アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 第34師団

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:32件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C01000052800

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸亜密大日記-S17-8-120(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]廣鉄支送第四十八号 鉄道軍事輸送ニ関スル件報告 昭和17年1月31日 第一鉄道輸送司令部廣島支部長 川澄秩 陸軍省副官殿 首題ノ件別紙鉄道輸送計画書表(皈還其四四)ニ拠リ實施スベキニ就キ報告ス 二部 済焼却 軍事機密 鉄道輸送計画表(其四・四) 第一鉄道輸送司令部調製 広島支部 昭和10年1月31日 輸送区分 帰還輸送 輸送件名 諸隊 輸送請求官衙・部隊 大阪師団司令部 計画表配布箇所 運輸通信長官部 陸軍省 第一鉄道輸送司令部 西中部軍司令部 大阪師団司令部 乗東部隊 廣島大阪支部 宇廣岡 神大停司 廣島兵站 廣大鉄局 船舶輸送司令部 鉄道省 備考 一、ロハ二等客車、ロハハ二、三等合造車、
  • 作成年月日昭和17年01月31日
  • 作成者第一鉄道輸送司令部廣島支部長 川澄秩
  • 組織歴陸軍省副官

No.

[レファレンスコード]C06030051500

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸亜普大日記-S17-5-288(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]陸軍省受領陸亜普受第一六〇三号 秘 電報 四月四日一一時五〇分発 一四時〇〇分着 大師副電第一二三号 副官宛 発信者 第三十四師団参謀長 航技下士官分遣ノ為必要アルニ付第十二野戦航空修理廠ノ所在地至急教示セラレ度 (終) 航本ヨリ返電スミ
  • 作成年月日昭和17年4月6日
  • 作成者第三十四師団参謀長
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C07091335700

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸支普大日記-S14-15-205(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]大師人普第二六三号 衛生兵補充ノ件報告 昭和十四年十月十二日 第三十四師団長@亀@ 陸軍大臣畑@大殿 陸軍補充令第百三十三条ニ依ル首題ノ件別紙連名簿ノ@補充セシニ付昭和十二年陸普第七三八四号ニ依リ報告ス 衛生兵補充者連名簿 第三十四師団 所属 補充年月日 旧官等級 現官等級 氏名 歩二一七 昭一四一〇一〇 歩一 衛一 西川正中 同 同 同 同 小島三郎 同 同 同 同 船ケ@清
  • 作成者第三十四師団長関亀治
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C07091348100

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸支普大日記-S14-16-206(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]大師人普第二八二号 衛生兵補充ノ件報告 昭和十四年十月二十六日 第三十四師団長関亀治 陸軍大臣畑俊六殿 陸軍補充令第百三十三条ニ依ル首題ノ件別紙連名簿ノ通補充セシニ付昭和十二年陸普第七三八四号ニ依リ報告ス 衛生兵補充者連名簿 第三十四師団 所属 補充年月日 旧官等級 現官等級 氏名 歩二一七 昭一四 一〇 二五 歩一 衛一 中谷義信
  • 作成者第三十四師団長関亀治
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C07091771600

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸支普大日記-S16-1-191(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]陸支普受第八七七二号 秘電報訳 一二月一八日午後一五時四五分発 一二月一八日午後一七時三五分著 副官宛 発信者第三十四師団参謀長 大師副電第六七九号 在支部隊ニ属スル幹部候補生ニシテ左記時期ニ於テ還送患者トナリ其留守部隊ニ転属セシメラレタルモノノ取扱ニ関シ至急何分ノ御教示アリ度 理由 当該人員ハ還送時期ノ如何ニ拘ラス一律ニ補充令第六二条ノ五第四項該当省者トシテ免ズルハ適当ナラザルモノト思惟セラルルニ(裏ヘ続ク) 左記 一、甲種乙種区分決定以前 二、甲乙種区分決定直後(二ケ月以内) 三、乙種幹部候補生ニシテ補充令第六十二条ノ三ニ依ル下士官タルノ適否ヲ決定シタル後 (終) 本件ハ十二月二十一日兵備
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C07091908000

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸支普大日記-S16-14-204(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]陸支普受第二四九七号 発信地 南昌 秘 電報訳四月一八日午前后一一時二五分発四月一八日午前后一四時一五分著 副官宛 発信者第三十四師団参謀長 大師副電第一五二号 昭和十六年度採用スベ兵科及各部第一年度下士官候補者数等ニ関シ指示セラルルセ (終) 「近リ指示」 処置済 吉@電報@十三処理
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C07091926000

