アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 第55師団

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:41件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C01000172800

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸亜密大日記-S17-26-138(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]軍事機密 別紙一葉添附 陸亞密受第一九九四号 善師兵動第六号 第五十五師団削除兵器ニ関スル件報告 昭和17年3月2日 善通寺師団長 永見俊徳 陸軍大臣 東条英機殿 本年1月26日陸亞密第二〇九号ニ拠リ首題ノ件左ノ通報告ス 記 一、別紙ノ通過不足アリ 二、別紙現在数ハ未動員部隊ニ対シ悉皆過剰ニ付昭和13年2月24日陸支機密第三十一号第七条ニ基キ速カニ補給用ニ充当スルヲ有利ナリ 了
  • 作成年月日昭和17年03月02日
  • 作成者善通寺師団長 永見俊徳
  • 組織歴陸軍大臣 東条英機

No.

[レファレンスコード]C01000429700

閲覧

[規模]8

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸亜密大日記-S17-66-178(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]陸亜密受第五八七一號 第五十五師團ノ馬匹及兵器削除ノ件 兵 第七〇五號 陸亜密 南方軍、第十五軍司令官、第五十五師團(第十五軍経由) 留守第五十五師團長、南海支隊長(第十七軍経由) 達案 別紙ノ通第五十五師團ノ馬匹及兵器ヲ削除シ當分ノ間編制上ノ 数トス 注意 第五十五師團ヘハ「南海支隊ヘハ達シ 」トス 陸亞密第二二九六號 昭和拾七年六月廿九日 参謀總長ヘ回答案 六月二十四日附参 第三五〇號第一照會ノ首題ノ件異存ナク六月廿九日陸亜密第二二九六號ヲ以テ達シ置ケ 陸亞密第二二九七號 昭和拾七年六月廿九日 創除馬匹及兵器表 第五十五師団 第五十五歩兵団司令部 歩兵第百四十四連隊 騎兵第五十五連隊 山砲兵第五十五連隊
  • 作成年月日昭和17年6月~昭和17年7月
  • 作成者参謀本部
  • 組織歴軍事 馬政 鏡砲 器材 主計

No.

[レファレンスコード]C01000587300

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸亜密大日記-S17-98-210(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]補任、軍事、参本第三課 陸亞密受第七八三五号 南方軍 第五十五師団ニ対シ定員外保有ノ件 昭和17年8月28日 陸亞密電 副官ヨリ南方軍総参謀長ヘ電報(暗号)案 8月10日爵南総参一第三八四号第五十五師団ニ於ケル一割ノ定員外人員保有ノ件認可セラレズ(否定符)依命 陸亞密電九七五 昭和17年8月28日 南総参一 第三八四号 陸亜密受七八三五号 第五十五師団ニ対シ割ノ定員外保有認可相成度ノ件 昭和17年8月10日 南方軍総司令官伯爵 寺内壽一 陸軍大臣 東条英機殿 第五十五師団ニ対シ昭和16年徴集現役兵ノ近ク派遣セラルノニ当リ左記理由ニ依リ当分ノ間一割ノ定員外保有認可相成度 左記 一、右師団作戰地方ハ悪疫瘴癘ノ地ニシテ通常
  • 作成年月日昭和17年8月
  • 作成者南方軍総司令官伯爵 寺内壽一
  • 組織歴陸軍大臣 東条英機

No.

[レファレンスコード]C01004769200

閲覧

[規模]3

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-密大日記-S15-4-14(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]作戦動員 軍事桟密 密受第一八三一号 善通寺師団司令部 動第五七号 新設第五十五師団職員表等呈出ノ件報告 昭和15年8月11日 第五十五師団長 永見俊 陸軍大臣 東条英桟殿 新設第五十五師団将校職員表、人馬一覧表及編成完結日一覧表別紙目録ノ通呈出ス 呈出目録 一、新設第五十五師団将校職員表 三部 一、定員外将校人名表 三部 一、人馬一覧表 一部(後送ス) 一、編成完結日一覧表 一部 軍事桟密 新設部隊編成完結日一覧表 昭和15年8月7日調製 第五十五師団 第五十五師団 第五十五師団司令部 第五十五歩兵団司令部 歩兵第百十二連隊 歩兵第百四十三連隊 歩兵第百四十四連隊 騎兵第五十五連隊 山砲兵第五十五連隊
  • 作成年月日昭和15年8月7日~昭和15年8月11日
  • 作成者第五十五師團長永見俊德
  • 組織歴陸軍省//陸軍

No.

