アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 第137師団

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:23件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C12121013300

閲覧

[規模]12

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-47(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表) 第百三十七師団 部隊 丁数 第百三十七師団司令部 1 歩兵第三百七十四聯隊 2 歩兵第三百七十五聯隊 3 歩兵第三百七十六聯隊 4 第百三十七師団挺進大隊 5 野砲兵第百三十七聯隊 6 工兵第百三十七聯隊 7 第百三十七師団通信隊 8 輜重兵第百三十七師団 9 第百三十七師団兵器勤務隊 10 第百三十七師団病馬廠 11 (表) 動員(臨時編成)(編制改正) 管理 関東軍総司令官 兵科(部)階級 合計 馬匹 区分 昭20、9、10 合甲 106 本表 240 17 固有部隊名 第百三十七師団司令部 (表) 動員(臨時編成)(編制改正) 管理 関東軍総司令官 兵科(部)階級 合計 馬匹 区分 昭20、7、10 令甲106 本表 3409 734 固有部隊名 歩兵第三百七十四聯隊
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122429500

閲覧

[規模]46

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-32(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]独立歩兵第一一一大隊略歴 通称号 衣第三〇四二部隊 年月日 略歴 昭17 2 2 軍令陸甲第八号により臨時編成下令。4 1 編成着手。4 10 山東省泰安において編成完結。同日より同地付近の警備。自10 27至11 11 魯中魯南対国共作戦参加。自11 17至12 22 第三次魯東作戦参加。昭19 2 29 徳県に移駐、同日より同地付近の警備。昭20 5 23 軍令陸甲第八四号により臨時動員下令。6 14 動員完結一部を歩兵第三五八連隊に転出。7 上旬 移駐のため済南集結。7 上旬 済南出発。自7 上旬 満支国境山海関通過。至中旬 鮮満国境安東通過。7 中旬 朝鮮咸鏡南道咸興着。同日より同地付近の警備ならびに陣地構築。8 2/独立歩兵第111大隊(衣第3042部隊)/第59師団工兵隊(衣第4298部隊)/第59師団通信隊(衣第4299部隊)/第59師団迫撃砲隊(衣第1496部隊)/第59師団輜重隊(衣第2354部隊)/第59師団野戦病院(衣第3311部隊)/第59師団病馬廠(衣第4297部隊)/司令部(扶翼第37247部隊)/歩兵第374連隊(扶翼第37238部隊)/歩兵第375連隊(扶翼第37239部隊)/歩兵第376連隊(扶翼第37240部隊)/挺進大隊(扶翼第3724部隊)/野砲兵第137連隊(扶翼第37243部隊)/工兵第137連隊(扶翼第37244部隊)/輜重兵第137連隊(扶翼第37245部隊)/通信隊(扶翼第37246部隊)/兵器勤務隊(扶翼第37247部隊)/病馬廠(扶翼第37251部隊)/独立混成133旅団司令部(福寿第37534部隊)/独立歩兵第787大隊(福寿第37535部隊)/独立歩兵第788大隊(福寿第37536部隊)/独立歩兵第789大隊(福寿第37537部隊)/独立歩兵第790大隊(福寿第37538部隊)/独立混成第133旅団挺進大隊(福寿第37539部隊)/独立混成第133旅団砲兵隊(福寿第37540部隊)/独立混成第133旅団工兵隊(福寿第37541部隊)/独立混成第133旅団通信隊(福寿第37542部隊)/独立混成第133旅団輜重隊(福寿第37543部隊)
  • 作成年月日昭和38年3月1日
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122507800

