アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 興亜同盟

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:63件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A03010069700

閲覧

[規模]12

  • [所蔵館における請求番号]類02673100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]企書員総裁 情報@総裁 内務大臣 大蔵大臣 陸軍大臣 海軍大臣 大東亜大臣 大政翼賛会総裁 興亜運動強化ニ関スル件 標記ノ件本日別紙ノ通閣議決定相成候 興亜運動強化ニ関スル件右閣議ニ供ス 興亜運動強化ニ関スル件 大東亜戦争ノ進展ト大政翼賛会@ニ大日本ノ発展ノ現状トニ鑑ミ此際興亜運動ヲ内外ニ対シ一元化スルト共ニ国民運動一段ト不離一体ノ関係ニ置キ以テ吾カ興亜運動ノ更ニ一大進展ヲ期スルカ@此際@者関係ヲ左ノ如ク措置スルコト 一、大日本ハ発展的ニ解消シ大政翼賛会興亜ハ之ヲ廃シ新格想ノ下ニ新発足ヲ為
  • 作成年月日昭和18年05月18日
  • 作成者内閣
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A03025361700

閲覧

[規模]10

  • [所蔵館における請求番号]情00062100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]供覧後各部長ヘ回覧 内閣閣甲第一四四号 内閣書記官長 星野直樹 情報局総哉 天羽英二殿 興亜運動強化ニ関スル件 標記ノ件本日別紙ノ通閣議決定相成候 興亜運動強化ニ関スル件 大東亜戦争ノ進展ト大政翼賛会並ニ大日本ノ発展ノ現状ト@鑑ミ此際興亜運動ヲ内外ニ対シ一元化スルト共ニ国民運動一般ト不離一体ノ関係ニ置キ以テ吾カ興亜運動ノ更ニ一大進展ヲ期スルカ為此際両者ノ関係ヲ左ノ如ク措置スルコト 一、大日本ハ発展的ニ解消シ大政翼賛会興亜局ハ之ヲ廃シ新構想ノ下ニ新発足ヲ為スコト 一、大政翼賛会ハ興亜国民運動ヲ会ノ重要事業トシテ行フコトトシ之カ為大政翼賛会ニ興亜運動ノ企画及実践ニ関シ有力ナル中枢機構ヲ設ケ設立
  • 作成年月日昭和18年05月18日
  • 作成者内閣情報局
  • 組織歴内閣情報局

No.

[レファレンスコード]A04018582700

閲覧

[規模]9

  • [所蔵館における請求番号]纂02596100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]閣甲第二一二号 昭和十六年六月九日 内閣書記官長 大政翼賛会事務総長宛 興亜運動統一ニ関スル件 本月七日東庶第四九号照会標記ノ件異存無之候 担当 東亜局庶務部 部員 小平不二雄 東庶第四九号 昭和十六年六月七日 大政翼賛会事務総長 石渡莊太郎 内閣書記官長 富田健治殿 興亜運動統一ニ関スル件 標記ノ件ニ関シ別紙案ノ通決定致度候条右ニ対シ御意見御回示被下度此段及御依頼候也 部外秘 興亜運動ノ強化統一要綱案 昭和一六、六、七 大政翼賛会 一、皇国内ニ於ケル興亜運動ハ一月十四日閣議決定ノ趣旨ニ基キ興亜諸団体及興亜有識者ヲ以テ大日本盟(仮称)ヲ結成シ強力ニ展開スルモノトス 本同盟ニ加盟セルモノハ過去ニ泥マズ個々ノ立場ニ囚ハレス本同盟ノ綱領ニ帰一シ興亜運動ニ関スル限リ
  • 作成年月日昭和16年6月9日
  • 作成者内閣書記官長//大政翼賛会事務総長 石渡莊太郎
  • 組織歴内閣//大政翼賛会

No.

[レファレンスコード]A04018706500

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]纂02847100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]人閣第七九五号 起案 昭和十八年四月十三日 昭和十八年四月十四日 内閣書記官長 大日本理事長宛 大日本参与推薦方ニ関スル件 本月二日付情報局次長宛御照会ニ係ル標記ノ件了承右ハ 左記ノ者ヲ推薦致候 記 情報局情報官 林馨 内閣人閣第七九五号 情官秘第十五号 昭和十八年四月十二日 情報局総裁官房秘書課長 福田篤泰 内閣官房人事課長 三橋則雄殿 大日本役員就任方ニ関スル件 今般大日本理事長ヨリ当局次長宛同同盟参与委嘱方ニ関シ別紙ノ通申越有之候処当局ニ於テハ左記ノ者ヲ推薦致度ニ付可然御取計相煩度此段及御依頼候 記 情報局第一部企画課長 情報局情報官 林馨 昭和十八年四月二日 大日本
  • 作成年月日昭和18年4月14日
  • 作成者内閣書記官長
  • 組織歴内閣//大日本

No.