[レファレンスコード]C04123424400

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸支密大日記-S16-123-146(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]軍事機密 陸軍省受領 陸支密受第九六〇〇ごう 善通寺師団司令部謀動第七八四号 第五十五師団臨時編成編成地、編成完結日等ノ件報告 昭和十六年九月二十一日 第五十五師団長 竹内寛 陸軍大臣 東條英機殿 首題ノ件左記ノ通報告ス 左記 第五十五師団臨時編成編成区分、編成部隊、通称号、編制、編成担任官、編成地、完結日数、臨時召集令状符号、召集事務所一覧表 二部 軍事機密 第五十五師団欄時編成編成区分、編成部隊、通称号、編制、編成担任官、編成地、完結日数、臨時召集令状符号、召集事務所一覧表 備考 一、人員充足日数最大限ノ欄中△ヲ付シアルハ応召員ノ全部其ノ当日ニ到着スルモノヲ示ス 二、第五十五師団ノ通称号ハ楯八四一三トス
  • 作成年月日昭和16年9月21日
  • 作成者第五十五師団長 竹内寛
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C04123639000

閲覧

[規模]8

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸支密大日記-S16-166-189(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]陸支密受第一二四一一号 留守第五十五師団通信隊補充隊移転ニ関スル件 昭和十六年十二月二十二日 副官ヨリ留守第五十五師団参謀長宛 十一月二十九日附謀第八六五号ヲ以テ申請ノ首題ノ件認可セラレサルニ付依命通牒ス 追テ歩兵連隊ノ施設ニ就テハ別途考慮セラルヘキニ付申添フ 陸支密第四七九七号 昭和拾六年十二月廿五日 秘 至急 陸軍省受領 陸支密受第一二四一一号 善通寺師団司令部謀第八六五号 留守第五十五師団通信隊補充隊移転ニ関スル件申請 昭和十六年十一月二十九日 留守第五十五師団長 永見 俊徳 陸軍大臣 東條英機 殿 歩兵第百十二連隊内ニ設立セラレタル第五十五師団通信隊ハ当留守師団編成ト共ニ歩兵部隊ノ人員其ノ他ノ関係ニ依リ同部隊ノ収容不可能
  • 作成年月日昭和16年12月22日
  • 作成者留守第五十五師団
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C06030001200

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸亜普大日記-S17-2-285(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]陸亜普受第四〇八号 善通寺司令部謀動第一三八四号 警察官吏召集解除ニ関スル件報告 昭和十七年一月二十八日 留守第五十五師団長永見俊徳 陸軍大臣東條英機殿 一月六日陸亜密第一六号ニ基ク首題ノ件左記ノ通報告ス 左記 連隊区 役種 兵糧 官等級 氏名 徳島 予備役 歩兵 曹長 吉川忠義 高知 同 騎兵 一等兵 森田増美 熊本師団司令部 留復発第三二号 警察官吏召集解除ノ件報告 昭和一七年一月三十一日 熊本師団長萱島高 陸軍大臣東條英機殿 一月六日附陸亜密第一六号ニ據ル警察官吏ヲ別紙ノ通召集解除セシニ付報告ス 陸亜普受第四四八号 京城師 参編第七六号 警察官吏召集解除ニ関スル件報告 昭和一七年一月三十日
  • 作成年月日昭和17年1月28日
  • 作成者留守第五十五師団長永見俊@//熊本師団長萱島高
  • 組織歴陸軍省//善通寺師団//留守第五十五師団

No.

[レファレンスコード]C06030055200

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸亜普大日記-S17-7-290(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]陸亜普受第一五八六号 軍人軍属定期航空機搭乗請求書 昭和十七年四月一日 留守第五十五師団長 永見俊徳 陸軍大臣 東條英機殿 搭乗者所属及官氏名 第五十五師団(氏名ハ別紙ノ如シ) 航空機搭乗ヲ要スル理由 補充ノ為 搭乗区間 福岡―盤谷 搭乗希望月日 昭和十七年四月五日以降ナルヘク速カニ 携行品重量 二百十キロ(各人将校行李一個) 搭乗者ノ連絡先 第五十五師団 本補充要員ノ飛行機搭乗軍司令部ヨリモ上司ニ請求タルニ付申添フ 別紙 第五十五師団 司令部 少尉 荻野義行 歩兵第百十二連隊 田中安次 佃助太郎 兵技見習士官 村上通宏 歩兵第百四十三連隊 中尉 安原利男 石堂伊佐雄
  • 作成年月日昭和17年4月1日
  • 作成者留守第五十五師団長 永見俊徳
  • 組織歴陸軍省//陸軍大臣

No.

