令第七七号 特別市制
    • 作成者新井宗光
    • 組織歴内閣//満洲国国務院総務庁

    No.

    [レファレンスコード]A06031009800

    閲覧

    [規模]194

    • [所蔵館における請求番号]ヨ310-0101(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]満洲国政府公報日訳 大同二年六月発行 第三種郵便物認可 満洲国政府公報日訳付録第十二号 大同二年五月 政府公報日訳目録 自第一百二十六号至第一百三十九号 執政令 教令 第二九号 国務院各部官制中改正之件 大同二年五月三日 教令 第三〇号 官制中改正ノ件 大同二年五月三日 教令 第三一号 興安分省公署官制中改正ノ件 大同二年五月三日 教令 第三二号 馬政局官制 大同二年五月三日 教令 第三三号 馬政委員会官制 大同二年五月三日 教令 第三四号 賽馬法 大同二年五月三日 教令 第三五号 国立賽馬場官制 大同二年五月三日 教令 第三六号 熱河省公署開設ニ関スル件 教令 第三七号 興安分省公署官制中改正ノ件
    • 組織歴内閣

    No.

    [レファレンスコード]A06031011100

    閲覧

    [規模]181

    • [所蔵館における請求番号]ヨ310-0101(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]満洲国政府公報日訳 郵政掛号立券案照総包寄送之報紙 昭和七年八月十九日第三種郵便物認可 康徳元年七月十日発行 政府公報日訳第百六号付録 康徳元年六月政府公報日訳目録 自第七十四号至第九十八号 勅令 勲章ノ@賜ニ関スル件 国道局ニ臨時職員ヲ設置スルノ件 陸軍武官及其ノ等級ニ関スル件 林場@整理法 噸税法 @@法 林場権審査委員会官制 参議府官制中改正ノ件 参議府会議規程中改正ノ件 国務院官制中改正ノ件 統計処官制改正ノ件 国都建設局官制中改正ノ件 国道局官制中改正ノ件 官制中改正ノ件 興安分省公署官制中改正ノ件 国務院各部官制中改正ノ件 土地局官制中改正ノ件 中央警察学校官制中改正ノ件 首都警察庁官制中改正ノ件
    • 作成年月日昭和9年7月10日
    • 組織歴内閣

    No.

    [レファレンスコード]A06033531000

    閲覧

    [規模]32

    • [所蔵館における請求番号]ヨ449-0007(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]康徳七年時憲書 国務院頒行 康徳七年歳次庚辰時憲書 中央観象台編纂 詔書 満洲帝国地図 ※地図※ 大満洲帝国国歌 ※図面※ 満洲帝国協和会綱領 満洲帝国協和会者、乃唯一永久且挙国一致之実践組織体、与政府表裏為一体 建国精神之発揚 民族協和之実現 国民生活之向上 宣徳達情之徹底 国民動員之完成 籍此以実現建国之理想、而期創造道義之世界也 満洲帝国統治組織略表(康徳六年七月現在) 皇帝 尚書府 帝室会計審査局 宮内府 顧問官 軍事諮議院 侍従武官処 参議府 憲法制度調査委員 立法院秘書庁 国務院会議 国務院 最高法院 最高検察庁 民主@@会議 企画委員会 総務庁 局 外務局 在外公館 @計局 恩賞会議
    • 作成年月日昭和15年1月1日
    • 作成者中央観象台
    • 組織歴大東亜省//中央観象台

    No.

    [レファレンスコード]A06033531200

    閲覧

    [規模]32

    • [所蔵館における請求番号]ヨ449-0007(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]康徳九年時憲書 国務院頒行 康徳九年歳次壬午時憲書 中央観象台編纂 回鑾訓民詔書 国本奠定詔書 満洲帝国全図 ※地図※ 大満洲帝国国歌 ※図面※  天地内有了新満洲 新満洲便是新天地 頂天立地無苦無憂 造成我国家 只有親愛並無怨仇 人民三千万人民三千万 縦加十倍也得自由 重仁義尚礼譲 使我身修 家已斉国已治 此外何求 近之則与世界同化 遠之則与天地同流 満洲帝国統治組織略表(康徳八年七月一日現在) 皇帝 尚書府 帝室会計審査局 宮内府 顧問官 祭祀府 参議府 憲法制度調査委員 立法院秘書庁 国務院会議 国務院 最高法院 最高検察庁 企画委員会 臨時国勢調査事務局 総務庁 局 外務局 在外公館
    • 作成年月日昭和17年1月1日
    • 作成者中央観象台
    • 組織歴大東亜省//中央観象台

    No.