[レファレンスコード]A06031040900

閲覧

[規模]29

  • [所蔵館における請求番号]ヨ310-0109(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]第二四七号 昭和十一年十月一日 第三種郵便物認可 昭和十六年七月二日発行 (毎週一回水曜日発行) 五銭 情報局編集 週報 七月二日号 独・ソ開戦と国際情勢 事変四周年特集 聖戦四年の総戦果 近衛首相・汪院長の声明と放送 興亜団体の統合 支那事変の現段階 進めいざ 大建設の道一つ 週報 第二四七号 七月二日 支那事変の現段階 大本営陸軍報道部 聖戦四年の総戦果(海軍) 大本営海軍報道部 近衛首相・汪院長の声明と放送 興亜団体の統合 大政翼賛会 独ソ開戦と国際情勢 週間日誌 六月二十一日(土) 近衛首相、汪院長と第二次会談す 大日本の発起人総会を開催 六月二十二日(日) ドイツ、対ソ宣戦を布告し、進撃を開始す
  • 作成年月日昭和16年7月2日
  • 作成者内閣情報部
  • 組織歴内閣//内閣情報部

No.

[レファレンスコード]A15060018300

閲覧

[規模]8

  • [所蔵館における請求番号]資00013100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]大政翼賛会ニ於テハ別紙ノ通興亜運動ノ強化統一要綱ヲ決定シタル所之ニ対シ政府ニ於テハ左記ノ如ク措置スルモノトス記(一)政府ハ大日本盟(仮称)ニ加盟セルモノニ対シテハ其ノ興亜運動ノ実施ニツキ便宜ヲ供与ス興亜運動ヲ実施スルモノニシテ右同盟ニ加盟ヲ拒ミタルモノニ対シテハ特別ノモノヲ除クノ外其ノ興亜運動ノ実施ニツキ便宜ヲ供与セズ(二)政府ハ興亜運動強化統一上妨トナルモノハ之ヲ差控ヘシムル如ク指導ス備考本文ハ之ヲ発表セザルモ右ノ趣旨ヲ適当ナル方法ヲ以テ一般ニ知ラシムルコト内閣閣甲第二一二号昭和十六年六月九日起案昭和十六年六月九日決定内閣総理大臣了内閣書記官長内閣書記官大政翼賛会事務総長宛本月七日東庶第四九号照会標記ノ件異存無之候
  • 作成年月日昭和16年6月7日
  • 作成者大政翼贊會事務総長石渡莊太郎
  • 組織歴内閣官房総務課//内閣

No.

[レファレンスコード]A15060020400

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]資00013100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]大政翼賛会ニ関スル件昭和十六、一、十四閣甲四閣議決定内閣総理大臣請議、関係大臣ヘ通牒大政翼賛会ヘ通牒昭和十六、六、一〇閣甲二一三関係大臣及部内関係庁ヘ通牒昭和十六、六、一三閣議供覧各省次官ヘ通牒閣甲二〇九昭和十六、九、二六閣乙一一四課長供覧一、興亜諸団体ノ指導理念ノ統一ニ関スル件一、興亜運動ノ強化統一ニ関スル政府トシテノ措置ニ関スル件(大政翼賛会決定興亜運動統一ニ関スル要綱添附)大日本結成要領添附一、政府ト大政翼賛会トノ表裏一体強化ニ関スル件(大政翼賛会ヨリ同会活用方申出)一、大政翼賛会組織局長通知翼賛壮年団結成ニ関スル件
  • 作成年月日昭和16年1月14日~昭和16年9月26日
  • 組織歴内閣官房総務課//内閣

No.

[レファレンスコード]A15060025300

閲覧

[規模]6

  • [所蔵館における請求番号]資00015100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]特殊資料第一類政策関係附一帝国議会、特殊団体一、新体制準備委員二、大政翼賛会組織図昭和一六年一月現在三、大政翼賛会役員名簿昭和一五年一一月二二日現在四、大政翼賛会自昭和一五年一〇月一二日至一七年五月二〇日五、大政翼賛会道府県地方支部事務局長名簿事務局設置当時六、翼賛政治結集準備会委員七、翼賛政治会役員名簿昭和一七年五月ニニ日結成当時現在八、翼賛政治会自昭和一九年七月二四日至昭和二〇年三月九、大日本政治会自昭和二〇年四月至昭和二〇年一二月一〇、大日本政治会役員名簿昭和二〇年四月一一日毎日新聞ニヨル一一、大日本翼賛壮年団昭和一七年八月一七日現在一二、大日本一三、大日本産業報国会理事以上名簿昭和二〇年九月三〇日一四、大日本労務報国会役員名簿
  • 作成年月日昭和16年
  • 組織歴内閣総理大臣官房総務課//内閣

No.