[レファレンスコード]C06030059700

閲覧

[規模]2

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸亜普大日記-S17-7-290(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]秘 陸亜普受第一八〇四号 普通寺師団司令部謀動第二一号 兵技兵要員召集解除ニ関スル件報告 昭和十七年四月十一日 留守第五十五師団長 永見俊徳 陸軍大臣 東條英機殿 首題ノ件陸亜密第六七一号依リ左記ノ通報告ス 記 人員 召集解除年月日 摘要 昭和十七年四月八日 本人員ハ四月一日蓮沼教育隊ニ分遣セシモ身体細密検査ニ不合格トナリ帰隊セシモナリ 秘 陸亜普受第一八〇一号 名師参動第五六八〇号 兵技兵召集解除ノ件報告 昭和十七年四月十二日 留守第三師団長 櫛淵鍹一 陸軍大臣 東條英機殿 三月五日附陸亜密第六七一号別紙備考第五号ニ拠ル首題ノ件左記ノ通召集解除セシニ付報告ス 左記 召集解除人員 召集解除年月日
  • 作成年月日昭和17年4月11日~昭和17年4月12日
  • 作成者留守第五十五師團長 永見俊徳//留守第三師團長 櫛淵鍹一
  • 組織歴陸軍省//陸軍

No.

[レファレンスコード]C06030187300

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸亜普大日記-S17-23-306(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]陸亜普受第六、七三七号 第一八九七号 留守第三師団 留守第五十五師団 兵器費令達予算ヲ補給修理定額ニ流用ニ関スル件 陸亜普六七三八 一八九七号 銃第一八六号 昭和十七年十一月七日 昭和十一年十一月八日 陸密 副官ヨリ留守第三 留守第五十五師団参謀長ヘ通牒  「十月二十七日名師兵統第一一一号」申請ノ通リ認可セラレシニ付依命通牒ス 陸密第三二七〇号 昭和十七年十一月七日 留守第五十五師団行ニハ「」ヲ「十月二十九日善師兵兵庶第三二四号」トセラレ度 兵器補給修理定額増額ニ関スル件 陸密 副官ヨリ兵器行政本部総務部長ヘ通牒 四月二日陸密第三八一号通牒中左記ノ通リ増額セラレシニ付依命通牒ス 左記 留守第三師団 
  • 作成年月日昭和17年11月7日
  • 作成者副官
  • 組織歴陸軍省//留守第三師団//留守第五十五師団

No.

[レファレンスコード]C12121008200

閲覧

[規模]21

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-41(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表) 第五五師団 部隊 丁数 第五十五師団司令部 1 第五十五歩兵団司令部 2 歩兵第百十二聯隊 3 歩兵第百四十四聯隊 5 騎兵第五十五聯隊 6 山砲兵第五十五聯隊 7 工兵第五十五聯隊 8 第五十五師団通信隊 9 輜重兵第五十五聯隊 10 第五十五師団兵器勤務隊 11 第五十五師団衛生隊 12 第五十五師団第一野戦病院 13 第五十五師団第二野戦病院 14 第五十五師団第四野戦病院 15 第五十五師団病馬廠 16 第五十五師団防疫給水部 17 (表) 兵科(部)階級 兵科 将官 佐官 佐(尉)官 尉官 准士官 下士官 兵 計 各部 技術部 准士官 下士官 兵 経理部 将校 准士官 下士官 衛生部 将校 准士官 下士官 兵 獣医部 将校 准士官 下士官 計 合計
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121126000