    [レファレンスコード]A09050412300

    閲覧

    [規模]275

    • [所蔵館における請求番号]平15財務00734100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]7 康徳元年度一般会計歳入歳出予算各目明細書 国務院総務庁 凡例 前年度予算額中含追加予算額而不含準備金支出額 再因会計及所管之変更竝科目中互相改換之金額茲為掲載之 前年度予算額ハ追加予算額ヲ含ミ準備金支出額ヲ含マス 尚会計及所管ノ変更並科目ノ組替ヲナシタルモノニ付テハ変更及組替ヲナシタル金額ヲ掲上ス 目次 歳入 総務庁所管 経常部 第一款 退職死亡賜金条約@納金………一 臨時部 第一款 雑収入………二 第二款 由特別会計滾入………二 第三款 歳計剩余金滾入………四 所管 臨時部 第一款 雑収入………五 民政部所管 経常部 第一款 官業収入………六 第二款 雑収入………七 二 臨時部
    • 作成者国務院総務庁
    • 組織歴大蔵省

    No.

    [レファレンスコード]B02031781000

    閲覧

    [規模]12

    • [所蔵館における請求番号]A-6-1-2-1_14_002(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]公機密第六五号 別冊済付 昭和九年四月七日 承徳出張 副領事中根直介 外務大臣広田弘毅殿 「私ノ見タ蒙古」送付ノ件 当地特後機関ヨリ首題ノ冊子入手シタルニ付御参考迄一部送付ス 送付先 在満大使 承常報第三号昭和九年四月二日 『私の見左蒙古』 承徳特務機関長 歩兵中佐松井源之助 配布先 軍参謀長(一〇)第七師団(二〇)軍政部多田少将(三) 次長(五)騎兵集団(五)奉機(三)山機(三) 斉機(三) 多機(三)赤桟(三)林桟(三)斉桟(三) 天津軍(一〇)北平武官(五)熱問憲兵隊(五) 赤峰憲兵隊(五)承@領事(三)赤峰領事(三)予備(一〇)計一〇〇部 本小冊子ハ西烏珠穆沁王府機関員諸沢清入
    • 作成年月日昭和09年04月07日
    • 作成者中根直介

    No.

    [レファレンスコード]B02031781200

    閲覧

    [規模]12

    • [所蔵館における請求番号]A-6-1-2-1_14_002(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]公着組第一五五号 昭和九年四月十一日 在赤峰 領事清野長太郎 外務大臣広田弘毅殿 昭和九年四月十一日附在満大使宛公信普通 第一一五号写送附 件名 一、『私ノ見タ蒙古』ニ関スル件 普通第一一五号 別紙済付 昭和九年四月十一日 在赤峯 領事清野長太郎 在満洲国 特命全権大使菱刈隆殿 『私ノ見タ蒙古』ニ関スル件 本件ニ関シ松井承徳特務機関長ヨリ別紙情報入手セルニ付何等御参考迄ニ貴覧ニ供ス 本信写送付先外務大臣 承常報第三号 昭和九年四月二日 『私の見左蒙古』 承徳特務機関長 歩兵中佐松井源之助 配布先 軍参謀長(一〇)第七師団(二〇)軍政部多田少将(三) 次長(五)騎兵集団(五)奉機(三)山
    • 作成年月日昭和09年04月11日
    • 作成者清野長太郎

    No.

    [レファレンスコード]B02130797300

    閲覧

    [規模]3

    • [所蔵館における請求番号]情-22(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]ナ之部 那木海札布 鎮疆 Na-mu-hai-cha-pu Chen-chiang 興安南省札賚特旗人。1904年生。黒竜江省立第一中学及北京師範卒業。1932年満洲国成立後任文教科長、1934年任蒙政部理事官、文教科長。1937年7月改制により任民生部参事官。 那 Na Po-heng 奉天省瀋陽県人。1885年生。奉天法政学校卒業。1909年より奉天勸業道署工芸兼郵伝科員に任命、東三省測量局書記官。吉林第十九旅二団書記官、同三等軍需正、長綏副司令部軍需官、奉直戦軍需処主任、第二軍総指揮部軍需処長兼秘書処長、上海警察廰行政科長、宝山県知事、第五軍団司令部軍需処長兼秘書処長、京師軍警督察処上校視察長に歴任。満洲国建国当時1932年
    • 作成年月日1937年
    • 作成者外務省情報部

    No.