閲覧

[規模]44

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-119(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]独立野砲兵第一〇連隊略歴 通称名 築第二九二一三部隊 年月日 略歴 昭 20 5 23 軍令陸甲第八二号により編成下令 7 10 平壌師管区砲兵補充隊が編成担任となり平壌において編成完結。 基幹人員約三五〇名 爾後未教育兵の教育を実施 自 7 15 至 7 20 現地応召者入隊 日系人 約九〇〇名位 鮮系人 約六五〇名位 8 9 日「ソ」開戦 8 15 停戦 8 17 現地召集解除(約一、〇〇〇名)但し日系軍人は再召集 8 26 三合里において武装解除 9 2 平壌美勒洞廠舎に収容 10 24 同廠舎出発、鉄道作業隊に編入 昭 21 6 27 北鮮興南港出帆 6 28 「ポセツト」港到着 隊長 中佐 加藤義雄 独立高射砲第四二大隊略歴 通称号 築第七四四一部隊 独立野砲兵第10連隊(築第29123部隊)/独立高射砲第42大隊(築第7441部隊)/独立自動車第70大隊第2中隊(築第2108部隊)/独立野砲兵第11大隊(展第1484部隊・甲第1484部隊)/牡丹江重砲兵連隊(展第4387部隊・満第658部隊)/迫撃第15大隊(展第3155部隊)/電信第56連隊(展第14056部隊)/独立自動車第115大隊(展第17015部隊)/特設建築勤務第107中隊(展第3657部隊)/永興湾要塞司令部/永興湾要塞重砲兵連隊(永興湾要塞砲兵隊)(展第7403部隊)/特設警備第462大隊(展第7483部隊)/137司令部(扶翼第37247部隊)/歩兵第374連隊(扶翼第37238部隊)/歩兵第375連隊(扶翼第37239部隊)/歩兵第376連隊(扶翼第37240部隊)/137挺身大隊(扶翼第3724部隊)/野砲兵第137連隊(扶翼第37243部隊)/工兵第137連隊(扶翼第37244部隊)/輜重兵第137連隊(扶翼第37245部隊)/137通信隊(扶翼第37246部隊)/137兵器勤務隊(扶翼第37247部隊)/137病馬廠(扶翼第37251部隊)/
  • 作成年月日昭和16年~昭和20年
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13010211200

閲覧

[規模]22

  • [所蔵館における請求番号]満洲-全般-345(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第百三十七師団作戦記録 137D参謀長三原七郎 作戦記録参考資料 註、下記の如き小生の行動の為終戦前後の関東軍全般の状況に関しては全く無知なることを諒承され度又下記の如き人事編成作業の変動は愈々以て戦力発揮を阻害するものにして終戦前頃の一般事象として何の御参考たるべく此に附記す 小生は昭一九、六第九師団の沖縄転進時朝鮮軍参謀へ軍需資源関係も朝鮮勤務は初めてにて大駈歩にて軍需諸工場、鉱山等視察、総督府会議等々の六ケ月にして東満城子溝の一二Dにて編成の120D参謀長へ、編成漸く終り同次周辺東寧附近陣地編成準備中同師団にて水原師団に新編成120D自らは南鮮に移駐大邱慶水周辺に大複員防禦陣地及朝鮮東南海岸、固城
  • 作成者復員局//参謀長 三原七郎
  • 組織歴陸軍省//陸軍

No.

[レファレンスコード]C13070043300

閲覧

[規模]11

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]満洲-朝鮮-47(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第二章 第百三十七师団の状況 第一節第百三十七师団の編成より終戦迄の状況 一.師団の編成 第百三十七師団は所謂関東軍根こそぎ動員により昭和二十年七月編成せられたり。师団の編成は先づ大隊以上の本部司令部人員を関東@警備隊司令官の担任を以て安東に於て充足し次いで羅南师管区司令官の担任を以て爾他の兵員、兵器、被服其の他の装備を充足せり。 师団将校の大部及一部の下士官兵(本部及司令部附)は在満応召者を以て充当せられしが不可充用員たりし者多し。 二.师団の装備 师団の総員は約一万名足らずなり。 师団の兵器装備は小銃及軽重機を除く火砲其の他は開戦時尚満洲各地より輸送中にして遂に之を受領するに至らず。 又築城、築営資材殆
  • 作成者第三十四軍百三十七師団
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020828700

閲覧

[規模]10

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-3(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第二章 第百三十七師団の状況 第一節 第百三十七師団の編成より終戦迄の状況 一、師団の編成 第百三十七師団は所謂関東軍根こそき動員にょり昭和二十年七月編成せられたり。師団の編成は先つ大隊以上の本部、司令部人員を関東州警傭隊司令官の担任を以て安東に於て充足し次いで羅南師管区司令官の担任を以て爾他の兵員、兵器、被服其の他の装備を充足せり。 師団将校の大部及一部の下士官兵(本部及司令部附〉は在満応召者な以て充当せられしが不可充用員たりし者多し。 二、師団の装備 師団の総員は約一万名足らすなり。 師団の兵器装備は小銃及輜重磯を除く火砲其の他は開戦時尚満洲各地より輸送中にして遂に之を受領するに至らす。 又築城、築営資材殆んどなく編成途中急ぎ南満に人を派し収集せし
  • 作成者復員局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020836400

閲覧

[規模]10

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-6(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第二章 第百三十七師団の状況 第一節 第百三十七師団の編成より終戦迄の状況 一、師団の編成 第百三十七師団は所謂関東軍根こそぎ動員により昭和二十年七月編成せられたり。師団の編成は先づ大隊以上の本部、司令部人員を関東州警備隊司令官の担任を以て安東に於て充足し次いで羅南師管区司令官の担任を以て爾他の兵員、兵器、被服其の他の装備を充足せり。 師団将校の大部及一部の下士官兵(本部及司令部附)は在満応召者を以て充当せられしが不可充用@たりし者多し。 二、師団の装備 師団の総員は約一万名足らずなり。 師団の兵器装備は小銃及軽重機を除く火砲其の他は開戦時尚満洲各地より輸送中にして逐に之を受領するに至らず。 又築城
  • 作成者復員局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020844000

