アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 第63師団

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:21件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C12120967500

閲覧

[規模]20

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-2(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第六三師団 (表)区分 部隊 第六十三師団司令部 歩兵第六十六旅団司令部 独立歩兵第七十七大隊 独立歩兵第七十八大隊 独立歩兵第七十九大隊 独立歩兵第百三十七大隊 歩兵第六十七旅団司令部 独立歩兵第二十四大隊 独立歩兵第二十五大隊 独立歩兵第八十大隊 独立歩兵第八十一大隊 第六十三師団工兵隊 第六十三師団通信隊 第六十三師団輜重隊 第六十三師団野戦病院 第六十三師団病馬廠 第六三師団迫撃砲隊 (表)兵科(部)階級 区分 昭一八、五、三調 本表 増加配属 計 昭18、10、29調 本表 増加配属 計 昭19、1、15 本表 増加配属 計 昭19、10、1 調 本表 増加配属 計 昭20、1、31調 本表
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122428000

閲覧

[規模]33

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-30(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第六三師団司令部略歴 通称号 陣第二九九一部隊 年月日 略歴 昭18 6 10 軍令陸甲第三六号により編成下令。6 30 北京において、独立混成第一五旅団司令部を基幹として編成完結。自9 15至12 10 昭和十八年秋冀西作戦(オ号作戦)に基づく討伐に参加。自昭19 4 5至7 28 河南および京漢作戦に基づく討伐に参加。自昭20 4 20 至 5 15 燕京道作戦に基づく討伐に参加。 6 10 移駐のため主力は北京出発。6 12 山海関通過。6 13 興安南省、主力通遼着、同地付近の警備。8 10 通遼より、奉天省文官屯に移駐。8 15 文官屯において武装解除。8 30 奉天市北陵移動。9 10 奉天第一三作業大隊に編入。9 16 奉天出発。 司令部(陣第2991部隊)/第66旅団司令部(陣第1884部隊)/独立歩兵第77大隊(陣第2992部隊)/独立歩兵第78大隊(陣第2993部隊)/独立歩兵第79大隊(陣第2994部隊)/独立歩兵第137大隊(陣第1935部隊)/歩兵第67旅団司令部(陣第1886部隊)/独立歩兵第24大隊(陣第4285部隊)/独立歩兵第25大隊(陣第4286部隊)/独立歩兵第80大隊(陣第2995部隊)/独立歩兵第81大隊(陣第2996部隊)/迫撃砲兵隊(陣第1497部隊)/工兵隊(陣第2998部隊)/輜重隊(陣第2997部隊)/通信隊(陣第2999部隊)/野戦病院(陣第2932部隊)/病馬廠(陣第4288部隊)
  • 作成年月日昭和38年3月1日
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122501600