[レファレンスコード]A15060026500

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]資00015100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十七年八月一七日現在総裁林銑十郎副総裁高橋三吉副総裁松井石根副総裁水野錬太郎統理常任顧問安達謙蔵常任顧問安藤紀三郎常任顧問井田磐楠常任顧問遠藤柳作常任顧問大蔵公望常任顧問太田耕造葛生能久常任顧問後藤文夫常任顧問津田静枝常任顧問永井柳太郎常任顧問坂西利八郎常任顧問本庄繁常任顧問宮田光雄顧問荒木貞夫顧問有田八郎顧問石渡荘太郎顧問一條実孝顧問大井成元顧問大谷光瑞顧問緒方竹虎顧問小倉正恒顧問川島浪速顧問川島義之顧問伍堂卓雄顧問児玉秀雄顧問小林省三郎顧問小林躋造顧問正力松太郎顧問白鳥敏夫顧問末次信正高石真五郎顧問建川美次顧問津田信吾頭山満顧問徳川国順顧問徳富猪一郎顧問永田秀次郎顧問中村良三顧問八田嘉明顧問菱刈隆顧問平生釟三郎顧問藤山愛一郎顧問古野伊之助顧問細川護立顧問本多熊太郎顧問松本丞治顧問松岡洋右顧問三木武吉顧問柳川平助
  • 作成年月日昭和17年8月17日
  • 組織歴内閣官房総務課//内閣

No.

[レファレンスコード]A17113180400

閲覧
  • [所蔵館における請求番号]昭57総00105100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]公職訴審発第一〇六号 昭和二十五年五月三十一日 公職資格訴願審査委員会事務局長伊関佑二郎 内閣総理大臣吉田茂殿 第九九回委員会状況報告について 標記の件左の通り報告する 一、日時 昭和二十五年五月三十日(火)自十三時半至十六時半 二、出席委員 委員長、秋山、小林、北沢、小島各委員 三、議事 山岡萬之助等一三二名の件について慎重審査の結果別添の通り「特免する」者三二名、「特免しない」者一〇〇名と決定した。 担当官番号 受理番号 氏名 該当事項 判定 一、統制官吏 1 四一七九 山岡萬之助 実業@@ 大日本理事長兼事務総長 翼賛政治結集準備会委員 特免しない 3 三一六 大橋忠一 蒙古連合自治政府長高顧問 特免しない 4 三五二五 北島謙次郎 南洋庁長官 拓殖大臣 陸軍省嘱託
  • 作成年月日昭和25年5月31日
  • 作成者公職資格訴願審査委員会事務局長伊関佑二郎
  • 組織歴内閣//総理府

No.

[レファレンスコード]B02031302800

閲覧

[規模]24

  • [所蔵館における請求番号]A-5-0-0-4_001(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]情第九一七号 昭和十八年五月二十四日 官房情報課長代理 根井洸 内務省管理局長殿 「奉公回覧板」送付ノ件 皇民奉公刊行ニ係ル「六月号奉公班回覧板」(五部)御参考迄送付候也 昭和十八年五月二十一日 奉公班回覧板 第三年六月号(一) 奉公班皇民奉公回覧板 皇記二千六百三年 昭和十八年五月二十一日 毎月一回二十日発行 第三年六月号 発行所 台北市文武町一一ノ三(新公回内) 皇民奉公会中央本部 電話 九一七九(官伝部) 九一七三(参電室) 九一七二(総ノ務) 九一七一(事務関長、@書) 九一六九(宿直) 中央回覧板 六月常会申合事項 一、四億貯蓄に対し「国民貯金奉公袋」であいくの目標額が示されました。之
  • 作成年月日昭和18年5月15日~昭和18年7月1日
  • 作成者官房情報課長代理根井洸//大政翼賛會實踐局長相川勝六//大政翼賛會事務総長丸山鶴吉//大政翼賛會總務局總務部長猪俣敬次郎//臺灣總督官房情報課長小澤太郎//大政翼賛會興亞總本部相談部長藤田進//大政翼賛會
  • 組織歴大政翼賛會//内務省//大日本

No.