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸支普大日記-S16-16-206(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]陸支普第三五五〇号 発信地 南昌 秘 電報訳 六月一〇日午前后一六時二〇分発六月一〇日午前后一七時二〇分発 副官宛 発信者第三十四師団参謀長大師副電 第二三三号 管下某連隊ハ准尉曹長著シク欽員ナルニ反シ其連隊ハ現役者ノ之ヲ以テ定員ヲ充足シアリテ下級者ノ進級困難ナル場合之が欽員補充並ニ進級行詰リヲ打開セ@為略性能相酷似セル他兵種ノ人員相互命課換スルハ編成法規上差支イリヤ至急教示セラレ度 左記 一捜索連隊(装甲車中隊、伺動車中隊)ヨリ輜重兵連隊(自動車中隊)ヘ輜重兵連隊ノ輓馬、駄馬中隊)ヨリ捜索連隊(秉馬中隊ヨリ転入セル乗車中隊ノ者)ヘ (終)
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C07091947200

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸支普大日記-S16-18-208(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]発信地 南昌 秘電報訳七月六日午前后一三時三〇分発 七月六日午前后一六時四〇分著 副官宛 発信者第三十四師団参謀長 大師副電第二六六号 昭和十六年度第一次採用幹部候補生ニ対スル陸軍補充令施行規則第百条ニ依ル報告書提出期日ニ関シ特例ヲ設ケラレズヤ 教育担任部隊未定ナル為連名簿ノ調製区分不明至急返電アリ度 (終)
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C11110499700

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]支那-支那事変全般-215(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]野戦病院行動要図 凡例 幹線 河川 病院行動経路 患者後送経路 地名及兵站病院 野戦予備病院第十五班 野戦病院 患者療養所 患者集合所 開設機関を示す 行動経路図 参加兵団 22D 104D 23BS 8LBS 68D 64D 116D 5lBS 7LBS 70D 5FA 3D 13D 27D 34D 37D 40D 58D 6HA 11A 20A 23A 34A 宜昌 沙市 漢口 武昌
  • 作成年月日昭和19年~昭和20年
  • 作成者厚生省留守業務局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120969100

閲覧

[規模]16

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-4(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第三四師団 (表)区分 部隊 第三十四師団司令部 歩兵第二百十六聯隊 歩兵第二百十七聯隊 歩兵第二百十八聯隊 第三十四師団工兵隊 第三十四師団通信隊 第三十四師団輜重隊 第三十四師団野戦病院 第三十四師団病馬廠 第三十四師団砲兵隊 (表)動員(臨時編成)(編制改正) 留守業務担任部隊 ル4D 隷属 11A 編合 34D 通称号 椿 (表)兵科(部)階級 区分 昭、、集計 本表 増加配属 計 昭一八、二、一〇 現在調 本表 増加配属 計 昭一八、三、二四 同 本表 増加配属 計 昭一八、五、二一 調 本表 増加配属 計 昭一八、十一、二 同 本表 増加配属 計 昭一九、一、二〇 調平林 本表 増加配属 計
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121072400

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-116(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第53軍(通称号 断 部隊) 一、第53軍の作戦任務 第53軍は昭和20年4月以降第12方面軍司令官の統率の下、相模湾方面の防衛に任ずると共に進攻し来る敵の主攻勢が鹿島灘、九十九里浜等の爾他正面に指向せられたる場合は、軍当面のに対し概ね、戸塚、厚木泰野附近以南の地区に於い持久し方面軍主力の決戦を容易ならしむ。二、第53軍の隷下部隊 、第140師団、第316師団、独立混成第117旅団、独立戦軍第2旅団、軍直諸部隊 三、第53軍の作戦地域 神奈川県(但し極楽、川口-北鎌倉駅-杉田を連れる線以南の三浦半島、横浜市及川崎市を除く) 静岡の一部(但し富士川以東の地区) 東京都の一部(浅川及其の合流点以東の多摩川以南地区)
  • 作成者厚生省援護局業務第一課
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121125700

閲覧

[規模]8

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-217(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表)通称号 固有名 補充担任部隊(所在地) 淀 4050 第4師団司令部 橘 14151 第44 同 突 10131 第84 同 護阪 22302 第144 同 大阪師管区司令部 留守第4師団司令部(大阪) 大阪師管区司令部 淀 4072 歩兵第8聯隊 同 4084 第4師団衛生隊 国 4901 第25 師団司令部 同4903 歩兵第14聯隊 同 4934 第25師団衛生隊 椿 6840 司令部 同6842 歩兵第216聯隊 橘 14153 同 第92聯隊 同 14156 第44師団連射砲隊 同 14161 同 衛生隊 会 2327 第68師団司令部 同 2329 独立歩兵第61大隊
  • 作成者第一復員省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121379800