閲覧

[規模]51

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-107(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭20 7 8 軍令陸甲第一〇六号により変成下令。 7 30 錦州省阜新において編成完結。 歩兵第二四一連隊よりの差出人員を基幹として在満応召者をもつて編成。 8 10 日「ソ」開展により通化省渾江に移駐。 8 12 渾江着。 8 15 停戦。 8 19 現地応召者召集解除。 8 25 通化において武装解除。 8 27 吉林にて作業第二〇一、第二〇二、第二一一将校各大隊に編入。 自9 9 至9 21 黒河および琿春経由入「ソ」。 隊長大尉川原田金蔵 独立歩兵第793大隊(奮励第37555部隊)/独立歩兵第794大隊(奮励第37556部隊)/独立混成第134旅団挺進大隊(奮励第37557部隊)/独立混成第134旅団砲兵隊(奮励第37558部隊)/独立混成第134旅団工兵隊(奮励第37559部隊)/独立混成第134旅団通信隊(奮励第37560部隊)/独立混成第134旅団輜重隊(奮励第37561部隊)/第11遊撃隊・第3方面軍臨時遊撃隊(満第980部隊・強第37810部隊)/第39師団司令部(藤第6861部隊)/歩兵第231連隊(藤第6864部隊)/歩兵第232連隊(藤第6865部隊)/歩兵第233連隊(藤第6866部隊)/野砲兵第39連隊(藤第6868部隊)/工兵第39連隊(藤第6869部隊)/第39師団通信隊(藤第6870部隊)/輜重兵第39連隊(藤第6871部隊)/第39師団兵器勤務隊(藤第6872部隊)/第39師団野戦病院(藤第6874部隊)/第39師団病馬廠(藤第6876部隊/第148師団司令部(富獄第37322部隊)/歩兵第383連隊(富獄第37323部隊)/歩兵第384連隊(富獄第37324部隊)/歩兵第385連隊(富獄第37325部隊)/第148師団挺進大隊(富獄第37326部隊)/野砲兵第148連隊(富獄第37327部隊)/工兵第148連隊(富獄第37328部隊)/第148師団通信隊(富獄第37329部隊)/輜重兵第148連隊(富獄第37330部隊)/第148師団兵器勤務隊(富獄第37331部隊)/第148師団病馬廠(富獄第37332部隊)/独立工兵第40連隊第2中隊(敏第1486部隊)/司令部(陣第2991部隊)/第66旅団司令部(陣第1884部隊)/独立歩兵第77大隊(陣第2992部隊)
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122501700

閲覧

[規模]49

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-107(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]軍令陸甲第三六号 北支、河北省保定 独立混成第一五旅団 独立歩兵第七八大隊 河北省高陽県高陽 冀西作戦 河南作戦 満洲移駐 山海関通過 興安南省 銭家店 熱河省移駐 熱河省承徳万里長城付近 独立歩兵第78大隊(陣第2993部隊)/独立歩兵第79大隊(陣第2994部隊)/独立歩兵第137大隊(陣第1935部隊)/歩兵第67旅団司令部(陣第1886部隊)/独立歩兵第24大隊(陣第4285部隊)/独立歩兵第25大隊(陣第4286部隊)/独立歩兵第80大隊(陣第2995部隊)/独立歩兵第81大隊(陣第2996部隊)/迫撃砲兵隊(陣第1497部隊)/工兵隊(陣第2998部隊)/輜重隊(陣第2997部隊)/通信隊(陣第2999部隊)/野戦病院(陣第2932部隊)/病馬廠(陣第4288部隊)/独立野砲第14大隊(満第490部隊・遠征第14023部隊)/患者輸送第55小隊(遠征第8205部隊)/白城子陸軍病院・関東軍第31陸軍病院(満第897部隊・遠征第11167部隊)/第123師団司令部(満第821部隊・松風第15201部隊)/歩兵第268連隊(満第981部隊・松風第15202部隊)/歩兵第269連隊(満第686部隊・松風第15203部隊)/歩兵第270連隊(満第111部隊・松風第15204部隊)/第123師団挺進大隊(松風第15295部隊)/野砲兵第123連隊(満第514部隊・松風第15205部隊)/工兵第123連隊(満第970部隊・松風第15206部隊)/第123師団通信隊(満第628部隊・松風第15207部隊)/輜重兵第123連隊(満第448部隊・松風第15208部隊)/第123師団兵器勤務隊(満第25部隊・松風第15209部隊)/第123師団第1野戦病院(松風15213部隊)/第123師団病馬廠(満第618部隊・松風15210部隊)/独立混成第131旅団司令部(奮進第37512部隊)/独立歩兵第779大隊(奮進第37513部隊)/独立歩兵第780大隊(奮進第37514部隊)/独立歩兵第781大隊(奮進第37515部隊)
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13010210300