閲覧

[規模]10

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語,英語
  • [内容]第二章 第百三十七師団の状況 第一節 第百三十七師団の編成より終戦迄の状況 一、師団の編成 第百三十七師団は所謂関東軍根こそぎ動員により昭和二十年七月編成せられたり。師団の編成は先づ大隊以上の本部、司令部人員を関東州警備隊司令官の担任を以て安東に於て充足し次いて羅南師管区司令官の担任を以て爾他の兵員、兵器、被服其の他の装備を充足せり。 師団将校の大部及一部の下士官兵(本部及司令部附)は在満応召者を以て充当せられしが不可充用員たりし者多し。 二、師団の装備 師団の総員は約一万名足らずなり。 師団の兵器装備は小銃及軽重機を除く火砲其の他は開戦時尚満洲各地より輸送中にして遂に之を受領するに至らず。 又築城、
  • 作成者復員局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020847800

閲覧

[規模]10

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-12(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語,英語
  • [内容]第二章 第百三十七師団の状況 第一節 第百三十七師団の編成より終戦迄の状況 一、師団の編成 第百三十七師団は所謂関東軍根こそぎ動員により昭和二十年七月編成せられたり。師団の編成は先づ大隊以上の本部、司令部人員を関東州警備隊司令官の担任を以て安東に於て充足し次いて羅南師管区司令官の担任を以て爾他の兵員、兵器、被服其の他の装備を充足せり。 師団将校の大部及一部の下士官兵(本部及司令部附)は在満応召者を以て充当せられしが不可充用員たりし者多し。 二、師団の装備 師団の総員は約一万名足らずなり。 師団の兵器装備は小銃及軽重機を除く火砲其の他は開戦時尚満洲各地より輸送中にして遂に之を受領するに至らず。 又築城、
  • 作成者復員局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020850000

閲覧

[規模]10

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-27(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語,英語
  • [内容]第二章 第百三十七師団の状況 第一節 第百三十七師団の編成より終戦迄の状況 一、師団の編成 第百三十七師団は所謂関東軍根てそぎ動員により昭和二十年七月編成せられたり。師団の編成は先づ大隊以上の本部、司令部人員を関東州警備隊司令官の担任を以て安東に於て充足し次いで羅南師管区司令官の担任を以て爾他の兵員、兵器、被服其の他の装備を充足せり。 師団将校の大部及一部の下士官兵(本部及司令部附)は在満応召者を以て充当せられしが不可充用員たりし者多し。 二、師団の装備 師団の総員ば約一万名足らずなり。 師団の兵器装備は小銃及軽重機を除く火砲其の他は開戦時尚満洲各地より輸送中にして遂に之を受領するに至らず。 又築城、
  • 作成者復員局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020947000

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]3A 39/45 合同調査配布書類綴 内訳(112D-248i @/132B 関教育部隊 128D-284i 112D-246i 127D-280i 牡丹江10SA 歩2関教 137D 独歩786大) 留守業務部第三課
  • 作成者留守業務部第三課
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020994400

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](昭30、9月通信の追及保備調査のもの) 第一三七師団各部隊通信調査資料
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020994500

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]34A 昭和三十一年二月 第一三七師団関係部隊合同調査資料 本部第三課鮮北
  • 作成年月日昭和31年2月
  • 作成者未部第三課鮮北
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020994600

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和二十七年十二月 部隊無資料者職域面調査書類 第三十四軍隷下 鮮北班
  • 作成年月日昭和27年12月
  • 作成者鮮北班
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020994700

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第一三七師羅南師関係 資料通報綴 鮮北班
  • 作成者鮮北班
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020995100

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和二十五、八 通信調査資料綴 工兵挺進大隊 34A 一三七D挺大通信調査資料綴 昭二五、八 未帰還調査部
  • 作成年月日昭和25年8月
  • 作成者未帰還調査部
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020997500

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]137D 34A 関東総軍 第三十四軍 第一三七師団隷下 昭和二七、一〇 歩兵第三七六聯隊通調査資料 第三課鮮北班
  • 作成年月日昭和27年10月
  • 作成者第三課鮮北班
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020997800

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]部隊原簿 第一三七師団 独混一三三旅団
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020997900

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第一三七師団態勢要図
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020998000

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和二十五、十一 資料
  • 作成年月日昭和25年11月
  • 組織歴陸軍省


PAGE TOP