閲覧

[規模]6

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-421(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第53方面軍(通称号所部隊) 一、第53軍の作戦任務 第53軍は昭和20年4月以降第12方面軍司令官の下相模湾方面の防衛に任ずると共に進攻し来たる的主力を第36軍主力の該方面進出に相俟ち上陸初頭に於て撃滅する 若し敵の主攻勢が鹿島灘、九十九里浜等の爾他正面に指向せられたる場合は軍当面の敵に対し概ね戸塚、厚木、奏野附近以南の地区に於て@@し方面軍主力の決戦を容易ならしむ 二、第53軍の隷下部隊 、第140師団、第316師団、独立混成第10旅団、独立戦車第2旅団、軍直諸部隊 三、第53軍の作戦地域 神奈川県(但し極楽寺川口-北鎌倉駅-@田を連ぬる線以南の三浦半島、横浜市及川崎市を除く) 静岡県の一部
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122438300

閲覧

[規模]50

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-51(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]支那駐屯歩兵第三連隊略歴 陸軍大佐森田庄作 連隊の編成 昭一三、三、二四 支那駐屯歩兵第三連隊編成せられ次で 四、七 初代連隊長官崎大佐は宮中に参内優渥なる勅語と共に軍旗一旒を拝授し茲に連隊の団結を完整す 〃六、二一 第二七師団編成下令せられ其の隷下に入る 編成完結后の主要参加作戦警備及主要記事 昭一三、三、二四 連隊は北京に於て編成を完結し、 北京附近の警備 四、九 保安に移駐保定附近の警備 五、五 七、一〇 徐州作戦に参加(一大隊) 六、二一 第二七師団編成隷下に入る。 昭一三、七、二九〃一四、一、九 武漢作戦に参加 一四、一、一〇 一七、九、一四 河北省渤海追警備 一六、一二、八 大東亜戦役勃発 /支那駐屯歩兵第3連隊/第27師団山砲兵第27連隊/工兵第27連隊/輜重兵第27連隊/第28師団通信隊/第27師団兵器勤務隊/第27師団第1野戦病院/第27師団第2野戦病院/第27師団第4野戦病院/第27師団病馬廠/司令部
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122438400

閲覧

[規模]49

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-51(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第三四師団旧第五站勤務隊略歴 年月日 概要 第三四師団隷下各部隊より兵站勤務隊要員を差出し(二一、一、三一、)第五兵站勤務隊を編成す(二、一一)松本中佐以下四百五三名 尓后海上呉松第二兵舎に於て兵站勤務に服す 五、一三 一部(二一三名) 先発として内地皈還 六、八 全員皈還 第五兵站勤務隊は第三四師団司令部内にありたるものにして司令部と完結済にして本人員は其の他の残留としてありたるもの (留守名簿等整理ずみなり) 第三四師団司令部(防疫給水班)略歴 年月日 概要 満洲東満国境警備中の第八師団隷下各部より選抜されたる軍医中尉太田慶以下一三九名は第三四師団司令部要員として 昭一九、三、一六 東満総省綏陽出発 /司令部/歩兵第216連隊/歩兵第217連隊/歩兵第218連隊/通信隊(椿第6848部隊)/輜重隊/野戦病院/病馬廠/第40師団司令部
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122495100

閲覧

[規模]13

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-94(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]一七、中支那方面部隊 第三師団第二野戦病院 年月日 略歴 昭和一二 八 一四 動員下令 八 二四 動員完結(名古屋) 八 三一 大陸渡航のため宇品港出帆 九 五 呉淞上陸 一一 上海附近の警備 一二 南京附近の警備 一三 三 鎮江附近の警備 一〇 信陽駐とん 一四 三 応山附近の警備 一五 四 二九 宣昌作戦参加 一一 一〇 漢水作戦参加 一六 八 二一 長沙作戦参加 一二 一四 第二次長沙作戦参加 一七 四 三〇 淅作戦参加 一七 一二 八 大別山作戦参加 一八 四 一六 江南殲滅作戦参加 一〇 一四 常徳殲滅作戦参加 一九 四 二八 湘桂作戦参加 一二 二九 来賓地区の警備 二〇 三二五 都安作戦参加 五 四 湘桂反転作戦参加 第3師団第2野戦病院/工兵隊/山砲兵第40連隊(第40師団砲兵隊)/水上勤務第45中隊/第6方面軍軍馬防疫廠/歩兵第71旅団司令部/独立迫撃第2中隊/第191兵站病院/独立工兵第53大隊
  • 作成年月日昭和38年3月
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13031628100