閲覧

[規模]22

  • [所蔵館における請求番号]満洲-全般-345(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第六十三師団 第百三十八師団 作戦記録 資料 備考 一、本記録ハ実施ノ正確ヲ期スルト共ニ其ノ真相ヲカニスル為忌憚ナク赤裸々ニ且冗長ヲ願シズ努メテ詳細ニ記述セリ 二、右ノ為各方面ニ対シ差レ障リノ記事有害無益ノ記事目的ニ合セザ不要ノ記事等多々アリト思料スルモ此ノ中ヨリ御役ニ力ツ資料ヲ供シ得ハ幸甚トス 目次 「A」63D作戦記録 頁 一 一、北支ノ態勢ヨリ満洲ヘノ転達状況 一 1、要約 一 2、転達準備 一 (イ)警備ノ移譲 一 (ロ)師団ノ編制改正 二 (ハ)師団ノ教育訓練 三 (ニ)満洲ヘノ転達実施 三 二、満洲転達進ヨリ「ソ」聯参戦迄ノ状況 四 1、要約 四 2、移駐後ノ配置 五 3、作戦準備ノ状況 六 (イ)師団ノ任務 六 (ロ)兵力部署 六
  • 作成者復員局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13010802300

閲覧

[規模]44

  • [所蔵館における請求番号]満洲-大東亜戦争-125(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]調査表綴 其三 目次 頁 部隊 207 第1師団 207 第8師団 208 第9師団 208 第10師団 209 第11師団 209 第12師団 210 第14師団 211 第23師団 211 第24師団 211 第25師団 212 第28師団 212 第39師団 212 第57師団 213 第59師団 213 214 第71師団 214 第79師団 215 第107師団 215 第108師団 215 第111師団 216 第112師団 217 第117師団 217 第119師団 217 第120師団 217 第121師団 218 第122師団 218 第123師団 119 第124師団 219 第125師団 219
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020876200

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-104(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]部隊原簿 第六十三師団
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020876300

閲覧

[規模]48

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-104(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]部隊原簿 第六三師団 (表) 所属 第四四軍第六三師団 部隊名 第六三師団司令部(二) 通称号 陣二九九一 全般概要 転入 十九以降 転出 十九年以降 編制人員 隊別 隊長名 ()モテは先代を示す 開戦時人員 駐屯地 平時 戦時 戦斗間の状況及損耗 終戦後の人員変三 作業大隊より入「ソ」迄の変動 入「ソ」人員 隊別 計 満洲残留 収容所 師還人員 収容所名 所人員 死亡 帰還人員 満洲より 「ソ」領より計 状況不明者数 一八、五、一、@以下令 一八、六、三〇、編成完結(独混一五旅団を基幹とす)於北京 (丙師団) 一八、秋、太行作戦 一九、春 北中支軍共同河南作戦 一九、秋、@東地区掃蕩戦 二〇、六、四、先発永井参長以下約四〇名(内司令部二五名)四四所次で通
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020876400

閲覧

[規模]47

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-104(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表) 所属 第四四軍第六三師団 部隊名 独立歩兵第七九大隊(二) 通称号 陣二九九四 全般概要 転入 十九以降 転出 十九年以降 編制人員 隊別 隊長名 ()モテは先代を示す 開戦時人員 駐屯地 平時 戦時 戦斗間の状況及損耗 終戦後の人員変三 作業大隊より入「ソ」迄の変動 入「ソ」人員 隊別 計 満洲残留 収容所 師還人員 収容所名 所人員 死亡 帰還人員 満洲より 「ソ」領より計 状況不明者数 二〇、九、中旬、第五作業大隊編成 二〇、九、二六、黒河到着 二〇、一〇、五、ウソリエ到着 第五中隊 機関銃中隊 歩兵砲中隊 中尉 松本 実 @@押野清次 機関銃中隊 少尉 宮田信一郎 見士 宇津木大重 中尉 前島雄甫 双遼県大林村 同右 文官屯 同右
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020876500