[レファレンスコード]B02031315800

[所蔵館における請求番号]A-5-0-0-6(所蔵館:外務省外交史料館)

  • [言語]日本語

    No.

    [レファレンスコード]B02031315900

    閲覧

    件名表紙

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]A-5-0-0-6(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]大日本関係一件
    • 組織歴外務省

    No.

    [レファレンスコード]B02031316300

    閲覧

    [規模]14

    • [所蔵館における請求番号]A-5-0-0-6(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]昭和17 五八六六三 暗 北京 十月九日後発 本省 九日夜着 亜 谷外務大臣 土田参事官 第九五五号 (日満華興亜団体会合ニ関スル件) 貴電合第一七七〇号(日満華興亜団体会合)ニ関シ 予テ当地聯絡部ニ於テ斡旋中ノ処新民会ヨリ中央総会人事局長黄復生以下中国系十名中央総会監察部副部長波多江種一以下日系五名計十五ヲ派遣スルニ決定本九日発赴日ノ途ニ就ケリ 南大、張家口、満ヘ転電セリ 昭和17 五九〇一六 暗 上海 十月二十一日後発 本省 二十一日夜着 亜 谷外務大臣 曾禰総領事代理 第二二三四号ノ一(部外秘) (聯絡所問題) 太田東亜第一課長ヘ 聯絡所問題ニ関シ 中谷ハ帰滬後挨拶ノ為当館ニ来訪シタルノミニテ専ラ興亜院側ト連絡ヲ執リ居リタル處同
    • 作成年月日昭和17年9月16日~昭和18年9月25日
    • 作成者土田参事官//曾禰総領事代理//堀内総領事//谷外務大臣//坪上大使//鹽澤公使//大東亜省興亜錬成所長 陸軍中将 川岸文三郎//東條外務大臣
    • 組織歴外務省//大東亜省

    No.

    [レファレンスコード]B02032455200

    閲覧

    [規模]22

    • [所蔵館における請求番号]A-7-0-0-9_5_3(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]麹町区霞ケ関 外務省 東亜局長 山本熊一殿 新展 麹町区霞ケ関 大政翼賛会 後藤文夫 九月四日 拝復 九月一日附御懇書 正に拝受仕リ御叮嚀なる御挨拶に与り却て恐縮千万に御座候 大日本青少年団朝比奈策太郎氏南京に於ける活動並に新国民運動促進情況に就き御報せを蒙り奉深謝候 先ハ右取敢ヘず御挨拶迄如斯御座候 敬具 昭和十七年九月三日 大政翼賛会事務総長 後藤文夫 外務省 東亜局長 山本熊一殿 新国民運動促進ニ関スル諸計書 大日本青少年団副団長朝比奈策太郎氏ハ国防訓練部長宮本守雄氏ト共ニ七月末渡支以来日支各方面ノ意見ヲ聴取シ南京ニ於テハ夏季学生訓練練成講習会、上海ニ於テハ中央海軍学校、蘇州ニ於テハ
    • 作成年月日昭和17年9月1日~昭和17年10月7日
    • 作成者大政翼賛會事務總長後藤文夫//重光大使//大日本青少年團副團長朝比奈策太郎
    • 組織歴外務省//大日本青少年團//大日本

    No.

    [レファレンスコード]B06050339000

    閲覧

    [規模]7

    • [所蔵館における請求番号]E109(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]殖総第一二〇〇号 東拓総裁ノ他職務兼職ニ関スル件 総裁佐々木駒之助ヨリ同人ハ今般大日本総裁林銑十郎ヨリ同同盟顧問ヲ委嘱セラレタルニ付就任致度旨別紙ノ通許可申請アリタリ 同同盟ハ本部ヲ東京市
    • 作成年月日昭和17年9月17日
    • 作成者東洋拓殖株式会社総裁 佐々木駒之助//拓務大臣 井野碩哉
    • 組織歴外務省//拓務省

    No.