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-217(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表)通称号 固有名 補充担任部隊(所在地) 錦 2410 第11師団司令部 鯨 6880 第40師団司令部 壮8400 司令部 市13055 第111師団司令部 邁進13955 第120師団司令部 栄充13961 第121師団司令部 護士22752 第155師団司令部 剣山25271 第344師団司令部 高松地区司令部 松山地区司令部 徳島地区司令部 高知地区司令部 四国軍管司令部 留守司令部(善通寺) (善通寺師管区司令部)(善通寺) (四国軍管区司令部)(善通寺) 錦 2425 歩兵第12師聯隊 鯨 6882 〃第234〃 壮8414 第55兵兵団司令部 〃8415 歩兵第112聯隊
  • 作成者第一復員省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122460800

閲覧

[規模]9

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-73(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第五五師団病馬廠 年月日 概要 編成 昭一六 九 二六 動員下令せられし 一〇 七 西部第三三部隊に於て編成完結 さる、統称号楯第八四三〇部隊 編制装備 廠長 陸軍収益中尉 宮原登馬太 獣将校 名 兵科下士官 名 獣医部下士官 名 主計下士官 名 兵 名 衛生兵 名 馬乗馬輓馬 自動車貨車 獣医資材 待期 善通寺東部国民学校に於て教育訓練しつつ待期す 出征 南海支隊病馬廠の派出 一一 一五 第五五歩兵団長を長提哦素る南海支隊編成下令せるれ大本営直轄の戦斗序列に 年月日 概要 入らしめらる これが為、南海支隊病馬廠の派出を命ぜらる 陸軍獣医少尉塩浜康和以下1/3歩兵団長の指揮に入らしむ 主力出征 昭一六 一一 一六/病馬廠(壮・楯・森8430)
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122460900

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-73(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第五五師団歩兵第一一二連隊(森第八四一五部隊) 年月日 概要 昭一五 八 一 歩兵第一一二連隊編成着手 八 一〇 編成完結 九 二七 軍旗拝受 一六 九 二六 臨時変成下谷一 一〇 一 編成 一 一〇 編成完結 一一 一三 内地港湾(坂出)出発 一一 二一 二六 仏領印度支那海防に上陸、大東亜戦争勃発と共に 一二 一四 一七 海防出発「サイゴン」を経て、泰国に進入 一七 一 三〇 六 九 「ビルマ」戡完作戦に参加す 六 一二 北部、ビルマの警備 一八 一二 「プローム」地区に移動同区の警備 一八 一 一六 「プローム」出発 三一号作戦参加のため「アラカン」地区に前進し、五月に至る間、三一号作戦に参加 年月日 概要/歩兵第112連隊(森第8415部隊)(壮・楯8415)
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122461000

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-73(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第五五師団歩兵第一四三連隊 年月日 概要 昭一五 八 三 歩兵第一四三連隊編成 九 二七 軍旗拝受 一六 九 二六 動員下令 一〇 八 動員完結 一一 二〇 香川県詫間港出発 一二 八 一二一四 泰国上陸作戦 一七 一二 一五 六 九 緬甸勘定作戦 一二 一五 「ビクトリアポイント」攻略 一七 一 三〇 「モールメン」攻略 三 陸 「ペグー」攻略、引続き「トングー」「ピンマナ」を攻略し 五、二七 「マンダレー」附加の警備、此の間、約一ケ大隊を以て緬支国境の地区の討伐 一八 五 一一 一九 一 二九 「アキヤズ」方面に転進 三一号作戦参加 年月日 概要 昭一九 一 三〇 五 三一 「ハ」号作戦 二〇 六 一 一 二五 「ウ」号及び「完」作戦/歩兵第143連隊(壮・楯・森8416)
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122461100

閲覧

[規模]7

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-73(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第五五師団歩兵第一四四連隊 吉田章雄 年 月 日 概要 昭一五 七 一〇 軍令陸甲第一九号に依り、歩兵第一四四連隊の編成を令せられ 八 七 編成を完結す 九 二七 官中に於て、天皇階下より軍旗一旗を勅語と共に親授せらる 一六 九 二六 鯉第一五編成六号臨楯第三〇一編成を令せられ 一〇 八 編成を完結す 二 一五 南海支隊の戦斗序列を令せられ連隊は師団長 陸軍中将、竹内寛の隷下を脱し 大本当道轄たる南海支隊長陸軍少将 掘井中将、掘井富太郎の隷下に入る 一六 一二 四 連隊は「ガム」島攻略の為、母島出航 一二 一〇 末明「グワム」島上陸 一二 一二 島内の掃蕩を完了す我が損害ナシ 一七 一 二三 末明「ニューブリテン」島に上陸/歩兵第144連隊(壮・楯・森8417)
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 作成者吉田章雄
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122461200