閲覧

[規模]26

  • [所蔵館における請求番号]支那-支那事変武漢-351(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]自昭和十四年十二月二十一日至昭和十四年十二月二十二日 戦闘詳報第四号 所要地図 二万五十分ノ一、祥符観 沙古嶺附近戦闘詳報 第三十四師団野砲兵第三十四聯隊第三大隊 目次 第一、 戦闘前ニ於ケル彼我形勢ノ概要 第二、 戦闘ニ影響ヲ及シタル気象地形及住民地ノ状態 第三、 各時期ニ於ケル戦闘経過、関係部隊ノ動作 第四、 彼我ノ兵力交戦セシ敵ノ団隊号、装備、素質、戦法 附録 其一、 到達シタル命令 附表 其一、 職員表(甲)及編成表 其二、 武器弾薬損耗表 要図 別紙第一、 戦闘前ニ於ケル彼我形勢要図 別紙第二、 戦闘経過要図 第一、戦闘前ニ於ケル彼我形勢ノ概要 一、敵ハ冬期攻勢ト号シ大挙我警備ノ間隙ヲ縫
  • 作成年月日昭和14年12月20日~昭和14年12月23日
  • 作成者部隊長長林勝由//部隊長高瀬少佐//大隊長高瀬少佐
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13031628200

閲覧

[規模]46

  • [所蔵館における請求番号]支那-支那事変武漢-351(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]自昭和十四年十二月十五日至昭和十四年十二月十六日 戦闘詳報第三号 所要地図 二万五千分ノ一、瑶湖謝埠市 瑶湖東南方附近戦闘詳報 第三十四師団野砲兵第三十四聯隊第三大隊 第一、戦闘前ニ於ケル彼我形勢ノ概要 第二、戦闘ニ影響ヲ及ホシタル気象、地形及住民地ノ状態 第三、各時期ニ於ケル戦闘経過、関係部隊ノ動作 第四、彼我ノ兵力交戦セシ敵ノ団隊号、装備、素質、戦法 第五、戦闘後ニ於ケル彼我形勢ノ概要 第六、参考トナルヘキ事項 別紙 別紙要図 其一、到達シタル命令 第一、十二月十五日彼我態勢要図 附表 第二、同日戦闘経過要図 其一、職員表及編成表 第三、十二月十六日彼我態勢要図 其二、武器弾薬損耗表 第四、同日
  • 作成年月日昭和13年4月7日~昭和14年12月16日
  • 作成者部隊長長林勝由//東地区隊長渡辺少佐//大隊長高瀬少佐
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13031994000

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]支那-大東亜戦争全般-111(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表) 第三師団 野砲兵第三聯隊 一九五九 第三師団通信隊 二三三 輜重兵第三聯隊 一一七〇 師団兵器勤務隊 九五 〃衛生隊 四〇〇 第一野戦病院 三〇一 第二野戦病院 三〇一 第四野戦病院 三〇一 病馬廠 一一九 工兵第三聯隊 九〇一 迫撃第四大隊 八八三 第一七六兵站病院 三三三 中支那野戦補充馬廠 四四〇 中支那獣医部下士官候補者教育部 二二 幸 三七〇八 三七一〇 三七一一 三七一二 三七一三 三七一四 三七一五 三七一七 三七二〇 呂 七三三三 登 一六三六 栄 一六二六 〃 一六四八 6AA 支派 鎮江 名古屋 77 79 80 81 82 83 84 85 86 78 11A 東部
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13071193200

閲覧

[規模]12

  • [所蔵館における請求番号]支那-大東亜戦争南支-101(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第三十四師団 師団長 陸軍中将 伴健雄 一、行動概要 昭18 10 18-19 1 10間常徳殲滅作戦参加尓後江西省南昌附近警備 19 4月下旬其株式会社警備を独立歩兵第七旅団に引継ぎ湘桂作戦参加の為南昌出発 南昌-安義-新市東方地区を西南進六月十八日岳麓山を攻略醴陵(19 7下旬)-萍郷を径て南進第三師団に続行して軍の左縦隊となり東方よりの執拗なる敵の攻撃を撃破しつヽ茶陵-安仁-来陽地区に進出軍本隊(主力)の衡陽攻略を容易ならしめ次いで十月上旬常寧-全県を径て全県附近に進出19 10下旬-20 5 14歩兵第二一六連隊 20 1 1-20 4 9歩兵第二一七連隊を以て全県周辺地区及歩兵第二一八連隊を以て19 12-20 3間柳州附近の警備を担任せしめ 20 3~4月の頃歩二一八連隊の全県附近移駐を待て師団主力を該地区周辺に集結
  • 作成年月日昭和25年9月15日
  • 作成者留守業務部第三課//師團長 陸軍中將 伴健雄
  • 組織歴陸軍省


PAGE TOP