    [レファレンスコード]B02130797700

    閲覧

    [規模]3

    • [所蔵館における請求番号]情-22(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]マ 瑪 モ 毛、孟 ユ 兪、熊 マ之部 瑪尼巴 喇 鳴周 Ma-ni-pa-ta-la Ming-chou 興安南省科爾沁左翼前旗人。1897年生。1916年奉天第四中学卒業。1922年北京俄文法政専門学校修業。1928年哲里木盟代表、1930年科爾沁左翼前旗教育局長に歴任。1932年満洲国成立後6月任地方科長、1934年任蒙政部理事官、行政科長兼財務科長。 モ之部 毛遇風 階 Mao Yu-feng Jui-chieh奉天省遼中県人1885年生。1918年任暫編奉軍第一師参謀長。1924年任吉林軍械廠長。第二奉直戦の際任鎭威第四軍参謀長。1932年満洲国成立後任吉林省警備副司令、吉林省公署参議、馬政局副局長等に歴任。 孟 春 Meng Yung-chun
    • 作成年月日1937年
    • 作成者外務省情報部

    No.

    [レファレンスコード]B02130798000

    閲覧

    [規模]2

    • [所蔵館における請求番号]情-22(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]ワ之部 和博薩 逸菴 Ho-po-sa-tun I-an吉林省郭爾羅斯前旗人。1890年生。1897年郭爾羅斯前旗崇正私塾卒業。1905年旗公署委筆帖式、1906年長春蒙旗徴租局員、同局々長、1928年迄同処に動 。1932年満洲国成立後6月任蒙務科長、1934年任蒙政部理事官、工商科長。
    • 作成年月日1937年
    • 作成者外務省情報部

    No.

    [レファレンスコード]B02130932300

    閲覧

    件名目次

    [規模]3

    • [所蔵館における請求番号]情-92(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]満洲国建設ニ関スル宣言及通告 東北行政委員会宣言 満洲国建国宣言 満洲国執政宣言 対外通告 満洲国ノ基礎的諸法令 政府組織法 人権保障法 参議府官制 参議府会議規定 外務省 情 92 図書館 41.9.-7 国務院官制 国務院各部官制 監察院法 法制局官制 統計処官制 資政局官制 官制 興安分省公署官制 省公署官制 暫時省公署ニ参事官ヲ置クノ件 暫時從前ノ法令ヲ援用スルノ件 暫行公文程式令 貨幤法 陸海軍条令 滿洲国々旗 附録、滿洲国政府組織系統略表
    • 作成年月日1932年
    • 作成者外務省情報部

    No.

    [レファレンスコード]B02130932600

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]情-92(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]満洲国政府組織系統略表 参議府 執政 立法院 国務院 総務庁 秘書処 人事処 主計処 需要処 法制局-統計処 資政局 監察院 総務処 監察部 審計部 最高法院 最高検察庁 高等法院 高等検察庁 地方法院 地方検察庁 民政部 総務司 地方司 警務司 文教司 土木司 衛生司 外交部 総務司 政務司 通商司 軍政部 参謀司 軍需司 財政部 総務司 税務司 理財司 実業部 総務局 農鉱司 工商司 交通部 総務司 鉄道司 郵務司 水運司 司法部 総務司 法務司 行刑司
    • 作成年月日1932年
    • 作成者外務省情報部

    No.

    [レファレンスコード]B02130933300

    閲覧

    件名目次

    [規模]3

    • [所蔵館における請求番号]情-95(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]満洲国建国宣言 国号ニ関スル布告 年号ニ関スル布告 国旗ニ関スル布告 満洲国執政宣言 対外通告 日満議定書 政府組織法 人権保障法 暫行従前ノ法令ヲ援用スルノ件 暫行公文程式令 執政府官制 外務省 情 95 図書館 41.9.7 参議府官制 参議府会議規程 暫行参議府会議変通弁法 国務院官制 監察院法 陸海軍条例 国務院各部官制 資政局官制発止ニ関スル件 法制局官制 官制 興安省ニ三分省ヲ分設スルノ件 興安分省公署官制 省公署官制 暫行省公署ニ参事官ヲ置クノ件 県官制 自治県制 旗制 特別市制 駐日本代表公署官制 外交部北満特派員公署官制 領事官官制 貨幣法 旧貨幣整理弁法 新貨幣ニ対スル旧貨幣換算率
    • 作成年月日1932年
    • 作成者外務省情報部

    No.