閲覧

[規模]7

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-73(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第五五師団騎兵第五五連隊 陸軍少佐 大谷虎熊 年 月 日 概要 昭一五 八 二 善通寺団崎布第一一連隊留守隊より、軍備改編により、騎兵第五五連隊を編成す 一六 九 二六 臨楯第三〇一号編成下令 一〇 二 編成完結 二 一九 坂出港出登第三中隊のみは 南海支隊に属せられ「ニユーギニア」に向い出登す 二 二九 仏領印度支那安南省「カムラン」湾に上陸 一二 二九 泰仏印国境通過 一七 一 一四 「メソード」到着 一二〇 緬甸進入 一 二〇 二 一 南部緬甸「モールメン」攻略戦中「ムドン」及び「モールメン」南入口附近 の戦斗に於て、将校二名、下士官以上一八名戦死 約一一名負傷入院 「シツタン」河向い追整戦に参加/騎兵第55連隊(壮・楯・森8418)
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 作成者陸軍少佐 大谷虎熊
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122461300

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-73(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第五五師団山砲兵第五五連隊 陸軍大佐 井上義幸 年 月 日 概要 昭一五 七 一〇 軍令陸て第一九号に依り、山砲兵第五五連隊の編成な命せられ 八 二 編成な完績す 一六 九 二六 鯉第一五編成六号臨楯第三〇一編成な命せられ 一〇 二 編成完結ナ 二 一五 南海支隊の戦闘序列を命せられ、第一大隊は南海支隊長陸軍少将堀井富太郎の 款下に入る 二 下同 坂出港出登 二 八同 仏印海防に上陸す 一六 二 二五 一二 二五 泰国進入作戦に参加 一二 一六 二 一 「モールメン」攻略に参加 二 二 二 二二 シツタン河に向う追撃戦に参加 二 二四 三 一〇 ペグー攻略戦に参加 三 一一 三 三〇 トングー攻略戦に参加/山砲兵第55連隊(壮・楯・森8420)
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 作成者陸軍大佐 井上義幸
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122461500

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-73(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第五五師団通信隊部隊 河村律三郎 年月日 概要 昭一五 八 一 軍備改変に依り、香川県丸亀市に於て、第五五師団通信隊編成 一六 九 二六 第五五師団、同留守部隊編成下令 一〇 七 右編成完結 二 一五 坂出港出発 二 二四 仏領印度支那(東京省海防)に上陸 二 一四 一一 一五 「泰国進入作戦」中泰国南部に於て、兵七名戦死 一二 二三 泰仏印国境通過 一七 一 二三 泰緬国境通過 一六 一二 一六 一七 二 一 「モールメン攻略戦」中緬甸国「モールメン」に於て、兵一戦死 一七 二 二 一七 二 二三 「シッタン」河に向う追撃戦緬甸国「モールメン」に於て、兵一戦死 一七 二 二四 一七 三 一〇 「ペグ攻略戦」死歿者なし/通信隊部隊(壮・楯・森8422)
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 作成者河村律三郎
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122461700

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-73(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第五五師団兵器勤務隊 伊藤正雄 年月日 概要 昭一六 九 二六 編成下令 一〇 六 編成完結(編成表別表第一の如し) 一一 二四 北部仏領印度支那に進駐 一七 一 一 泰国に進入 二 六 緬甸に進入 二 二 二 二三 「シッタン」河に向う追撃戦 二 二四 三 一〇 「ペグ」攻略戦 三 一一 三 三〇 「トング」攻略戦 三 三一 四 一九 「ピンマナ」攻略戦 四 二〇 六 一〇 「マンダレー」に向う追撃並に戡定作戦「マンダレー」に駐屯 六 一一 八 三一 掃蕩並に警備 九 一 一八 一 九 警備並に対空戦闘「ペグ」に移駐 一 一〇 五 一〇 三一号作戦中「プローム」に於て、兵一戦死 兵二負傷入院 五 一一 一九 一 二九 「アキヤブ」要域の確保/兵器勤務隊(壮・楯・森8424)
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 作成者伊藤正雄
  • 組織歴陸軍省


PAGE TOP