閲覧

[規模]46

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-104(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表) 所属 第四四軍第六三師団 部隊名 独立歩兵第八〇大隊(二) 通称号 陣二九九五 郵便所名 全般概要 転入 十九以降 転出 十九年以降 編制人員 隊別 隊長名 ()モテは先代を示す 開戦時人員 駐屯地 平時 戦時 戦斗間の状況及損耗 終戦後の人員変三 作業大隊より入「ソ」迄の変動 入「ソ」人員 隊別 計 満洲残留 収容所 師還人員 収容所名 所人員 死亡 帰還人員 満洲より 「ソ」領より計 状況不明者数 二〇、九、三〇、奉天発黒河経入「ソ」 第五中隊 機関銃中隊 歩兵砲中隊 少尉金子文夫 見士 山口勝三 望月 中尉倉田暢夫 少尉霜島@三 中尉望月五郎 少尉吉田美津果 中尉武井八夫 少尉横山寿郎 通遼 (木星国) 同右 同右 文官屯 同右 同右
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020969000

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和二十三、八 資料 119 13 1/6 44A/63D 44A 第六三師団資料
  • 作成年月日昭和23年8月
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020969100

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]44A/63D 2/6 部隊状況聴取書 留守業務部
  • 作成者畄守業務部
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020969200

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]63D/44A 3/6 部隊状況調査書
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020969300

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]44A/63D 4/6 輜重隊部隊状況調書 昭和二十三年
  • 作成年月日昭和23年
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020969800

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和二十五、三 工兵隊部隊状況調書 44A/107D 63D 6/4 工兵隊部隊状況調書
  • 作成年月日昭和25年3月
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C15010278800

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第六十三師団第六十七旅団司令部部隊状況調査書 舞鶴引揚援護局
  • 作成者舞鶴引揚援護局
  • 組織歴陸軍省//陸軍//舞鶴引揚援護局

No.

[レファレンスコード]C15010478600

[所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)

  • [言語]日本語

    No.

    [レファレンスコード]C15010478700

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第六三師団通信隊部隊状況調書 舞鶴引揚援護局
    • 作成者舞鶴引揚援護局
    • 組織歴陸軍省//陸軍

    No.

    [レファレンスコード]C15011171800

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-852(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語,英語
    • [内容]List1-65 (表) 部隊名 編成年月日 補充担任軍師管区補充隊 補充担任部隊所在地 通称号 編制定員 復員年月日 司令部 18、6、30 宇都宮師管区 司令部 宇都宮 第66旅団司令部 〃 歩兵第3補充隊 高崎 独立歩兵第77大隊 〃 歩兵第2補充隊 水戸 〃第78大隊 〃 歩兵第1補充隊 宇都宮 〃第79大隊 〃 歩兵第3補充隊 高崎 〃第137大隊 〃 〃 〃 〃 独立歩兵第67旅団司令部 〃 歩兵第1補充隊 宇都宮 独立歩兵第24大隊 〃 歩兵第2補充隊 水戸 〃第25大隊 〃 歩兵第1補充隊 宇都宮 〃第80大隊 〃 歩兵第3補充隊 高崎 〃第81大隊 〃 歩兵第2補充隊 水戸 師団工兵隊 〃 工兵補充隊
    • 作成者日本陸軍省
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C15011244000

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-855(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語,英語
    • [内容]List3-15 在満通称号 部隊名 編成年月日 補充但任部隊所在地 通称号 兵団文字符 通称番号 復員年月日 (表) 司令部 18、6、30 宇都宮 宇師管司 陣 2991 歩兵第66旅団司令部 〃 高崎 東部38 〃 1884 独立歩兵第77大隊 〃 水戸 東部37 〃 2992 〃78〃 〃 宇都宮 東部36 〃 2993 〃79〃 〃 高崎 東部38 〃 2994 〃137〃 〃 〃 〃 1925 歩兵第16旅団司令部 〃 宇都宮 東部136 〃 1886 独立歩兵第24大隊 〃 水戸 東部37 〃 4285 〃25〃 〃 宇都宮 東部36 〃 4286 〃80〃 〃 高崎 東部38 〃 2995
    • 作成者日本陸軍省
    • 組織歴陸軍省


    PAGE TOP