    [レファレンスコード]B02130935300

    閲覧

    [規模]2

    • [所蔵館における請求番号]情-95(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]官制 大同元年3月9日教令第十一号改正大同元年8月3日教令第六十八号 ハ国務院ニ隷属シ興安省ノ一般行政ニ関スル事務ヲ管掌シ並ニ別ニ定メタル地域内ニ於ケル蒙古旗務ニ関シ国務総理ヲ輔佐ス ニ左ノ職員ヲ置ク 総長 特任 次長 簡任 参与官 簡任若ハ薦任 秘書官 薦任 理事官 簡任若ハ薦任 技正 簡任若ハ薦任 事務官 薦任 属官 委任 総長ハ部下ノ官吏ヲ指揮監督シ署務ヲ総理シ興安各分省長ヲ指揮監督ス 総長ハ興安省内ノ行政事務ニ関シ職権又ハ特別ノ委任ニ依リ署令ヲ発スルコトヲ得 総長ハ興安各分省長ノ命令若ハ処分ニ対シ制規ニ違反シ公益ヲ害シ又ハ権限ヲ越エタルモノト認メタルトキハ之カ取消又
    • 作成年月日1932年
    • 作成者外務省情報部

    No.

    [レファレンスコード]B02130935400

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]情-95(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]興安省ニ三分省ヲ分設スルノ件大同元年3月9日教令第十二号改正大同元年8月3日教令第六十九号 治ムル所ノ区域ヲ興安省ト稱シ三分省ヲ分設ス、北部ヲ興安北分省トシ南部ヲ興安南分省トシ東部ヲ興安東分省トシニ於テ境界ヲ劃定ス 本令ハ大同元年3月9日ヨリ施行ス
    • 作成年月日1932年
    • 作成者外務省情報部

    No.

    [レファレンスコード]B02130935500

    閲覧

    [規模]3

    • [所蔵館における請求番号]情-95(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]興安分省公署官制大同元年4月5日教令第十七号改正大同元年8月3日教令第七十一号 興安省ヲ分チテ興安南分省、興安東分省及興安北分省ノ三分省トシ各分省ニ分省公署ヲ置ク 分省公署ニ左ノ職員ヲ置ク 分省長 簡任 秘書官 薦任 理事官 簡任若ハ薦任 技正 簡任若ハ薦任 事務官 薦任 視学 薦任 属官 委任 分省長ハ総長ノ指揮監督ヲ承ケ法令ヲ執行シ分省内ノ行政事務ヲ管理シ並ニ所属官吏ヲ指揮監督ス 分省長ハ薦任以上ノ進退及賞罰ニ関シテハ総長ヲ経テ国務総理ニ上申シ委任官以下ハ之ヲ専行ス 分省長ハ分省内ノ行政事務ニ関シ職権又ハ特別ノ委任ニ依リ省令ヲ発布スルコトヲ得 分省長ハ職権又ハ特別ノ委任ニ依リ
    • 作成年月日1932年
    • 作成者外務省情報部

    No.

    [レファレンスコード]B02130936000

    閲覧

    件名旗制

    [規模]5

    • [所蔵館における請求番号]情-95(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]旗制 大同元年7月5日教令第五十六号改正大同元年8月3日教令第七十五号 通則 旗ハ法人トシ国ノ監督ヲ承ケ法令ノ範囲内ニ於テ其ノ公共事務及法令ニ依リ旗ニ属スル事務ヲ辧理ス 旗ハ国ノ行政区劃タル旗ヲ以テ其ノ区域トス 旗内ニ住所ヲ有スル者ヲ旗住民トス旗住民ハ凡テ本令ノ規定ニヨリ権利ヲ享有シ義務ヲ負担ス 旗ハ其ノ住民ノ権利義務及自治事務ニ関シ旗条例及旗規則ヲ制定スルコトヲ得但シ本令及其ノ他ノ法令ニ抵觸スルコトヲ得ス 旗条例及旗規則ノ制定若ハ改廃ハ総長ノ認可ヲ受ケ且ツ一定ノ公告方式ヲ以テ之ヲ告示スヘシ 旗行政 旗ニ左ノ職員ヲ置ク 旗長 薦任 事務官 薦任 技正 薦任 警正 薦任 警佐 委任 属官 委任
    • 作成年月日1932年
    • 作成者外務省情報部


    PAGE TOP