    [レファレンスコード]B09030169800

    閲覧

    [規模]3

    • [所蔵館における請求番号]F-1-5-0-13_002(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容](17)東亜海運会社関係 昭和17 一八一三四 (暗) 河内 七月二日後発 南 本省 二日夜着 東郷外務大臣 芳沢大使 第九二四号(依頼報) (東亜海運ヘ連絡ノ件) 東亜海運貨物課長ヘ 見タ盤谷行三井炭海軍用ニテ引続キアル見込三井ノ返アリ次第知ラス三亜行海軍四万噸ノ一部目下大日本岸本清三〇〇噸ノ基本船ニテ輸送ナルモ運賃二〇円ニテ海軍不興ナル模様ナリ之カ輸送ニダイキユー丸海防寄港出来ヌカ引続キテ「セメント」モアリ場合ニ依リテハ傭船仏船一隻寄港出来ヌカ三亜行石炭「セメント」ノ運賃共ニ至急電請フ尚左記鴻基炭三〇円二テ三井売ル三分ノ二基隆炭三分ノ一鴻基炭最適ト言フ為念東亜海運 (了) 昭和17
    • 作成者芳沢大使//内山公使
    • 組織歴外務省

    No.

    [レファレンスコード]B14091373000

    閲覧

    [規模]4

    • [所蔵館における請求番号]M.2.2.0.1-2_008(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容](9) 昭和十六年五月二日起草 同〃年〃月〃日附発令 辞令案 外務通訳生 永谷仁一 京都、大阪、愛知及神奈川及ノ二府二県並中華民国ヘ出張ヲ命ス 高裁案 昭和十六年五月一日起案 昭和十六年五月二日決裁 主管 南洋局長 主任 第二課長 件名 永谷通訳生訪日視察団引率出張ニ関スル件 救国会訪日視察団呂約翰一行十名ノ関西方面視察案内及今後上海ニ於ケル同会工作打合ノ為永谷通訳生ヲ往復十五日間ノ予定ヲ以テ箱根、名古屋、京都、大阪及上海ヘ出張致サシメ度 右仰高裁 出張日程表 五月四日 東京発 同日 箱根強羅 五月五日 強羅発 同日 熟海 五月六日 熱海発 同日 名古屋着 五月七日 名古屋発 同日 大阪着 五月十日 大阪発 同日 神戸着
    • 作成年月日昭和16年5月2日
    • 作成者門脇人事課長//南洋局第二課長
    • 組織歴外務省

    No.

    [レファレンスコード]C04014888700

    閲覧

    [規模]18

    • [所蔵館における請求番号]陸軍省-壹大日記-S16-8-225(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]陸軍省受領壱第六一八三号昭和十六年十二月三日 大和報国会中央本部代表理事陸軍中将島本正一 陸軍大臣東条英機閣下婦人部結成式ニ際シ祝辞賜度御願ノ件 拝啓益々御精適奉賀候陳者本会者昭和十五年十一月三日発足本年八月大日本ニ加盟シ皇国日本ノ道義ヲ基調トスル一億国民ノ大和完成ト東亜民族ノ協和実現ノ為諸有方法ヲ以テ興亜国民運動ニ精進致居候処今般大日本航空婦人会長松平俊子氏等ノ提唱ニ依リ婦人ノ手ニ依ル大和特ニ大臣ヨリ祝辞ノ必要ナキモノト認ム 十二月五日兵備課 報国運動トシテ共栄圏内各民族婦人ノ親善提携ニ図ル為新タニ婦人部ヲ設置キタル十二月六日午後一時飛行会館ニ於テ結成式ヲ挙行スルコトニ定居候ニ付テハ時局柄御多端中
    • 作成年月日昭和16年12月3日
    • 作成者陸軍省
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C04014938700

    閲覧

    [規模]13

    • [所蔵館における請求番号]陸軍省-壹大日記-S17-6-314(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]陸軍省受領壱第一一三三号 昭和十七年三月二十二日 新興亜学院南方部日本語科設置申請書大東亜戦争ノ戦果ニ予リ我ガ皇軍ノ獲得セル占領地域ノ民衆指導工作ニ就テハ先ヅ第一ニ異民族ノ中ヨリ比較的教養ノアル者ヲ選定シテ日本ニ渡航セシメ、一定ノ期間(四ヶ月)日本語、日本事情ヲ教授シ、日本文化ノ実情エオ商工業ノ発展振ヲ知悉セシメ、本課程ヲ終業セシ者ヲ現地ニ帰ヘシ現地部隊並ニ特務機関等ノ監督下ニ文化及宣撫工作ノ第一線ニ立タシメル考ナリ。仍而本同盟ハ加盟団体タル財団法人新興亜会ニ其ノ事業ヲ依嘱シ五月上旬ヨリ実施致度右御許可相成度度別紙計画相添ヘ此段及御届候也昭和十七年三月二十日大日本理事長永井柳太郎陸軍大臣東条英機殿
    • 作成年月日昭和17年3月20日
    • 作成者陸軍省
    • 組織歴陸軍省


    PAGE TOP